Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オンライン動画コンテンツ作成術 ― PowerPoint でここまでできる!(2020年6月)...

オンライン動画コンテンツ作成術 ― PowerPoint でここまでできる!(2020年6月)/how-to-make-movie-for-online-presentation-using-powerpoint-june-2020

Microsoft PowerPoint (以下 PowerPoint) はナレーションを含めた
スライドショーを動画として書き出しが可能です。このセッションでは、PowerPoint を用いて YouTube 等で放送可能な動画ファイルの作成方法と注意点を解説します。前半は制作において知っておきたい事、後半はテクニック集です。

対象
- PowerPointでスライドを作成し、登壇の経験がある方

SORACOM

June 27, 2020
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 自己紹介 株式会社ソラコム / テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 (まつした こうへい) “Max” 静岡県民

    新幹線通勤族 経歴: 東証二部ハードウェア・メーカーで 情シス部門、EC事業責任者、IoT事業開発を経て現職 講演や執筆を中心に活動、登壇回数は140+回 (2018年実績) 好きな SORACOM サービス • SORACOM Funnel • SORACOM Air メタデータサービス • soracom-cli Twitter: @ma2shita フォローはお気軽に! オンラインで活動 オンラインで活動 今、話しているコト: 自己紹介と今日話す事
  2. はじめに Microsoft PowerPoint (以下 PowerPoint) はナレーションを含めた スライドショーを動画として書き出しが可能です。 このセッションでは、PowerPoint を用いて YouTube

    等で放送可能な動画 ファイルの作成方法と注意点を解説します。 前半は制作において知っておきたい事、後半はテクニック集です。 対象 ➢ PowerPointでスライドを作成し、登壇の経験がある方 ➢ バージョン: PowerPoint 2005 ➢ [ファイル] > [アカウント] で確認可能 ➢ OS 毎の違いが生じる場合は個別に記載 今、話しているコト: 自己紹介と今日話す事
  3. 制作の流れとチェックポイント スライドの 作成 収録と 編集 ビデオの 作成 ✓ アニメーション、 画面切り替え

    ✓ フォントサイズ ✓ アジェンダ分割 ✓ 「今話している事」共有 ✓ 収録準備 ✓ 音量 ✓ 速度 ✓ フォーマット ✓ 書き出し時間 今、話しているコト: 制作の流れとチェックポイントの全体像
  4. 制作の流れとチェックポイント スライドの 作成 収録と 編集 ビデオの 作成 ✓ アニメーション、 画面切り替え

    ✓ フォントサイズ ✓ アジェンダ分割 ✓ 「今話している事」共有 ✓ 収録準備 ✓ 音量 ✓ 速度 ✓ フォーマット ✓ 書き出し時間 今、話しているコト: スライド作成のポイント
  5. 登壇と異なる点とスライド制作技 視聴環境に影響されやすい (画面サイズ、画質、配信プラットフォーム) ➢ 後日公開無しのライブなら 144p を、 オンデマンドなら 720p を想定して制作

    ※ 144p=256x144, 720p=1280x720(= HD) カジュアル入退出、ながら視聴 ➢ アジェンダ分割 (別名: 連続ライトニングトーク) ➢ 「今話している事」共有 今、話しているコト: スライド作成のポイント
  6. 視聴環境に向けた制作ポイント アニメーション、画面切り替え ➢ 144p ならば無し、720p ならば入れても良し。 動画差し込みも同様。 ➢ 注意: FPS(フレームレート)

    不足でアニメーションが台無しになる ケースがあり、また、帯域を消費するため音声に影響が出る可能性 があるため、極力入れない事を推奨。 ➢ 配信プラットフォームによってや得意な画質(FPS 含む)や音質レンジ が異なるのでテストは必須。 YouTube は優秀です。 フォントサイズの最小値 ➢ 144p ならば 24pt 、720p ならば 12pt。 今、話しているコト: スライド作成のポイント
  7. アジェンダ分割 5分 ネタ 5分 ネタ 5分 ネタ ・・・ すべてが プレゼンメッセージへつながる

    = 行動してもらいたい事 どこから入っても役に立つ オンデマンドでも便利 今、話しているコト: スライド作成のポイント
  8. 制作の流れとチェックポイント スライドの 作成 収録と 編集 ビデオの 作成 ✓ アニメーション、 画面切り替え

    ✓ フォントサイズ ✓ アジェンダ分割 ✓ 「今話している事」共有 ✓ 収録準備 ✓ 音量 ✓ 速度 ✓ フォーマット ✓ 書き出し時間 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  9. 収録準備 必要な機材 ➢ ノート PC ➢ イヤホン あったらいいもの ➢ 外部マイク

    イヤホンは「視聴者と同じ目線(耳だけど)」で聞いた場合のチェックに使うためなる べく用意しましょう。 マイクは内蔵マイクで試してみてからでも遅くはありません。Macbook は特に内 蔵マイクが優秀です。 テレカン用マイク内蔵ヘッドセットならイヤホン・マイク両方が同時にそろうので便 利です。 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  10. 参考: 感情の伝達は音圧(≒音量)で決まる 驚き 喜び 感情 強度 音圧 伊東(水木) 久美子, 感情を含む音声に関する基礎研究

    (II), 人 間工学, 1985, 21 巻, 2 号, p. 81-87, 公開日 2010/03/11, Online ISSN 1884-2844, Print ISSN 0549-4974 より引用 https://japanlinkcenter.org/openurl?rft.issn=1884- 2844&rft.volume=21&rft.spage=81&res_id=soracom.jp 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  11. 収録のポイント 1/2 音量チェックやテストは必須 ➢ 本番ファイルの中にテスト用ページを準備して、収録の操作とデバイス、 音量チェックを必ず行います。 マイクとの距離は近く&一定を保つ ➢ 音質や音量の変化を小さくすることが重要です。 収録は登壇時と同様のスタイルで行う

    ➢ 音量が上がり自然な抑揚がつきます。マイクとの距離やケーブルの長さ は収録前にチェックしましょう。 ➢ 夜間の収録は音量が下がり抑揚も一定になりがちなので、お薦めしませ ん。 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  12. 収録のポイント 2/2 最初の2~3枚を普段よりも遅めに話す ➢ タイトルコール、自己紹介、今日話すことくらいを「聞かせるつもり」の速度 で、その後は早くなっても視聴側が慣れてくれます。 ページを送りながら話すのは控えるべし ➢ 「この正体は…」とひきつけながら「これです」と、次のスライドに移る技法 がありますが、ページの切り替えの際に音声がブツ切れます。この技法は

    控えた方が無難です。 収録は原則走りきり、収録し直しはアジェンダ毎に ➢ 少々のミスは気にせず完走することを強くお薦めします。ページ毎の収録 し直しは音質や音量だけでなくテンションも異なりやすく、視聴側の集中 力が低下します。 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  13. 雑音対策 雑音 周辺環境 要因 ホワイトノイズ 生活音 話者 要因 ブレス音 •

    入力音量を下げ + 大きな声 • 風防スポンジ • 静かな場所 風防スポンジ ソフトウェアで解決したい場合は Krisp の利用もあり ノイズキャンセルソフトウェア「Krisp」の使用方法と効果 https://qiita.com/ma2shita/items/84a1c80a07310c2b3d0d 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  14. 音量チェックやテスト方法 1. YouTube 等を流して PC のスピーカー音量を合わせる • ニュースを流してみるのがお薦めです。 2. 収録してみる

    • Windows: 収録画面の [設定] でマイクが適切か確認 • macOS: [システム環境設定] > [サウンド] > [入力] でマイクが 適切か確認 • マイクからの音量は “入力音量” で調整 • 実際の収録と同様に行います。 3. 再生してみる • 音量をチェックします。 今、話しているコト: 収録と編集のポイント
  15. 制作の流れとチェックポイント スライドの 作成 収録と 編集 ビデオの 作成 ✓ アニメーション、 画面切り替え

    ✓ フォントサイズ ✓ アジェンダ分割 ✓ 「今話している事」共有 ✓ 収録準備 ✓ 音量 ✓ 速度 ✓ フォーマット ✓ 書き出し時間 今、話しているコト: ビデオの作成のポイント
  16. 書き出しフォーマット Windows • HD(720p) • 記録されたタイミングとナ レーションを使用する • [ビデオの作成] のダイアログ

    で “MP4” を指定 macOS • ファイル形式: MP4 • 品質: インターネット品質 • 記録されたタイミングとナレー ションを使用する 今、話しているコト: ビデオの作成のポイント
  17. 書き出し時間 書き出し時間は、最短でも再生時間と同じだけかかります。 macOS での書き出しが不安定な場合があります。 macOS で収録した pptx ファイルは Windows で書き出せ

    ます。早めに書き出しリソース確保しましょう。Amazon Workspaces という技もあります。 今、話しているコト: ビデオの作成のポイント
  18. 収録の開始 収録をしたいスライドを選択して > [スライドショー] > [スライドショーの記録] • Windows: 左上の [記録]

    をクリックして3秒カウン トダウンの後に収録が始まります。 • macOS: この瞬間から収録が始まります。 注意点: 常に上書き収録となります(macOS は特に注 意)。 収録済みか否かは、スライド右下のスピーカー アイコンの有無で判別可能です。
  19. 収録画面 (Windows) 3カウントダウン後 に表示ページから 収録開始 (止めるまで続きま す) 表示ページから 再生開始 (止める

    まで続きます) マイクデバイスの設定 表示ページの 収録済み時間 全ページの 収録済み時間 この画面になり次第収録開始。 操作はスライドショーと同じ。 (スペースや矢印キーで次のアクションや次のページへ、 ESCで終了) ※ アクションやページ切り替えのタイミングも記録されま す。 注意点: 「次のスライド」を見ることができない
  20. テクニック: スクリーンキャスト(画面録画) Windows PowerPoint で[挿入] > [画面録 画] あとは録画範囲を指定していし て録画を開始します。

    macOS QuickTime Player で [ファイル] > [新規画面収録] 出来上がったファイルを PowerPoint に貼り付けます。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/quicktime- player/qtp97b08e666/mac
  21. テクニック: ffmpeg の活用 再エンコーディングで 1/5 程度に圧縮できます。 ffmpeg -i orig.mp4 out.mp4

    再生時間を数%圧縮できます(その分、早口になります)。 # 再生時間を5%短縮 ffmpeg -i orig.mp4 -filter:v:0 "setpts=PTS/1.05" -filter:a:0 "atempo=1.05" out.mp4 音量を調整します。 # 現状の音量を調査する (max_volume を調べる) ffmpeg -i orig.mp4 -vn -af volumedetect -f null - # max_volume が 0 になるようにゲインを調整する (max_volume の結果が -12.5 dB だった場合) ffmpeg -i orig.mp4 -af volume=12.5dB out.mp4