Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
Search
maepu
November 19, 2019
Technology
0
1.2k
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
maepu
November 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
540
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
370
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
710
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
790
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
140
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
8
2.4k
エンジニア採用と 技術広報の取り組みと注力点/techpr1112
nishiuma
0
130
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
160
仕様は“書く”より“語る” - 分断を超えたチーム開発の実践 / 20251115 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
1
470
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
6
350
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3.4k
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
11
1.6k
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
3
1.6k
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
47
13k
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
790
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
490
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
740
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
ラズパイ とNoodlで デジタルサイネージを 作った話 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.57 @オムロン まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとは ・ UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール ・ フローベースで動的な画面を作成できる ・ 作成した画面をhtml・jsファイルとして出力できる 作品例 Noodlの詳細はこちら https://tensorx.co.jp/noodl-jp/
Noodl tokyoへのリンク
html、jsファイル Webサーバー デジタルサイネージ!
My 天気の子 ・ 東京の現在気温、湿度、天気がわかる
デジタルサイネージ ・ Noodlで画面制作 ・ 3.5インチLCDキット、Amazonで3,500円くらい ・ Webサーバー Apache2 ・ サイネージ
Chromiumのkioskモード ・ 気象データ OpenWeatherMap
スマートハウスの管理に使おう! 菜園管理のサーバーにしてみた
カメラで監視 土壌湿度を計測して、 乾いてきたら自動給水 (実装中)
ポンプ 制御 土壌湿度 画像 obniz デジタルサイネージ カメラ 土壌湿度 センサ ESP32
Devkit C 土壌湿度 画像 給水
給水ネタ、飽きましたよね?
タイムラプス動画作ってみました!
None
None
まとめ ・ ラズパイは先駆者が沢山いるので情報入手に困らない ・ Noodlでお手軽に画面作れる ・ OpenWeatherAPIで簡単に気象情報を取得できる IoT入門のテーマは給水装置多い
ご清聴ありがとうございました! ・ 実機を持ってきているので、懇親会にて披露します。 ・ Noodlについての質問大歓迎! ・ Noodlに関する同人誌書きました! 持ってきてます。