Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20220506_GCカレッジ/キャリア研修(第18回)|エンプロイアビリティで自己肯定感と自己効力感を高める
Naoshi Nomura
May 06, 2022
Education
0
7
20220506_GCカレッジ/キャリア研修(第18回)|エンプロイアビリティで自己肯定感と自己効力感を高める
社内研修で登壇した際のスライドです。
Naoshi Nomura
May 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoshi Nomura
See All by Naoshi Nomura
20220629_GCカレッジ/キャリア研修(第26回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(意欲・態度及び価値観編)
naoshi
0
3
20220622_GCカレッジ/キャリア研修(第25回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(論理的思考力と創造力編)
naoshi
0
13
20220615_GCカレッジ/キャリア研修(第24回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(基礎的・汎用的能力編)
naoshi
0
13
20220608_GCカレッジ/キャリア研修(第23回)|学校教育で学んだ自立力と自律力(全容の説明編)
naoshi
0
9
20220601_GCカレッジ/キャリア研修(第22回)|具体と抽象の行き来がキャリア構築の手助けになる
naoshi
0
18
20220527_GCカレッジ/キャリア研修(第21回)|成長の4つのステップ
naoshi
0
12
20220518_GCカレッジ/キャリア研修(第20回)|アンコンシャスバイアスがキャリア構築を邪魔する?
naoshi
0
13
20220511_GCカレッジ/キャリア研修(第19回)|成功循環モデルと心理的安全性
naoshi
0
27
20220427_GCカレッジ/キャリア研修(第17回)|仕事が順調な時こそ自分のキャリアと向き合うべき
naoshi
0
17
Other Decks in Education
See All in Education
2030年代の情報教育のあり方についての提言
codeforeveryone
2
3.5k
(広く皆さんに支えられて)勝手にやっています
usamiko
0
3.8k
Baparekraf Developer Day 2022 - Front-End (Raka Adi Nugroho)
dicodingevent
0
520
東京大学深層学習(Deep Learning基礎講座2022)深層学習と自然言語処理
verypluming
25
18k
我々はなぜ学びつづけるのか?なぜ学びつづけないといけないのか?
ichimichi
2
170
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
450
「まず、やってみる」で変わり始めた世界
hfuruya
0
150
2022年4月NPO法人Waffle概要資料
ivy_waffle
0
980
Implicit Human-Computer Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
1
640
ポストSDGsのサステナビリティとウェルビーイング ― ESG投資および非財務情報法の開示/Sustainability_well-being
tkimura12
0
190
Should international development work with big tech – a means-ends discussion: Contra arguments
dominic_orr
1
140
革新技術と社会共創A「AIと地図」
furuhashilab
1
180
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
47
7.6k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
213
11k
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
172
8.4k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Bash Introduction
62gerente
597
210k
The Language of Interfaces
destraynor
148
20k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
27
1.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
34
1.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
28
6.6k
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
Transcript
1 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第18回:『エンプロイアビリティ』で自己肯定感と自己効力感を高める 実施日時:2022年5月6日(金)、20時00分~21時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター®
4 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】
5 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
僕自身もみんなと同じ立場です 『自分で自分の人生をコントロール出来るようになる』 この状態を目指して毎日を過ごしています ↓ 一緒に成長していきましょう 毎回参加しても新たな気づきが得られると思います 常に僕自身も成長しているので (直前まで何を話そうか考えてるので、同じ研修は二度とできません!) 【毎回共通のスライド】
7 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
プロフィール 1989年 3月:新潟県燕市に誕生 2007年 3月:新潟県立三条高等学校 卒業 2011年 3月:東京理科大学 理工学部 建築学科 卒業 2013年 3月:東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修了 2013年 4月:戸田建設株式会社 入社(施工管理→建築構造設計) 2016年 3月:株式会社ディ・ポップス 入社(携帯販売提案型営業→採用担当) 2016年10月:株式会社グッド・クルー 転籍(採用担当→人材紹介→人材マネジメント) 2021年 3月:株式会社グッド・クルー 執行役員就任 2018年12月:米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 認定 2019年 9月:国家資格キャリアコンサルタント 認定 2019年 9月:アンガーマネジメントファシリテーター® 認定 2021年 9月:アンガーマネジメントキッズインストラクター® 認定 【毎回共通のスライド】 趣味:ライフログ サッカー歴は18年間 妻&娘と3人で千葉県在住
9 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
毎日note更新中 【毎回共通のスライド】 ライフログとして、noteに毎日何かを書いてます note
10 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
皆さんとの約束 【毎回共通のスライド】 僕が話す内容は全て自分が 『実践してきたこと』 『実践していること』 『実践しようと考えていること』 ↓ 中途半端なことは話しません! 頭の中にあることの全ては話せないので 深く聞きたいことがあれば個別メッセージでも良いので連絡をください
11 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアとは? 『生きていくこと』そのもの キャリアに対する考え方・捉え方は人によって違うので、 100人いれば100通りのキャリアがある。 「仕事のことだけを指しているわけではない」 ということを理解しておけば大丈夫です。 【毎回共通のスライド】
12 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
キャリアは不確実の連続 人生は壮大な実験だ(本田直之氏の言葉) 実験だと思っていろいろ試せば良い。 正解なんてないから、うまくいかなければやり直せば良い。 これからのことなんて想像もつかないんだから。 【毎回共通のスライド】
13 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここからが今日の内容
14 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
今日のタイトル 『エンプロイアビリティ』で 自己肯定感と自己効力感を 高める 改めて・・・
15 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
言葉の定義から エンプロイアビリティ 「この人なら雇いたいな」と思わせる能力 自己肯定感 自分の存在を認めること 自己効力感 「自分は出来る」と信じること
16 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティの3つの要素 成果 職務遂行に必要となる特定の 知識・技能などの顕在的なもの 顕 在 的 潜 在 的 エンプロイアビリティ 労働市場価値を含んだ就業能力 自己肯定感・自己効力感に通ずる要素 協調性、積極的等、職務遂行に当たり 各個人が保持している思考特性や行動特性に係るもの 動機・人柄・性格・信念・価値観等の 潜在的な個人的属性に関するもの
17 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
『職務遂行に必要となる特定の知識・技能などの顕在的なもの』も大切だけど 個人として大切にしてほしいのはこちら ↓ 『協調性、積極的等、職務遂行に当たり、各個人が保持している思考特性や行動特性に係るもの』 『動機、人柄、性格、信念、価値観等の潜在的な個人的属性に関するもの』 知識や技能は誰が見ても明らかな事実→過去の自己肯定感・自己効力感が投影される? 『職務遂行に必要となる特定の知識・技能などの顕在的なもの』 ↓ 明確な資格やスキルがあるからこそ 「雇いたい」と思ってくれる場合もありますけど・・・ ↓ 完全なるジョブ型で雇用される人というのは まだまだ少数だし限られた専門的な職種
18 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
自分と向き合っていないと語れない2つの要素→今の自己肯定感・自己効力感が投影される? 成果 職務遂行に必要となる特定の 知識・技能などの顕在的なもの 顕 在 的 潜 在 的 協調性、積極的等、職務遂行に当たり 各個人が保持している思考特性や行動特性に係るもの 動機・人柄・性格・信念・価値観等の 潜在的な個人的属性に関するもの それぞれの項目を 1つずつ綺麗に言語化できなくても大丈夫。 自分の言葉で自分と向き合って感じたことや、 気づけた自分の姿を語れるかどうかが大切なんです。 ↓ その為に・・・ 自分という存在を自分が認めてあげられているか? 自分が認めた自分という存在を信じて、 こういう根拠があるから自分なら出来ますと言えるか?
19 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
知識や技能は自分次第でいくらでも伸ばしていける 成果 職務遂行に必要となる特定の 知識・技能などの顕在的なもの →ここを伸ばしていける! 顕 在 的 潜 在 的 過去の事実は変えられないから これからどのような武器を身に付けていくか? 自分と向き合って下の2つの要素を明確にしていける (自己肯定感・自己効力感が高まれば) 協調性、積極的等、職務遂行に当たり 各個人が保持している思考特性や行動特性に係るもの 動機・人柄・性格・信念・価値観等の 潜在的な個人的属性に関するもの
20 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書) エンプロイアビリティチェックシート (Employability Check Sheet=ECS) 使用の手引き ◆どんなシートなの? ・働くことに対して自信が持てない若者に対して ・自己PRに自信がない若者に対して 行動ベースの自己分析を支援するために、 ・若者就職基礎能力(厚生労働省 2004) ・社会人基礎力(経済産業省 2006) この2つの力をベースに、 企業で雇用され活躍するために必要とされる スキル・行動・能力を棚卸しして、 訴求力のある自己PR材料を洗い出したり、 自己肯定感や自己効力感を高める為のシート。
21 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート (Employability Check Sheet=ECS) 使用の手引き ◆想定する対象者 (1) 正規雇用で働くことに対して今一つ自信、 意欲が持てない若者。 (2) 自己 PR 等に自信がない若者。 (3) 就職活動期の学生。 但し、35歳以上でも離転職が多い人や、派遣労働が長い 等で職業キャリアの一貫性や専門性が乏しい人の行動特 性等を振返り、強み・長所を見出して、 自己肯定感や自己効力感を涵養(かんよう≒育成) する 目的でも使用可能です。 • 自己理解により自身の能力として評価することで自己効力感を向上させる。 • 自己効力感の向上を通じて、望ましい就転職行動への行動意欲を高める。 • 意識することで、労働市場で評価される行動や意識変容を促す。 エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書)
22 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書) 簡易版と総合版がある ↓ 自己肯定感と自己効力感を 高める為のシート これを忘れてはいけない できてないことじゃなくて できてることに注目する
23 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書) 簡 易 版 ↓ 1 枚 総 合 版 ↓ 5 枚 1 枚 目
24 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書) 総 合 版 ↓ 5 枚 2 枚 目 3 枚 目
25 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
エンプロイアビリティチェックシート(引用:労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業 報告書) 総 合 版 ↓ 5 枚 4 枚 目 5 枚 目
26 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
こういう状態になってほしい 自分は自分の存在を認めており、 これまでの人生があるからこそ今の自分があると思っています。 そして、これからの自分は、 これから自分が何を積み重ねるのかによって決まってくるので、 全力で日々を過ごしていこうと思っています。 失敗することもあるかもしれませんが、 自分なら出来ると信じて目標達成へ向かっていきます。 顕在的な知識・技能 思考特性や行動特性 潜在的な個人的属性 自己肯定感と自己効力感が高い状態でエンプロイアビリティの3要素を語ってほしい
27 Page- Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College
ここまでが今日の内容
28 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
研修テーマ 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 対象者 今後のキャリアについて漠然とでも良いから考えたい人 研修後の状態 自分のキャリアと向き合う気持ちが醸成されている状態 研修の内容 キャリアについて考えるタイミングはいずれ必ず訪れます。 自分の人生を自分でコントロール出来るようになる為に、 自分の人生を自分で豊かにする為に、 キャリアと向き合うことがどんなに重要なのかを語ります。 皆さんへ 一言 僕自身が実践してきたこと・実践していることを伝えます。 自身のキャリアと向き合う機会にしてくれたら幸いです。 当研修の全体像 【毎回共通のスライド】 (再掲)
30 Copyright © GOODCREW Co., Ltd. All Rights Reserved./GC₋College Page-
キャリア研修 自分のキャリアを豊かにする『思考法』 第18回:『エンプロイアビリティ』で自己肯定感と自己効力感を高める 実施日時:2022年5月6日(金)、20時00分~21時00分 実施者:野村尚史 株式会社グッド・クルー 執行役員(企業価値創造部/定着部門責任者) 国家資格キャリアコンサルタント 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー アンガーマネジメントファシリテーター® アンガーマネジメントキッズインストラクター® EOF