Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web APIのAWS Lambda移行で工夫したこと
Search
iwamot
PRO
May 21, 2024
Technology
3
3.8k
Web APIのAWS Lambda移行で工夫したこと
2024-05-22
アーキテクチャを突き詰める Online Conference
https://findy.connpass.com/event/314782/
iwamot
PRO
May 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
370
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
PRO
22
20k
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
iwamot
PRO
3
1.1k
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
iwamot
PRO
1
130
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
PRO
3
7.5k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
PRO
2
310
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
PRO
2
1.3k
40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
iwamot
PRO
9
9.3k
DockerのマルチプラットフォームイメージをGitHub Actionsでビルドして公開する際に、参考にしたドキュメントと便利だったツール
iwamot
PRO
4
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
Computer Use〜OpenAIとAnthropicの比較と将来の展望〜
pharma_x_tech
4
460
3月のAWSアップデートを5分間でざっくりと!
kubomasataka
0
130
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
540
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
1k
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
3
200
Terraform Cloudで始めるおひとりさまOrganizationsのすゝめ
handy
2
210
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
0
690
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
300
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
1
810
CodeRabbitと過ごした1ヶ月 ─ AIコードレビュー導入で実感したチーム開発の進化
mitohato14
0
170
watsonx.data上のベクトル・データベース Milvusを見てみよう/20250418-milvus-dojo
mayumihirano
0
180
生成AIのユースケースをとにかく集めてまるっと学ぶ!/ all about generative ai usecases
gakumura
2
310
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
136
33k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
Web APIのAWS Lambda移行で工夫したこと 2024-05-22 アーキテクチャを突き詰める Online Conference https://findy.connpass.com/event/314782/ ENECHANGE株式会社 VPoT兼CTO室マネージャー
岩本 隆史
岩本 隆史 (iwamot) 現職:ENECHANGE 全社的な技術施策の提案~実行 前職:AWS Japan クラウドサポートアソシエイト AWS Community
Builder (2024~) カテゴリ:Cloud Operations
移行の背景
電力使用量予測マイクロサービス https://enechange.jp/try/input
Elastic Beanstalk (Docker) で運用 https://aws.amazon.com/jp/elasticbeanstalk/
全社的なElastic Beanstalk卒業の気運 EOLになるプラットフォームから新しいバージョンへのアップグレードはメジャ ーバージョンアップになり、既存の環境とは別に新しい環境を作成する必要があ ります。 https://dev.classmethod.jp/articles/eb-platform-versionup-with-existing-config/
無駄なALBを発見
移行先の検討
EKS? ECS? Lambda?
EKSは学習コストがかかるので除外
APIはエンドポイント1つだけ POST /predict
Lambdaに決定
移行で工夫したこと
コンテナイメージの最適化 まず、可能な時はいつでもAWS が提供するベースイメージをコンテナイメージの 出発点として使用します。次に、マルチステージビルドを使用して、不要なレイ ヤやファイルを最終イメージに追加しないようにします。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/optimizing-lambda-functions-packaged-as- container-images/ ベースイメージを python:slim から
public.ecr.aws/lambda/python に変更 最終イメージから機械学習モデルの訓練データを削除
「プロビジョニングされた同時実行」の設定 Lambda が呼び出しを実行するために新しい環境を初期化しなければならない状 況は、コールドスタートとして知られています。コールドスタートを緩和するた め、プロビジョニングされた同時実行を使用できます。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/lambda- concurrency.html#reserved-and-provisioned
「プロビジョニングされた同時実行」の設定 使用率が50%を超えたらスケールするようApplication Auto Scalingを設定
可用性とレイテンシの監視 SLOを策定 期間:28日間 可用性:99.9%以上 レイテンシ:正常系レスポンスの95パーセンタイルが0.08秒以下 レイテンシ:正常系レスポンスの50パーセンタイルが0.06秒以下 エラーバジェットのバーンレート監視を内製ツールで開始
リトライ実装の依頼 Web API パターンのクライアントで行うべきエラーハンドリングの 1 つとしてリ トライがあります。 リクエスト頻度の制限 (=スロットリング) や、一時的な障害、ネットワーク起因
によるエラーなど一時的なエラーにはリトライで対応します。 https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202307/serverless-error-handling-2/ 開発チームにAPIエラー時のリトライ実装を依頼
移行後
ALBが半減
Lambdaの料金もEC2の半額 $110/月 → $55/月
NAT Gatewayはゼロに EC2削除によりインターネット通信が消滅 $45/月 * 6台のコスト削減
可用性やレイテンシも上々
まとめ
Web APIのAWS Lambda移行で工夫したこと コンテナイメージの最適化 「プロビジョニングされた同時実行」の設定 可用性とレイテンシの監視 リトライ実装の依頼