Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS-UG金沢 AWS Community Day 振り返り
Search
ふぁらお加藤
September 13, 2020
Technology
0
610
JAWS-UG金沢 AWS Community Day 振り返り
ふぁらお加藤
September 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by ふぁらお加藤
See All by ふぁらお加藤
俺とJAWS-UG 北陸新幹線 - 地方勉強会間をつなぐ勉強会開催の内容とその効果 -
pharaohkj
0
39
俺と議事録エイアイ -俺の言葉が議事録にのるまでがんばる-
pharaohkj
0
55
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
330
俺と生成エイアイ -生成エイアイの書いたコードで儲かるのか-
pharaohkj
0
200
俺と AWS SUMMIT JAPAN 2025
pharaohkj
1
69
俺とバー/QRコードリーダ
pharaohkj
0
59
俺とStripe -業務用自動車レンタルサービス BNR-
pharaohkj
2
330
俺とユースケース図
pharaohkj
0
160
俺とAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋
pharaohkj
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
140
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
160
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
190
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
250
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
250
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
270
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
48
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Transcript
AWS Community Day 振り返り - 地方でのクラウド活用事例と議論 -
登壇者紹介 名前 ふぁらお加藤・@PharaohKJ 趣味 サブカル・野宿・BBQ・めめめ 仕事 ICTフリーランス・Tsundokanai-Radio 参加コミュニティ Kanazawa.rb・JAWS-UG 金沢
( AWS Samurai 2019 ) 好きなサービス Amazon SES & SQS (最近使った)
JAWS-UG 金沢支部について • 石川県金沢市を拠点に活動 しているAWSユーザグループ • 月1回程度の勉強会を行って おり、今まで55回開催 • 2019-11-20
AWS Community Day Kanazawa を開催 • #jawsug_kanazawa https://jawsug-kanazawa.doorkeeper.jp/
AWS Community Dayとは? • AWS Community Dayは、世界各国で開催されて いるコミュニティ主導の会議で、「コミュニティ によって、コミュニティのために」行われるイベ ント。
https://aws.amazon.com/jp/events/community-day/
前半のねらい どうやればクラウドの地方コミュニティ に参加してもらえるか? 実践例として参考にしていただければ
目的 JAWS-UG 金沢 にいらっしゃる方を増やす
抱えていた課題 1. 参加者が伸びない & 固定 2018年実績単独開催 6回で 41人、2019年実績 5回で31人 2.
クラウド担当したら関東転勤 3. 最初の一歩ハードルが高い
ねらい 「AWSと俺とは関係ない」 というイメージを払拭したい
ねらい 「あのAWSさんがスポンサーで すよ」と社員さんに参加させる 会社側の心理的ハードルを下げ る & 業務時間内 = 平日開催
ねらい 雪国こそクラウドでリモートワ ーク!活かした働き方改革。 → 平成30年豪雪参照 → 今思えば先進性があった?
宣伝活動 実はSNS系ではもう限界? 地方の共通するメディアを考え る・・・新聞などのプレスリリ ースを使う?
石川県のSNSの現実 https://markezine.jp/article/detail/28365
とった作戦 会社さんに話しにゆく 社員教育・外注先・ クラウド採用アピール(重要
作戦と活動 講演テーマ名にバズワード・ 業種・部門名を入れて関係ある ぞアピールをする
結果 122人参加登録 119人チェックイン を達成
学び 中座してもいいのか?など 真面目すぎる質問が > そもそも勉強会慣れしてない
学び ハンズオン席が全然足りない > やってみたいという人は多い いつなら参加する?アンケート 週末夜 12 : 週末昼 15
: 平日夜 9 : 平日昼 10
次 後半 具体的なセッションについて
登壇者紹介 • 名前 松田 康宏 • 趣味 ボウリング 家庭菜園 •
仕事 金沢市にある印刷会社のインフラエンジニア • 好きなAWSサービス Amazon WorkSpaces • 最近うれしかったこと 中小企業診断士1次試験、Linuc 304にようやく合格
地元セッションの一覧 ・AWSでAlexaスキル開発をスケール&ブーストする ・海外リモートワークとAWS運用 ・AWS・Lambdaを活用した薬局向けシステムのプラットフォーム構築 ・3年の運用から辿り着いたAWSクラウド活用の勘所 ・AWS運用の事例紹介 ・多拠点ガソリンスタンド在庫・販売大量データの漏洩分析・リアルタイム監視を支えるAmazon RedshiftとAWSイ ンフラ構築 ・公共分野におけるクラウドの導入について
・拡張して使う Serverless & Amplify ・クラウド活用で 社員数10倍増を乗り切った 6年間のIT施策を振り返る ・AWSでサーバ運用をしてみる ・初心者のAIは侮れない。 KANAZAWA
お話する(できる)こと ・ここに公開されている内容 https://awscommunityday2019.jaws-ug.jp/ お話しない(できない)こと ・公開されていないセッションのネタ ゴール ・地方のクラウドの現状についてご理解いただく KANAZAWA
地方を知るキーワードその1「オンプレミスからの脱却」 金沢工業大学 栗山 純平さん『AWSでサーバ運用をしてみる』 ・地元の大学にてクラウドの活用が企業以上に進んでいるという実感 ・これから企業にジョインされて地方のクラウド活用が進んでいくという期待 KANAZAWA
地方を知るキーワードその2「開発環境の変化」 131KR Corporation 浅井 了星さん『AWS・Lambdaを活用した薬局向けシステムのプラットフォー ム構築』 ・プログラム資産をファイルサーバ管理からリポジトリ管理に変更するなど開発環境を変化 ・クラウドを活用することによって開発に集中することができる KANAZAWA
地方を知るキーワードその3「地方自治体とクラウド」 アイパブリッシング株式会社 内閣官房オープンデータ伝道師 福島 健一郎さん 金沢市都市政策局情報政策課 住民システム係長 北野 大介さん 『公共分野におけるクラウドの導入について』
・地方自治体がクラウドを導入するにあたってのハードルと見解について、半分講義・半分パネル ディスカッション形式で行いました。 ・いろいろとクラウドでのインフラの調達について地方自治体や国の方針の見解についていろいろ と違いがあったのが興味深かった。 ・統一見解というのがなかなかできにくいものなのだろうか?と考えました。 KANAZAWA
地方を知るキーワードその4「運用監視」 合同会社DMM.com 飯田 涼太さん『3年の運用から辿り着いたAWSクラウド活用の勘所』 ・監視の課題と効率化 ・クラウドを活用した運用監視 KANAZAWA
まとめ ・クラウド使っているところはどんどん使っている ・一方で、まだまだクラウド触り始めたばかりという企業も多い ・北陸という土地柄、引っ込み思案な人が多くて意見交換が進みづらい ・勉強会に出てくるような人はAWSのすべてのサービスを知りまくっているスペシャリストがいる と思われていて、まったくわからない人にとってはハードルが高い場だと感じられているのではな いか? ↓ AWSの運用についてユーザグループを活用してもっと意見交換していきたい KANAZAWA
KANAZAWA