Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コロナ禍の新卒の話
Search
KenChaM
July 29, 2020
Business
0
520
コロナ禍の新卒の話
2020年7月のエフスタ!オンラインで発表した、新卒の苦労ばなしです。
KenChaM
July 29, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
570
【会社紹介資料】25年7月度
creativeinfinity
0
1.1k
【UMed】Company Deck_250923
ryushu
0
130
Laiblitz/corporateprofile
laiblitz
0
25k
中期経営計画・成長可能性資料
kuradashi
0
700
Algomatic Works Company Deck
algomatic
PRO
1
200
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
75k
【Entrance Book】新卒営業職向け
givery_recruit
0
290
GVA TECH会社説明資料/GVA TECH_Pitch deck
gvatech2017
0
1.1k
スクラム再始動 〜場づくりで透明性を促進し、『形骸化』から脱出しよう!〜
nato
0
150
採用案内2025年ver2
hdn_tocci
0
120
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
コロナう… コロナ禍の新卒 佐藤 絢斗 (@kent_recuca)
名前 : 佐藤 絢斗 (KenChaM / @kent_recuca) 所属 : 某セキュリティ企業
興味 : Webセキュリティ、ブラウザ 趣味 : 読書、筋トレ、CTF 活動 : CTF、セキュリティ・キャンプ etc... CTF Team : NekochanNano! https://ctftime.org/team/72201
現状、割と楽 • 割と快適 • とても快適 • すごく快適 社から配られたモニター
リモートワーク一般論として • 休憩中家事ができる • 休憩中ガッシュが読める • 昼休み、布団で昼寝できる
困りごと • 先輩、上司の顔がわからない • 同僚がわからない • 質問のオーバヘッドが長い 誰
普通? 変則? 2年目以降社員: 差分(少)&明瞭 入 社 N年 コロナ禍 今後 入社
コロナ禍 平常業務 例外対応 etc… 今後 新入社員: 差分(大)&不明瞭
Tips : 会議の録画とインデックス • チャットツールの録画機能を使用 • デモを何度も見返せる • 一度教わったことを何度も聞かずに済む •
簡易的なリファレンスになる
Tips : 質問部屋の運用 • チャットツールのチャネルを使用 • 参加者の誰かは回答してくれる • ナレッジの共有ができる •
別ルートで同じ質問が飛ばない
Tips : 疑似オフィス • チャットツールのビデオチャットを使用 • # timesチャネルのボイス版 • 状況把握が容易
まとめ • 会いたいけど会えないのが辛い • リモートワーク自体はやっぱり快適 • 「変わってしまった」より「変わるきっかけ」に @kent_recuca
None