Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクトがクローズした話
Search
Shuma
April 23, 2025
Business
0
24
プロダクトがクローズした話
2025年4月23日【第2回】シナマケミートアップLT会 発表LT
Shuma
April 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by Shuma
See All by Shuma
阿部寛のホームページをSRE観点で改善出来るか考えてみた。
shubox
0
49
一日の終わりに、晩酌しながら眺めたいシステムログの世界
shubox
0
57
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
210
信頼性工学とは? ~カツオを題材に~
shubox
0
82
バージョン管理と人生設計の類似点ver2 -リポジトリから学ぶ生きるヒント-
shubox
0
260
バージョン管理と人生設計の類似点
shubox
0
100
今年を振り返り、来年の抱負
shubox
0
250
インフラエンジニアが活きる組織、活きない組織って?
shubox
0
140
少し早いけど、今年を振り返ります。。
shubox
0
96
Other Decks in Business
See All in Business
ties|クラウド顧客・案件管理システム - サービスのご紹介
so_kotani
2
430
採用ピッチデック
macloud
3
76k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
36
57k
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
30k
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.9k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
510
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
440
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
1k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
59k
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.7k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
34k
クリフトンストレングスを用いたチームビルディングワークショップ
chibanba1982
PRO
1
140
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Transcript
プロダクトがクローズした話 @ShuShuShuBOOOx
自己紹介 名前:Shuma(@ShuShuShuBOOOx) 現職:自社開発企業でインフラエンジニア(開発も兼務) キャリア変遷 : • 飲食店店長 → スポーツバー →
インフラエンジニア(IT二社目) • 情シス、インフラ基盤、開発など担当 技術スタック : • クラウド:AWS, Google Cloud • 言語:PHP(Laravel), Python • その他:IaC(Terraform勉強中) • 好きな業務 :障害対応、監視周り、原因調査 一言:愛♡スクリ〜ム!の歌が頭から離れられない。
今日の話:未経験で初めて入ったIT企業の物語 大阪・谷町 のソフトウェア開発・システム構築会社の自社開発部門 派遣スタッフ( インフラエンジニア )としての入社 IT業界未経験からの挑戦 たった半年(在籍期間) で経験したプロダクトクローズ
会社での役割と開発組織に関して 派遣スタッフ として自社開発部門に配属 インフラエンジニア・社内SEとしての業務 担当はAWSの運用保守がメイン 開発組織に関して • ベトナムのホーチミン(グループ会社) • オフショア拠点の会社との共同開発
どのようなプロダクトだったのか? ノーコード開発基盤(ゼロイチフェーズ) • イメージとしては、Kintoneみたいな製品 • 業務アプリケーションを専門知識なしで作成可能 • ドラッグ&ドロップでフォームやレポート作成 • 開発側、運用側の双方が自然とDevOps指向の動きになるよう設計
• 導入企業は 0社でこれから導入に向けて営業していた
プロダクトクローズの経緯と現実 • 会社の経営状況(債務超過)が表面化 • 自社開発部門の位置づけ(利益率の低さ) • クローズが決定するまでの流れ 直面した現実 • 派遣契約終了の通告
を受ける • 上層部の喧嘩の声が会議室からオフィスに聞こえてくる。 • 尊敬していた上司や社長 に「ごめんなさい 」と謝られ🙏 • 自分の力不足 を痛感する瞬間 • 他部署への異動?→契約自体の終了 が決定的 • 別の派遣先を探したが→すぐには見つからず
None
得た学び 技術"だけ"ではプロダクトは回らない • コスト意識とビジネス視点の重要性 • どんなプロダクトであれど、向き合う以上オーナシップをもって向き合う 1つの会社や部署に依存しないキャリア形成 • スキルを「持ち運べる」形に変換する習慣 「変化は、必ず起きる」ことを受け入れる力
• アウトプットに力を入れる 大切さ →無力さを感じたから勉強する。
まとめ:未経験から半年で学んだこと 技術と市場の両立の重要性 • エンジニアとして「できる」と「売れる」は別物 • 市場ニーズを理解せずに作られた製品は生き残れない キャリア初期でも危機への備えが必要 • 未経験入社から半年という短期間でも事業変化は起こりうる •
「明日は我が身」の意識を常に持つことの大切さ 逆境からの学びを最大化する姿勢 • プロダクトクローズという挫折を次のステップへの糧に • 失敗経験だからこそ得られた貴重な教訓の存在
当たりまえじゃねぇからな!
宣伝
PHP カンファレンス関西 2025 日時:2025.7.18(金)/7.19(土) 場所:神戸駅前研修センター テーマ:「PHPでやってみよう!」 参加者がカンファレンスで知った技術を実際に使ってみたり、新しいコミュニティ に参加したりするきっかけになることを目標としています。
ご清聴ありがとうございました。