Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2022-08-10「明日から新規事業を作ってみよう」トヨタ車体株式会社様向けウェビナー
Search
Kenichi Masuda
September 11, 2022
Business
0
500
2022-08-10「明日から新規事業を作ってみよう」トヨタ車体株式会社様向けウェビナー
By
パキシーノ株式会社
2022年8月10日に開催したトヨタ車体株式会社様向けのウェビナー資料です。
許可頂き、こちらに掲載しています。
Kenichi Masuda
September 11, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Masuda
See All by Kenichi Masuda
2022-09-05 「明日から新規事業を作ってみよう(実践編)」トヨタ車体株式会社様ウェビナー
masudak
0
660
2022-09-05 「明日から新規事業を作ってみよう(実践編)」トヨタ車体株式会社様ウェビナー
masudak
0
13
2022-06-09「新規事業担当に必要な要素とは」ヤマトシステム開発株式会社様向けウェビナー
masudak
0
730
Development/QA environments and the Go tools in it
masudak
0
6.5k
How to utilize GKE for QA environment
masudak
3
1.2k
Introduction of mercari SET team
masudak
0
12k
Recommendation for using your own tools
masudak
1
5.6k
Other Decks in Business
See All in Business
【エンジニア採用向け】ユーザーライク社の紹介_202501
userlike1
0
160
イオリア株式会社 会社説明資料
aeoliainc
0
640
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jan.
progmat
0
540
【新卒採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
200k
一年間の試行錯誤で改善! WordPressサイト制作フローと受注スタイル
koots2021
1
260
効果的なふりかえりは 仮説設定が9割
madai0517
0
870
アマチュア技術広報の振り返りと目標
bicstone
2
280
「スクラムマスターしているけど、 上手くできている気がしない」からの脱却!チームへ影響を与えられるスクラムマスターになるために
rakuraku0615
2
3.2k
株式会社PoliPoli Recruit Deck (採用候補者向け)/Recruit Deck
polipoli
0
560
イークラウド会社紹介 ~ひとりひとりの想いをつなぎ、挑戦に力を~
ecrowd
1
2.5k
면접으로 직행하는 데이터 분석 포트폴리오 | 2025년 1월 세미나
datarian
0
1.5k
株式会社スピークバディ 会社紹介資料
speakbuddy
1
220k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
990
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
380
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Transcript
Text Text 明日から新規事業を作ってみよう 2022/08/10 トヨタ車体株式会社様向けウェビナー パキシーノ株式会社 代表取締役 増田謙一
Kenichi Masuda / 増田 謙一 a パキシーノ株式会社 代表取締b a テクノロジーでイノベーションを推W
a エンジニア(ファンコミュ、サイバー、メルカリ) a 3年ほど前から経営戦略(メルカリ) a 趣味ピアノ、作曲 Presenter
パキシーノ 想定顧客や製品情報を入力すると LP作成や広告出稿を自動で実行 気軽にマーケットニーズがあるか試せるサービス 関わってきた事業
poimo 膨らますことができるインフレータブルモビリティ メルカリと東大の共同研究により生まれた製品 関わってきた事業
Habitee 決まった日時に仲間とZoomをつなぎ、 習慣化したい行動をサポートするサービス 関わってきた事業
挙手タイム 新規事業作った経験がある方
実践型で新規事業を学ぶ 新規事業を作る考え方・プロセスを ワークショップ形式で学ぶ 本日の目的
本日の結論 ドラえもん型思考 独りよがりではなく のび太君のことを考えた上で 行動する 仲間を集める 自分と違うタイプ・ スキルを持ってる人を 集める 小さく始める
いきなり大きなことはせず 小さくできるところから始める
そもそも 新規事業は難しい パーソル総合研究所調べ
ノウハウある 人材が少ない パーソル研究所調べ
よくある悩み 時間がかかる 新規事業を作れるようになるまで フルタイムで5年以上の経験 特別な人しかできない お金持ちなど 特別な人だけができるもの リスクが多すぎる 大金・社会的信用を 失うリスクがある
明日から自分でも 新規事業を作れるかもと思ってもらえる 本日のゴール
% 自分にもできるかÅ % この悩みアイディアに変えられるのでÇ % 小さく始めてみよう 終わったあとに なってほしい感情
ここから本題
まず覚えてほしいこと
ドラえもん型思考
のび太くんFirst
ジャイアン型思考
自分First
失敗する理由
思い込み
リリース後まったく利用されない 使ってくれると思って、開発パキシーノAIボット 一週間後の利用率0% パキシーノでの失敗例
どうすべきだったか
XXXでのび太くん困っている だからXXXをあげよう
この違いが成果を分ける
& ジャイアン型: プロダクト・アウ & ドラえもん型: カスタマーイン
Steve Jobs “消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけでは いけない。完成するころには、彼らは新しいものを欲し がるだろう” “多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何 が欲しいのかわからないものだ” 画像引用: MetalGearLiquid made
by Matt Yohe ジャイアン型代表
Jeff Bethos “顧客に執着せよ” “顧客のニーズから逆算せよ” 画像引用: Steve Jurvetson - Flickr: Bezos’
Iconic Laugh ドラえもん型代表
ビジネスを初めてやる場合 ドラえもん型がベスト
グループワーク
グループワーク ① 1チーム3名 ブレイクアウトルームで 3人ずつ分けます ② 3つのお題を考える これからお伝えする 3つのワークを考える ③
話す 考えたことを同チームの人に シェアする ワーク①考える → ルームに入る & 話す ワーク②考える → ルームに入る & 話す ワーク③考える → ルームに入る & 話す
ワーク①
あなたが好きな趣味・領域を 思い浮かべる
それをしていたときに 腹が立ったこと ストレス溜まったこと 書き出す
ドラえもん型思考で言う のび太くんの困りごと
留意点 課題の種類
鎮痛剤 Å ビタミンÅ キャンディ
初心者はまず鎮痛剤を選ぶ
ワーク②
最も腹が立った ストレスが溜まったものを 1つだけピックアップ
ワーク③
ピックアップしたものに対して 解決策を考える
「XXXしたらXXXできるかもしれな い」というレベルでOK
ワークショップ終了
これが新規事業の作り方
あとは顧客に小さく当てながら 確度を高めていく
重要なマインド 仲間を集める 共感できる仲間、自分とは違うスキルを持った仲間 一緒に壁を登れる仲間を探す 小さく始める 身近な例から始める 大きな社会課題から始まらなくてもOK ex: 家族が感じたペイン、業務で感じたペイン
打率を下げたくないがために、 「いま調子が最高ではないから今回は打席に立つのをやめよう」とか 「もっと絶好調のときを待って打席に立つことにしよう」とか、 打席を毎回見送っていたら、きっとあなたにはチャンスは回ってこない。 調子悪くても、打席に立つこと。 「人生とは打率ではなく打数だ」より
結論
ドラえもん型思考を持 仲間を集めÈ 小さくても始めてみる
ご清聴 ありがとうございました
質疑応答・アンケート