Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人間関係に活かすREBT【第2講】
Search
PPi, LLC
April 26, 2019
Business
3
450
人間関係に活かすREBT【第2講】
アルバート・エリスの認知行動療法、REBT(理性感情行動療法、論理療法)をソーシャル・スキル、コミュニケーション・スキル、人間関係の促進に活用する全8回のシリーズです。
PPi, LLC
April 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by PPi, LLC
See All by PPi, LLC
AI時代を生き抜くためのコーチとしての戦略を考えよう!
ppillc
1
9
ブリーフセラピーにおける生成AI活用の可能性と課題
ppillc
0
69
認知行動療法(REBT)事例検討―REBTぼっと♪の実践
ppillc
0
50
児発&放デイで働く心理職のためのセルフケアに活かす認知行動療法
ppillc
0
120
キャリコンに活かすCBT(1)行動
ppillc
0
180
キャリコンに活かすCBT(2)認知
ppillc
0
160
キャリコンに活かすCBT(3)マインドフルネス
ppillc
0
210
キャリコン向けブリーフセラピー研修(基礎編)6「リフレーミング」
ppillc
0
300
デモとキーワードから学ぶブリーフコーチング入門
ppillc
0
300
Other Decks in Business
See All in Business
ソニックガーデン経営組織論(2025/10版)
kuranuki
1
3.1k
minto 10万ダウンロードまでにやったこと・やらなかったこと / minto 100k DL
hirothings
5
1.6k
人が辞めても困らない職場へ - AIでノウハウがたまる仕組み、文化を作る実践術
nkajihara
4
1.2k
三井物産グループのデジタル証券〜ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留〜再販売②徹底解説セミナースライド(20251008)
c0rp_mdm
PRO
1
440
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Oct.
progmat
0
260
Understanding What We Have Wrought: Systemic Risks as told by a System Engineer
patio11
0
700
多種多様なノンデスクワーカーのお客様へ 現場DXを推進するためにCSに求められる「ハイタッチ」とは / For a wide variety of non-desk workers: What is the "high touch" required from CS to promote on-site DX?
kaminashi
0
110
BizMowサービス資料紹介
bizmow
0
110
「弁護士バイアス」とその対処法
nrryuya
1
540
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
680
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
Algomatic Works Company Deck
algomatic
PRO
1
1.3k
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
合同会社実践サイコロジー研究所 木内敬太
[email protected]
人間関係に活かすREBT 第2講 人間関係の振り返り と ABCモデル
前回の振り返り 藤本・大坊(2007)は、スキルを階層構造で捉え、 「ストラテジー」「(狭義の)ソーシャル・スキル」 「コミュニケーション・スキル」に分けた ENDCOREモデルでは、コミュニケーション・スキル(広義の ソーシャル・スキル)を「表現力」「自己主張」「解読力」 「他者受容」「自己統制」「関係調整」から捉える 認知行動療法(CBT)とは、個人と環境の効果的(機能的)な 相互作用を促進することを目的とした心理支援法 REBTは、最悪の事態を生き抜き、人生を楽しむためのビリーフ
(信念)の修得を支援する手法
前回の振り返り 藤本・大坊(2007)は、スキルを階層構造で捉え、「ストラテ ジー」「(狭義の)ソーシャル・スキル」「コミュニケーショ ン・スキル」に分けた ENDCOREモデルでは、コミュニケーション・スキル(広義の ソーシャル・スキル)を「表現力」「自己主張」「解読力」 「他者受容」「自己統制」「関係調整」から捉える 認知行動療法(CBT)とは、個人と環境の効果的(機能的)な相 互作用を促進することを目的とした心理支援法 REBTは、最悪の事態を生き抜き、人生を楽しむためのビリーフ
(信念)の修得を支援する手法
4 講座の構成 講数 内容 第1講 ソーシャルスキルと認知行動療法 第2講 人間関係の振り返りとABCモデル 第3講 ABC分析とイラショナルな信念
第4講 ラショナルな信念 第5講 ラショナルな信念への確信を強める(1) 第6講 ラショナルな信念への確信を強める(2) 第7講 良好な人間関係の7つのルール 第8講 学びの振り返りと今後に向けて
内容 01 02 03 04 目標設定:解決像を思い描く 今できていること、資源 ABCモデル ディスカッション
6 目標設定 • あなたの価値は? • 解決像を思い描く
解決像を思い描くエクササイズ 3年後、充実した毎日を過ごしている自分の姿を思い描いてみ てください。家族や友人との関係、私生活や職業生活も十分う まくいっています。そこで、次の質問に答えてみましょう。 • この3年間、どんないいことがありましたか? • あなたのコミュニケーションスキルはどうなったでしょうか? 自己統制:自分をコントロールする 自己主張:遠慮しすぎずに自分の気持ちや希望を伝える
読解力:他者の気持ちや考えを理解する 他者受容:自分と違う存在として他者を認める 表現力:自分の気持ちや考えを誤解なく伝える 関係調整:積極的にグループに関わり、関係を維持しようとする
解決像を思い描くエクササイズ
解決像を思い描くエクササイズ 自由に! 人間関係では…勉強では…バイトでは…サークルでは… 自己統制は…自己主張は…読解力は…他者受容は…表現力は …関係調整は… ※無理に全部取り上げなくていいです。
10 「今できていること」と「資源」 • 人はダメな部分に目が向きがち – 良いところ、できているところに注目! • 内外の資源の探索 – 長所、強み
– 使える人、モノ
「今できていること」と「資源」の探索 • 望む未来の実現に向けて、今少しでも、たまには、できていることは? • 望む未来の実現に向けて、活用できそうな、あなたの強みは?助けに なりそうな人やモノは?
「今できていること」と「資源」の探索 • 望む未来の実現に向けて、今少しでも、たまには、できていることは? • 望む未来の実現に向けて、活用できそうな、あなたの強みは?助けに なりそうな人やモノは? 引っ越した!自炊してる!毎日大学に来ている!バイトやっ てる!たまに家で勉強してる… ◦◦が比較的得意、◦◦が趣味、◦◦で人の役に立てる、◦◦はで きそう、◦◦を持ってる、困ったら◦◦を頼れる…
人間関係について取り組みたいことは? • いつ、どこで、誰に対して、どんなことができるといい? • それが難しい場面:いつ、どうして(どう思って)しまう?
人間関係について取り組みたいことは? • いつ、どこで、誰に対して、どんなことができるといい? 高めたいのは、読解力と表現力 ・家で、妻に対して、気持ちに配慮した言葉がけや、振る舞いができる ・家で、妻に対して、自分の状態をせっぱ詰る前に伝える • それが難しい場面:いつ、どうして(どう思って)しまう? 疲れているときや、追い込まれているときに、ただ自分勝手に振る舞い (自分の好きなことをする)、「もう少し自由に過ごさせて」と言えない。
イライラしてしまう。
15 ABCモデル, p.43 • REBTでは問題場面をABCモデルで分析する。 • Adversity (逆境), Activating event
(出来事) • Belief (ビリーフ、信念):考え • Consequences (結果) – 気持ち:イライラ、憂うつ、欲求不満 – 行動:行為、考える、思い出す、イメージする – 体の状態:肩こり、頭痛、胃痛、発汗… まずは、 モニタリング が大事
ABC分析 • 人間関係がうまくいかない場面をABCモデルで分析して みましょう! 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 【行動】 【体の状態】
ABC分析 • 人間関係がうまくいかない場面をABCモデルで分析して みましょう! 出来事 考え 悪い結果 遅めの帰宅で、疲れて いる。子供をお風呂に 入れないといけないの
はわかっているけど、 食事をして、寝転ぶ
ABC分析 • 人間関係がうまくいかない場面をABCモデルで分析して みましょう! 出来事 考え 悪い結果 遅めの帰宅で、疲れて いる。子供をお風呂に 入れないといけないの
はわかっているけど、 食事をして、寝転ぶ だるい、面倒 しばらくゆっくり させて欲しい。 しゃべる気力もない 妻が察して、子供と 風呂に入ったらいい 妻も疲れているだ ろうから、それも よくないな…
ABC分析 • 人間関係がうまくいかない場面をABCモデルで分析して みましょう! 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 ・だるい、憂うつ イライラ
【行動】 ・思いをつたえず、 自分勝手に振る舞う 【体の状態】 ・疲労感、肩こり 遅めの帰宅で、疲れて いる。子供をお風呂に 入れないといけないの はわかっているけど、 食事をして、寝転ぶ だるい、面倒 しばらくゆっくり させて欲しい。 しゃべる気力もない 妻が察して、子供と 風呂に入ったらいい 妻も疲れているだ ろうから、それも よくないな…
ABC分析 • 人間関係がうまくいかない場面をABCモデルで分析して みましょう! 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 【行動】 【体の状態】
21 ディスカッション 望む未来の描写、今できていることや資源の探索、 ABC分析を通して気づいたことは?