Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
深センの無人コンビニをLINEで再現してみた
Search
KMiura
July 27, 2020
Technology
0
1.3k
深センの無人コンビニをLINEで再現してみた
2020.07.27「ミニアプリ(LIFFアプリ)LT祭り!」
https://linedevelopercommunity.connpass.com/event/180970/
KMiura
July 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
190
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
730
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
400
Amazon SNSサブスクリプションの誤解除を防ぐ
y_sakata
3
190
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
210
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Done Done
chrislema
184
16k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
深センの無人コンビニをLINEで再現 してみた @k_miura_io
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア
深センでの体験 • 1年前に深センに行ったとき に無人コンビニに訪れた • WeChatを使って来店処理、 決済を行っている WeChat Payが使えなかった のでガイドさんといっしょに体験
した
店内の構造(記憶の範囲) 商品棚 入り口 商品棚 出口 (ここで決済) 商品棚
買い物の方法 入り口のQRを読んで来店 商品を選択 出口の小部屋で決済
僕は思った これ、LINEで実装 できるんじゃね?
作ってみた
注:ここで紹介するアプリ は過去の記憶を元にした フィクションです
システム構成 • チェックイン・チェックアウト用にLIFF を用意 • それぞれのアプリを呼び出すために もう一つLIFF • 商品のスキャンはPaSoRiを使用 •
実行環境 • Heroku • Python • Postgres SQL(Herokuのアドオン)
DEMO
いざというときのための動画w https://youtu.be/_iTLLJa2nt0
まとめ • LINE PayのSDKで手こずったけど、使い方分かれば楽 • ミニアプリを無人コンビニに導入するとUXとして面白そう • そういえば似たようなシステムを導入してるカフェあったな… https://cafe.classmethod.jp/
今回のソースコード https://github.com/Miura55/line-auto-store
END