Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
Search
maepu
November 19, 2019
Technology
0
1.1k
ラズパイとNoodlでデジタルサイネージを作った話
maepu
November 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Language Update: Java
skrb
2
290
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
340
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
100
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
590
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
680
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.6k
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
210
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
KATA
mclloyd
32
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
ラズパイ とNoodlで デジタルサイネージを 作った話 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.57 @オムロン まえぷー
自己紹介 ・まえぷー ・職:組込みソフトエンジニア ・趣味でIoT電子工作 ・Noodlもくもく会主催 @kmaepu @kmaepu
Noodlとは ・ UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール ・ フローベースで動的な画面を作成できる ・ 作成した画面をhtml・jsファイルとして出力できる 作品例 Noodlの詳細はこちら https://tensorx.co.jp/noodl-jp/
Noodl tokyoへのリンク
html、jsファイル Webサーバー デジタルサイネージ!
My 天気の子 ・ 東京の現在気温、湿度、天気がわかる
デジタルサイネージ ・ Noodlで画面制作 ・ 3.5インチLCDキット、Amazonで3,500円くらい ・ Webサーバー Apache2 ・ サイネージ
Chromiumのkioskモード ・ 気象データ OpenWeatherMap
スマートハウスの管理に使おう! 菜園管理のサーバーにしてみた
カメラで監視 土壌湿度を計測して、 乾いてきたら自動給水 (実装中)
ポンプ 制御 土壌湿度 画像 obniz デジタルサイネージ カメラ 土壌湿度 センサ ESP32
Devkit C 土壌湿度 画像 給水
給水ネタ、飽きましたよね?
タイムラプス動画作ってみました!
None
None
まとめ ・ ラズパイは先駆者が沢山いるので情報入手に困らない ・ Noodlでお手軽に画面作れる ・ OpenWeatherAPIで簡単に気象情報を取得できる IoT入門のテーマは給水装置多い
ご清聴ありがとうございました! ・ 実機を持ってきているので、懇親会にて披露します。 ・ Noodlについての質問大歓迎! ・ Noodlに関する同人誌書きました! 持ってきてます。