Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人間関係に活かすREBT【第5講】
Search
PPi, LLC
May 29, 2019
Business
0
430
人間関係に活かすREBT【第5講】
ソーシャルスキルを高めるためにREBTを応用した全8講の講座
PPi, LLC
May 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by PPi, LLC
See All by PPi, LLC
AI時代を生き抜くためのコーチとしての戦略を考えよう!
ppillc
0
7
ブリーフセラピーにおける生成AI活用の可能性と課題
ppillc
0
61
認知行動療法(REBT)事例検討―REBTぼっと♪の実践
ppillc
0
43
児発&放デイで働く心理職のためのセルフケアに活かす認知行動療法
ppillc
0
120
キャリコンに活かすCBT(1)行動
ppillc
0
170
キャリコンに活かすCBT(2)認知
ppillc
0
160
キャリコンに活かすCBT(3)マインドフルネス
ppillc
0
200
キャリコン向けブリーフセラピー研修(基礎編)6「リフレーミング」
ppillc
0
270
デモとキーワードから学ぶブリーフコーチング入門
ppillc
0
280
Other Decks in Business
See All in Business
HashPort Company Deck
hashport
0
15k
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
2k
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
そのAWSコスト、もっと下げられるかも? 150社超のコスト分析で見えた「鉄板」削減Tips
o2mami
2
2.8k
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
300
(9枚)そもそも営業とは何か? バリューチェーン分析のフレームワークで考えてみる
nyattx
PRO
1
100
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
2
260
OpenBridge株式会社 会社紹介資料 / We are hiring
openbridge
0
230
Platform Engineering done well: innovation, efficiency, market advantage - Matthew Skelton - ProductTank Auckland
matthewskelton
PRO
0
320
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
310
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
610
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Designing for Performance
lara
609
69k
Side Projects
sachag
455
42k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Transcript
合同会社実践サイコロジー研究所 木内敬太
[email protected]
人間関係に活かすREBT 第5講 ラショナルな信念への 確信を強める
2 前回の振り返り イラショナルな信念が絶対的要求とネガティブな評価で構成 されているのに対して、ラショナルな信念は、現実的な願望と 中立的な評価で構成されている。 現実的な願望とは、「~であって欲しいが、現実的には~でな いこともある」と、願望と現実の両方を受け入れる信念。 中立的な評価には、自己(他者)受容(人の価値は評価できな い。人間には欠点があり、それでOK)、人生の受容(色々ある けど、最悪ではない)、欲求不満耐性(辛いけど耐えられる。
死ぬわけじゃない)という信念がある。
3 前回の振り返り イラショナルな信念が絶対的要求とネガティブな評価で構成 されているのに対して、ラショナルな信念は、現実的な願望と 中立的な評価で構成されている。 現実的な願望とは、「~であって欲しいが、現実的には~でな いこともある」と、願望と現実の両方を受け入れる信念。 中立的な評価には、自己(他者)受容(人の価値は評価できな い。人間には欠点があり、それでOK)、人生の受容(色々ある けど、最悪ではない)、欲求不満耐性(辛いけど耐えられる。
死ぬわけじゃない)という信念がある。
4 講座の構成 講数 内容 第1講 ソーシャルスキルと認知行動療法 第2講 人間関係の振り返りとABCモデル 第3講 ABC分析とイラショナルな信念
第4講 ラショナルな信念 第5講 ラショナルな信念への確信を強める(1) 第6講 ラショナルな信念への確信を強める(2) 第7講 良好な人間関係の7つのルール 第8講 学びの振り返りと今後に向けて
内容 01 02 03 04 IB/RB対応表 今日のABC分析 RBの確信を強める3つの質問 ディスカッション
6 イラショナルな信念の構造 絶対的要求 ~でなければならない、~であってはならない ネガティブな評価 ・【自己(他者)卑下】私は(あの人は)ダメ人間 ・【破局化】最悪(この世の終わり)だ! ・【欲求不満】耐えられない!
7 ラショナルな信念の構造 現実的な願望 ~であって欲しいが、そうならないこともある。 中立的な評価 ・自己(他者)受容:人の価値は評価できない。 欠点のある人間。それでOK。 ・人生の受容:色々あるけど、最悪ではない。 ・欲求不満耐性:辛いけど耐えられる。 死ぬわけじゃない
8 ラショナル/イラショナルの対応表 イラショナル ラショナル ~でなければならない ~でない私(◦◦)は ダメ人間だ ~でないなんて最悪だ ~でないなんて 耐えられない
~であった方がいいが、 現実的には~でないこともある。 ~でないのは、私(◦◦)が欠点のある 人間ということ。それでOK。 人の価値は評価できない。 ~でないのは嫌だけど、最悪とは言えない ~でないのは辛いけど、耐えられる。 死ぬわけではない。
9 今日のABC分析 目標: 出来事 イラショナルな信念 悪い結果 ラショナルな信念 目標に近づく結果 想像 1
2 3 4 5
10 逆説的なパターンに注意【普通ver】 目標:試験勉強をする 出来事 イラショナルな信念 悪い結果 ラショナルな信念 目標に近づく結果 帰宅後試験勉強をせずに テレビを見てしまう。
行動:テレビを見る その原因となる気持ち: 勉強することへの不快感 そのときの体の反応: 腹痛、頭痛 勉強は簡単でなければ ならない。 難しい勉強には 耐えられない。 想像 勉強は大変だ 勉強は嫌だ 勉強は難しい 勉強が簡単ならどんだけ 幸せなことか。しかし、 実際は、難しいから勉強に なっているということ。 辛くても、死ぬわけじゃ ない。将来のために 耐えられる。 気持ち:適度な辛さ 体の状態:適度なだるさ 行動:テレビを消して、 勉強を始める
11 逆説的なパターンに注意【逆ver】 目標:試験勉強をする 出来事 イラショナルな信念 悪い結果 ラショナルな信念 目標に近づく結果 帰宅後試験勉強をせずに テレビを見てしまう。
行動:葛藤しながらテレ ビを見続ける その原因となる気持ち: 不快感と憂うつ そのときの体の反応: 腹痛、頭痛 私は自分の考えた通りに 試験勉強が進められなけ ればならない。それがで きない私は、ダメ人間。 想像 またグータラしてる このままじゃ試験も無理 一生このまま怠惰な人生 を送る 試験勉強は順調に進むに 越したことはない。しかし、 上手くいかないのが人生。 勉強が順調に進められなく ても私がダメ人間という ことではない。できる範囲 で頑張ろう。 気持ち:適度な辛さ 体の状態:適度なだるさ 行動:テレビを消して、 勉強を始める 気を抜くことが、建設的な 行動につながる!
12 確信を強める3つの質問 1. 現実的か? 全員に~、いつも~、絶対1番に…といった 非現実的な信念を手放し、現実を受け入れる 2. 絶対的じゃないか?
人は想像力があり、何でも「絶対~」と考え られてしまうが、それは自分の首を絞める 3. 役に立つか? IBは役に立つかもしれないが、問題も引き 起こす。目標達成のためにはRBで十分
13 ディスカッション 自分のABCについて、ラショナルな信念への確信を 強める3つの質問を自問自答し、感想を共有する。