2023/1/27に開催されたAWS活用人材が育つ学習エンジンの育て方のウェビナー資料
AWSエンジニア1年目が考える 学習エンジンを止めない4つのコツ 2023/1/27 おつまみ 1
View Slide
2自己紹介● AWS事業本部 コンサルティング部 ● AWSエンジニア(東京オフィス所属) ● 経歴 ○ Slerでシステムエンジニア(2018/4~) ○ クラスメソッド(2022/9~) ● 直近目標 ○ 3月末までにAWS12冠! おつまみ Twitter:@AWS11077
3こんなお悩みありませんか? いきなりですが..!
4AWS初学者が抱える悩み・不安どうやって学習していこう 資格勉強だけしていていいのかなぁAWSサービスがありすぎてどこから勉強し初めていいかわからない周りに相談できるメンターがいない会社で自分だけ勉強していて周りとのギャップを感じるモチベーションどう維持していこう
5このセッションの対象者
6このセッションの対象者● AWSの学習方法に悩んでいる方● 学習のモチベーションが維持できない方● これから継続的にAWSスキルを向上させたいと思っている方
7本日お話しすること
8本日お話しすること● 学習エンジンが回り始めたきっかけ● 現在の学習プロセス● 学習エンジンを止めない4つのコツ
9⚠注意事項⚠● 自分語りが多くなります● 学習プロセスやエンジンを止めないコツは人によっては異なると思います
10学習エンジンが 回り始めたきっかけ
11クラウドプラクティショナーを取得したことです!
12私とAWSの歴史2019/07 2021/1 2021/7 2021/9 2022/92021/4AWS案件にプロジェクトサブリーダーで参画AWSわからない..
13私とAWSの歴史2019/07 2021/1 2021/7 2021/9 2022/92021/4AWS面白いかも..!クラウドプラクティショナー取得!学習エンジンに火がついた!
14私とAWSの歴史2019/07 2021/1 2021/7 2021/9 2022/92021/4資格取得で知識が身につくのが楽しい..!
15私とAWSの歴史2019/07 2021/1 2021/7 2021/9 2022/92021/4もっとAWSを実務で触りたい..!クラスメソッドにジョイン!
16学習エンジンが回り始めたきっかけ2019/07 2021/1 2021/7 2021/9 2022/92021/4はじめての資格取得!
17現在の学習プロセス
18学習のプロセスアウトプットインプット検証
19インプット● 書籍「ITエンジニア本大賞2023」において、技術書部門ベスト10に選出!
20インプット● Webで公開されているドキュメントやブログ記事
21インプット● AWSトレーニング
22検証● 技術検証
23検証● 公式チュートリアル
24アウトプット● 技術記事の投稿(Zenn・ブログ)
25アウトプット● 技術コミュニティでの登壇https://jaws-ug.jp/
26そうはいってもモチベーションが...アウトプットインプット検証
27そうはいってもモチベーションが...アウトプットインプット検証プロセスを回し続ける燃料が必要
28学習エンジンを 止めない4つのコツ
29学習エンジンを止めない4つのコツ1. 学習目的を明確にする2. 一緒に勉強する仲間を見つける3. できることを少しずつ増やしていく4. 楽しむ(沼にハマる)
301. 学習目的を明確にする
31学習目的を明確にする● 自分がAWSを勉強してどうなりたいかを本質まで深ぼる未来のありたい姿今の自分ギャップから必要な行動を見つける
32某アニメを交えてご紹介
33学習目的を明確にするポ○モンマスターになる!まだポ○モン持ってない...某アニメの主人公手持ちのポ○モンを増やして色々な相手と戦って強くなるぞ!
34学習目的を明確にするSAになる!自分の力でお客様の抱えている課題を解決できるようになりたい!喜んでもらいたい!今の知識だけでは不十分...もっとAWSを触って扱えるサービスを増やそう!
352. 一緒に勉強する仲間を 見つける
36一緒に勉強する仲間を見つける● 一緒に冒険する仲間● ライバル● 自分よりレベルが高い人たち● 同部署のチームメンバ● SA・ESAの方達● 技術コミュニティ
373. できることを少しずつ 増やしていく
パニックゾーンストレッチゾーン38できることを少しずつ増やしていくコンフォートゾーン
39できることを少しずつ増やしていく● ジムリーダー戦● ポ○モンゲット● 資格取得● 扱えるサービスが増える
404. 楽しむ(沼にハマる)
41楽しむ(沼にハマる)● 冒険が進んでいくごとに出会えるポ○モンが増える!● 新しい人たちとの出会い● まだ触ったことないサービスを扱えるようになる!● 技術コミュニティでの出会い
42本日のまとめ● まずは資格取得がおすすめ● AWSをがんがん触って経験値を積みましょう!● 学習プロセスの流れを意識しましょう● 自分にあった学習エンジンを止めないコツを見つけてください
43