Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
自分のペースで頑張ればいんじゃない?というお話
Yutaro Shimoda
March 20, 2022
Business
0
1.3k
自分のペースで頑張ればいんじゃない?というお話
つながる勉強会 2022/3/19
Yutaro Shimoda
March 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yutaro Shimoda
See All by Yutaro Shimoda
イシューからはじめよう
shimotaroo
0
170
マーケ・セールス担当者の話を理解したいいいいい!!!
shimotaroo
0
760
つながる勉強会立ち上げからの1年間を振り返る/tsunagaru-kobe-2021
shimotaroo
0
97
【ハンズオン】PHPUnitでのテストコード実装超入門/PHP-Hands-On
shimotaroo
0
1.6k
SPA/CSR/SSR/SSGまとめ/SPA-SSR-SSG
shimotaroo
0
3k
実務経験1年未満の転職談〜転職はアリだぞ〜/Career Change Stories
shimotaroo
0
5k
セッションとCookieをおさらい / session and cookie
shimotaroo
0
210
モダンなJavaScriptを知ろう / modern JavaScript since ES2015
shimotaroo
0
1.5k
エンジニアが知っておくとちょっとだけ得する言葉 / engineer language for beginner
shimotaroo
0
210
Other Decks in Business
See All in Business
JAWS-UG大分(洲崎)_20220618
suzakiyoshito
0
220
Gaussy Company Deck
gaussy
0
740
kaonavi Future Deck
kaonavi
6
54k
VRSNSを始めて情報発信してたらお仕事もらえた話 #xRAM81
kiyomaryu
0
240
Managing for Happinessまもなく出版!プラクティス欲張り全部盛りジェットコースターワーク
takarada
1
730
アウトカムを生むための、組織で取り組むプロダクトディスカバリー / Product Discovery for organizational efforts to generate outcomes
roki_n_
0
160
モブとソロを織り交ぜてハイアウトプットなチーム開発 / High output with swarming and solo work
nao_mk2
1
970
SmartHR におけるスクラム開発の歴史と変遷@スクラムフェス大阪2022 / smarthr-scrum-history-20220618
morizumi
0
490
Marketing Leaders Coaching - Marketing Coach Danny Denhard
dannydenhard
0
250
クラフタ_サービス資料/Crafta
growba
0
3.5k
千株式会社 会社説明資料
19890310
0
540
会社説明資料_Srush
kaihiguchi
1
400
Featured
See All Featured
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
11
4.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
28
6.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
56
6.4k
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
269
11k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
181
15k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Transcript
自分のペースで頑張ればいいんじゃない? というお話 2022/3/19(Sat) ゆーたろー
自己紹介 大学院(機械工学)→大手重工業→Webエンジニア(2社) →4月からWebエンジニア 兼 PdM見習い 業務委託で開発の副業していたり ブログ書いたり 神戸グルメのインスタを運用していたり 勉強運営していたり Twitterしてます
1児のパパです
「なんだそのテーマ、ふざけてんのか?😎」 と思われるかもしれませんが... 大真面目です🙁
同じタイミングでWebエンジニアになった知人 の成長スピードに不安になる ... 自分の市場価値が上がっているかわからず 不安... 最近1、2年目のWebエンジニアさんから相談を受けます。
いつもこう答えています。 他人との比較はあんまり意味ないし、 そもそも比べようもないから 自分のペースでできることを コツコツ続ければ良いんじゃないですかね? 😎
他人と比較してもあんまり意味がないです。 自分 知人 「できる」のレベル 「できる」のレベル みんなの「できる」レベルは違う 自分のレベル 実はこうなのかもしれない
「担当した」のコミット具体も違う。 ・画面に表示されている文言を修正した ・APIのレスポンスにステータスコードを追加した ・ポチポチしてEC2立てた ・コンポーネント設計、Storybookの作成 ・API設計、全体の50%の数の実装 ・ECSへのデプロイを1から完遂 どちらも「フロントエンド、バックエンド、インフラを担当した」と言える。
自分と自分以外のレベルは全然違う 「できる」のレベルも 「担当した」のレベルも 「理解した」のレベルも
本業以外も色々頑張っている人もいる 人それぞれ「頑張らないといけない理由」がある どっちが標準か、なんて無い 本業以外はSNS・YouTubeまみれの人もいる
だから周りと比べる必要はない 比べるのは「ちょっと前の自分」で良いです
なにより大切なのは「続ける」こと。 そして自分の目標に近づくこと。
というわけでいつも こう答えています。 他人との比較はあんまり意味ないし、 そもそも比べようもないから 自分のペースでできることを コツコツ続ければ良いんじゃないですかね? 😎
と、ここまで書きましたけど... え、君、ガチで僕と同じ実務経験 ...?? 技術力高すぎん??? 嘘やろ???? て思う人もたくさんいます。 😎
それはもう仕方ないので潔く諦めましょう 別の場所で勝負しましょう。 (エンジニアの仕事は開発だけじゃないから ...さ...)
引き続き自分のペースで頑張りましょう🔥
ご静聴ありがとうございました。