Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
Search
maepu
November 19, 2019
Technology
0
1.1k
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
maepu
November 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
300
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
460
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
1
420
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
350
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
110
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
170
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
3
1.3k
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.4k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
37k
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
870
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
130
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
340
帳票構造化タスクにおけるLLMファインチューニングの性能評価
yosukeyoshida
1
240
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
180
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Transcript
ラズパイ とNoodlで デジタルサイネージを 作った話 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.57 @オムロン まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとは ・ UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール ・ フローベースで動的な画面を作成できる ・ 作成した画面をhtml・jsファイルとして出力できる 作品例 Noodlの詳細はこちら https://tensorx.co.jp/noodl-jp/
Noodl tokyoへのリンク
html、jsファイル Webサーバー デジタルサイネージ!
My 天気の子 ・ 東京の現在気温、湿度、天気がわかる
デジタルサイネージ ・ Noodlで画面制作 ・ 3.5インチLCDキット、Amazonで3,500円くらい ・ Webサーバー Apache2 ・ サイネージ
Chromiumのkioskモード ・ 気象データ OpenWeatherMap
スマートハウスの管理に使おう! 菜園管理のサーバーにしてみた
カメラで監視 土壌湿度を計測して、 乾いてきたら自動給水 (実装中)
ポンプ 制御 土壌湿度 画像 obniz デジタルサイネージ カメラ 土壌湿度 センサ ESP32
Devkit C 土壌湿度 画像 給水
給水ネタ、飽きましたよね?
タイムラプス動画作ってみました!
None
None
まとめ ・ ラズパイは先駆者が沢山いるので情報入手に困らない ・ Noodlでお手軽に画面作れる ・ OpenWeatherAPIで簡単に気象情報を取得できる IoT入門のテーマは給水装置多い
ご清聴ありがとうございました! ・ 実機を持ってきているので、懇親会にて披露します。 ・ Noodlについての質問大歓迎! ・ Noodlに関する同人誌書きました! 持ってきてます。