Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる2
Search
Katsuhiko Kageyama
September 04, 2025
Technology
1
17
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる2
Katsuhiko Kageyama
September 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
2
500
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
kishima
1
41
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
660
わたしのRubyKaigi Effect
kishima
2
93
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
30
リハビリmruby
kishima
1
290
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
230
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
220
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
200
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
0
130
個人CLAUDE.md紹介と設定から学んだこと/introduce-my-claude-md
shibayu36
0
190
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
360
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
35
12k
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
270
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
500
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
210
Oracle Cloud Infrastructure:2025年8月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
190
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
150
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
110
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる2 2025/09/04 Omotesando.rb kishima
自己紹介 ID:@kishima (株)aptpodというIoTの会社で、ロボット制御など組み込み 系やのお仕事をしています 最近はROS/C++/Rust/Pythonにふれる機会が多いです mruby好きで、色々趣味で開発したりしてます
ファミコンの音楽っていいですよね ESP32でも今後作るプロジェクトでも同じような音を鳴らしたい 今回の準備の途中で、ファミコン 実機とかカセットとか買いました
Rubyでファミコンといえば … Optcarrot Rubyのベンチマークでよく使わているRubyによるファミコンエミュレータ実装 音声にも対応してた ただESP32上で実用的な速度で動かすことはおそらく困難 特に音の部分だけ使いたい
どうやってファミコンの音は鳴るか? APUと呼ばれる音源をCPUから操作して音を出します
ESP32で動くエミュレータを改造 esp_8_bit というものを参考に勉強 (https://github.com/rossumur/esp_8_bit) 中身は昔からあるpure Cのnofrendoというエミュレータを利用していた
NSFファイル ファミコンの音楽部分のみを抜粋した形式 内部はファミコンで動作するプログラムがほぼそのまま格納されている 楽譜というよりプログラムであり、再生のためには部分的なファミコンエミュレータ が必要になる これなら比較的簡単に鳴らせないか?
試行錯誤 NSFのエミュレータをnofrendoで動かそうとしたが簡単にはいかず レジスタやメモリの管理をきちんとしないといけない 時間がなくなってきていたので、方針変更 APUを動かすために最低限必要なものは・・・?
APUレジスタ操作さえ再現できればいい レジスタ操作の内容と実行タイミングをログに記録
最終的な構成 APUレジスタ操作ログファイルを生成 レジスタログをmrubyで再生してAPUエミュで波形生成 60Hzでレジスタ操作と音声バッファへの書き出しを行う
主なRubyコード https://github.com/kishima/esp32_nes_apu_mruby
レジスターログの内容
デモ R2P2 PicoRubyを起動 play.rb を使って、 フラッシュ上のレジスタログファイルを再生し、 I2S出力します
MIDIキーボードを繋ぐ
課題、やりたいこと • 正確な60Hzループ ◦ 音声出力バッファの枯渇が起きていそう ◦ 原因はGCか? ◦ ESP32のタイマで駆動できるように •
使いやすいインタフェース ◦ 重い処理はC言語で ◦ BGMとSEとして使えるように ◦ Family mruby v2 の音源として • PCM音源処理の実装 ◦ FF3の戦闘のドラム音で使ってるらしい ◦ どおりでなんかうまく鳴らないはずだ・・・