Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
恐怖PMの神隠し
Search
SHIFT EVOLVE
PRO
August 24, 2021
Business
0
460
恐怖PMの神隠し
SHIFT EVOLVE
PRO
August 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by SHIFT EVOLVE
See All by SHIFT EVOLVE
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
0
1
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
140
CloudBruteによる外部からのS3バケットの探索・公開の発見について / 20250605 Kumiko Henmi
shift_evolve
PRO
3
510
やってみよう!生成AIを使用して実際の不具合情報から、汎用的なテスト観点を育てツールで管理する! / 20250530 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
0
180
AWS LambdaでSocket通信サーバーレスアプリケーションのリアルタイム通信 / 20250523 Kumiko Hennmi
shift_evolve
PRO
1
410
6ヶ月でカットオーバー!ファンクション型 BtoB SaaS で実装したインフラレイヤーのセキュリティ / 20250523 Satoshi Torano
shift_evolve
PRO
0
110
生成AI時代における人間の情熱とプロダクト志向 / 20250517 Takuya Oikawa
shift_evolve
PRO
2
1.2k
幸せに働ける組織を目指すリーダーの葛藤と挑戦 / 20250517 Tadahiro Yasuda & Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
1
700
Kent Beckの思想と学びの道筋 / 20250517 Ryutaro Yoshiba & Hiromitsu Akiba
shift_evolve
PRO
1
920
Other Decks in Business
See All in Business
なぜ転職しても「このままでいいのか」が消えないのか_キャリアの価値観レポート2025
thosoya
1
120
Company Deck_2025.06
sixtypercent
0
230
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
230
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
チーム力を高める「ストロータワー」
chibanba1982
PRO
0
110
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
270
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
41k
Leading Mark新卒採用資料
unno
0
2.3k
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
690
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
10k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
13k
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Transcript
恐 怖 P M の 神 隠 し 令 和
参 年 八 月 二 十 日 SHIFT 伊 藤 慶 紀 納涼! 本当にあった怖いIT話 LT会
序章 呪われた地へ
序章 呪われた地へ • それは、まだ暑さが残る秋のことでした。生存者イトウ(仮 名)を含む7名は、流通管理システムのマイグレーションな らびに新機能開発を行うという崇高な目的のためにK県の南 へ向かいました。 • 到着した場所は周囲にお店もない陸の孤島でした •
メンバーはこの日から、常駐して仕事に励むことになりまし た • これから起こる惨劇のことも知らずに…
序章 呪われた地へ • 現地に到着したメンバーは古の呪術器具を目の当たりするこ とになる • Windows 95が使われている(VB4.0) • COBOLが使われている
• マイグレーション先にもCOBOLを使う(Windows XP + VB6.0構成) • データベース(Oracle)はがっつり使われているがER図な ど肝心の資料は何も存在しない • 紙資料がどうやらあったらしい
第弐章 届かないSOS
第弐章 届かないSOS • 問題は発生していた。水面下では、それはマグマのように溜 まっていていつ噴火するか分からない状態であった • マイグレーション作業は予定通り終わるが、それは積み残し 作業を新機能開発フェーズに先送りする偽りのオンスケだっ た •
新機能開発にも不安要素があり、先に技術検証を行いたいと PMに進言するがスケジュール優先を理由に却下される • 積み残し作業の多さから、このままでは炎上するとPMにア ラートをあげ続けた • しかしながら、アラートはPMが握り潰していた • そして…事件は起こった
第惨章 神隠し事件
第惨章 神隠し事件 • イトウの予感はあたってしまい新機能開発フェーズに入ると プロジェクトは炎上状態となる • それはプロジェクトが炎上して、数日後のことであった。忽 然とPMが姿を消したのだ • そして、プロジェクトはサブリーダーがとりまとめようとす
るが… • 彼の正体は妖怪ポンコツであった • 本部からは人月の神話を無視した大量の人員が派遣されてく るのであった…
参考 妖怪ポンコツとは? • 進捗報告ではそれっぽいことを 長々と話しているが、結局何も進 んでいない • 仕事を依頼しても遂行してくれな いため、誰も頼まなくなってくる •
実は正体を知っている人が結構い た • 常にどこか他人事 • 困ったことに悪い人じゃない
第死章 崩壊していく 世界
第死章 崩壊していく世界 • 誰かが言った。「朝、1時間早く来れば1時間長く働けるん じゃね?」 • 誰かが言った。「終電がないならば、タクシーで帰ればいい じゃない」 • 誰かが言った。「土曜日って仕事して良い日だよね。」
• いつの間にか、役員が普通に常駐するようになる • イトウは増えすぎた人の対応のために夕方まで自分の仕事は できない状態が続いた • こうして、世界は崩壊していった
終章 救世主降臨
終章 救世主降臨 • イトウは助っ人に来てくれたKに言った。1月中旬までにこ こまでやります(現在、12月初旬) • Kは後に語る「無理だろ」と思った • しかしながら、KはOracleゴールド保持者でありボトルネッ クになっていたDB周りをさくさく進めてくれたため、伊藤
と共に驚異的な生産性を上げ無事に期限内に完成する • 体調を崩したことがないイトウだったが、ほぼ完成し一安心 となったその夜 嘔吐して倒れた • 木曜だったため、明日も休んで月曜から来いとの優しい言葉 をかけられる • 奇跡的にプロジェクトは無事に完了するが打ち上げは予算上、 焼肉安安だったが十分満足する
教訓 エスカレーションは1個 飛ばしでひとつ上の 上長にまで共有する 助っ人はボトルネックになっている箇所の人 材を 船頭は複数追加しない 妖怪退治は早めに実施する 週1回は休む 後で失敗するウォータフォールはリスクが高
いのでアジャイル開発を検討する
自己紹介 伊藤 慶紀 (Yoshinori Itoh) 名前 金融系Webアプ リのテストマネー ジャ SHIFT
技術ブログ 執筆中 「IT古典良書を読 み解く」シリーズ 仕事 将棋(アマ三段) ドライブ(R34スラ イラインにチャイ ルドシートが付き ました) ラーメン(学生時 代はラーメン部 の隊長) 趣味