Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ここらでGPSマルチユニットが如何に使いやすいか本気で説明するから聞きなさい
Search
Mitsuzono Hiroto
April 29, 2022
Technology
0
1.4k
ここらでGPSマルチユニットが如何に使いやすいか本気で説明するから聞きなさい
2022/4/28 SORACOM UG 九州 LT
Mitsuzono Hiroto
April 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by Mitsuzono Hiroto
See All by Mitsuzono Hiroto
Kernel MemoryでAzure OpenAI Serviceとお手軽データソース連携
mitsuzono
1
720
Application insightsを用いてAzure AD B2Cをより使いこなす
mitsuzono
0
620
Application Insights と KQL
mitsuzono
0
580
LINE Messaging API メッセージ送受信とアカウント連携まわり
mitsuzono
0
120
Application Insights と Cosmos DB ―たかがTips、そう思ってないですか?―
mitsuzono
0
78
近頃若者のサーバー離れが深刻化しています
mitsuzono
0
1k
新卒、ヘルキャンプとデスマーチへの挑戦
mitsuzono
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
150
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
9
2.2k
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
1
120
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
1.1k
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
950
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
140
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
110
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
150
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.2k
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
29
13k
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
360
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
120
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Visualization
eitanlees
146
16k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
ここらでGPSマルチユニットが 如何に使いやすいか 本気で説明するから聞きなさい 株式会社オルターブース 満園 裕人
• 株式会社オルターブース エンジニア • 主な業務内容 • C#(.NET Core)、Azure • Webアプリケーション開発
• クラウドネイティブな アプリ開発に関するトレーニング • 学生向けハッカソンのメンター 満園裕人 2
• 花が咲く時期と 実がなって収穫までの時期に 温度管理が必要 • 温度計と連動する暖房機や 自動開閉ハウスの仕組みもあるが 導入費用が高い しサポートも微妙 今回登場する金柑ハウス
• 暖房機の無い金柑ハウスに設置 • 冬の温度アラート • 霜が降りるのを防ぐ • ストーブをつけに行く • 春の温度アラート
• 温度が上がり過ぎるのを防ぐ • ハウスを開けに行く →都度温度を見に行く必要が無くなった GPSマルチユニットの活用
• Lagoon上で温度アラートを設定 • 通知先はLINE Notifyを使用 • (AND条件で、トークルームに流れる スクショの表示範囲調整) 容赦ないアラートの実現方法
• 取り溜めたデータの使い方 • 湿度が100%に張付く(デバイスの問題か設置の問題か) • バッテリーは約2週に一度 持ち帰って充電の運用をしている もっと良くできそうなポイント
ご清聴ありがとうございました!