Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
Search
maepu
November 19, 2019
Technology
0
1.1k
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
maepu
November 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.2k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
150
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
240
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
220
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
310
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
130
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
300
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
580
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.6k
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
190
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
350
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
ラズパイ とNoodlで デジタルサイネージを 作った話 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.57 @オムロン まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとは ・ UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール ・ フローベースで動的な画面を作成できる ・ 作成した画面をhtml・jsファイルとして出力できる 作品例 Noodlの詳細はこちら https://tensorx.co.jp/noodl-jp/
Noodl tokyoへのリンク
html、jsファイル Webサーバー デジタルサイネージ!
My 天気の子 ・ 東京の現在気温、湿度、天気がわかる
デジタルサイネージ ・ Noodlで画面制作 ・ 3.5インチLCDキット、Amazonで3,500円くらい ・ Webサーバー Apache2 ・ サイネージ
Chromiumのkioskモード ・ 気象データ OpenWeatherMap
スマートハウスの管理に使おう! 菜園管理のサーバーにしてみた
カメラで監視 土壌湿度を計測して、 乾いてきたら自動給水 (実装中)
ポンプ 制御 土壌湿度 画像 obniz デジタルサイネージ カメラ 土壌湿度 センサ ESP32
Devkit C 土壌湿度 画像 給水
給水ネタ、飽きましたよね?
タイムラプス動画作ってみました!
None
None
まとめ ・ ラズパイは先駆者が沢山いるので情報入手に困らない ・ Noodlでお手軽に画面作れる ・ OpenWeatherAPIで簡単に気象情報を取得できる IoT入門のテーマは給水装置多い
ご清聴ありがとうございました! ・ 実機を持ってきているので、懇親会にて披露します。 ・ Noodlについての質問大歓迎! ・ Noodlに関する同人誌書きました! 持ってきてます。