Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
Search
NobuteruKondo
November 15, 2019
Technology
0
1.2k
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
リモートプロダクションを、NDIと、フレッツ(NTT東西超え)でDEMOしてみた
NTT東西を超えても10Fの遅延で、リモカメをコントロール。
NobuteruKondo
November 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by NobuteruKondo
See All by NobuteruKondo
競輪視聴体験を アップデートする WINTICKETの映像伝送技術
nobuterukondo
0
140
一瞬の異常も見逃さない/発生させないライブ配信の伝送と監視体制/lcrandcdr
nobuterukondo
0
760
AbemaTVの成長とIPプロダクション
nobuterukondo
0
720
リモートプロダクションを、フレッツとNDIでDEMOしてみた
nobuterukondo
0
330
AbemaTVのリモートプロダクション
nobuterukondo
6
1.1k
リモートプロダクションを、フレッツとNDIで実現したかった
nobuterukondo
1
2.2k
NDI_POCフェーズ1(初期LAN/専用線検証)
nobuterukondo
0
480
Mリーグスタジオの ARバーチャル技術
nobuterukondo
0
900
Other Decks in Technology
See All in Technology
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
210
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
970
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
190
許しとアジャイル
jnuank
1
120
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
190
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
120
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
150
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
290
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
420
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
880
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
KATA
mclloyd
32
15k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
A better future with KSS
kneath
239
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
None
1. なんでリモートプロダクション? 2. なんでNDI? 3. これまでのPOC 4. POCフェーズ4について 5. 次なるチャレンジ
• •
• NDIとは? https://jp.newtek.com/ndi/ • ChateauAmeba内のスタジオでTricasterを利用している •
• • •
• フェーズ1 専用線環境で単体試験 •
• ★ユニキャスト・フレッツでの接続試験★ フレッツ回線 IPV6 スタジオ 展示会場
•
• ★フェーズ3で実現できなかったこと★ ・マルチキャスト ・NTT東西超え ・接続先が3拠点以上のスター型 etc
• ライブ デスクトップ モニタ LINE or PGM ルータ PoE+HUB NDI
Studio Monitor 現場確認 cam モニタ SDIモニタ AV-HLC100 会場撮影 AG-CX350 SDI to NDI IPV6 プロバイダ経由 Flets網内折返し NDI Studio Monitor 福岡国際センター 東京 シャトースタジオ 幕張メッセ Panasonicブース AW-HE75
SDI to NDI AW-HE75 光変換 光変換 多治見 ケーブル
NDI Studio Monitor フロア間 通信
ライブ デスクトップ モニタ LINE or PGM ルータ PoE+HUB NDI Studio
Monitor 現場確認 cam モニタ SDIモニタ AV-HLC100 会場撮影 AG-CX350
• OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト https://i.open.ad.jp/ • •
IPV6 Ethernet over IPv6, L2TPv3 L2フラット 10.0.0.0/24 IPV6 IIJ IPv6 FiberAccess
None
➢ ➢ ➢ ➢ ➢
◯東西間接続と、東のみ接続の混在。 →もうNTT東西が分かれている理由は、ユーザメリット少ないのでは?(個人的意見) プロバイダサービスを使うと、アクセスキーとCAF番号が必要。(修正登録と反映が難しい) 東のみIPV6、東西超えは別NWのほうがスッキリしそう。(短期利用の場合) L3ルーティングしたいというNWエンジニアの要望。 ◯バックアップの考え方 →AbemaTVで利用するのであれば、バックアップ手段は必要。(NDI) 確実な縮退/退避を構築できるか。 トラブル時のエスカレーションフローの構築。 •
★NDIーHX運用を可能にする洗い出し ◯CX350および音声関連の確認。 →今回は置きカメ・画もらいだったが、入中や双方向イベントなど、 リモカメだけ実現できない演出を確認する。 ◯ソフトウェアを利用したマネージメント/他のプロダクト →各種 https://www.bird-dog.tv/cloud-overview/ ◯マルチキャスト →ユニキャストでも十分に運用はできる。 マルチキャストの運用負荷。