Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
かんたんCMSPicoの紹介
Search
高見知英
PRO
November 24, 2015
Technology
0
110
かんたんCMSPicoの紹介
2015-11-24 Machida Tech Nightで発表した資料です。
高見知英
PRO
November 24, 2015
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
57
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
40
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
54
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
64
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
230
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
450
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
580
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
330
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
380
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
1
150
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
かんたんCMS Picoについて 第1回 Machida Tech Night
自己紹介 高見知英 横浜IT勉強 会 SIDE BEACH CITY. ふらっとス テーション・ とつか
地 域 IT
Pico 今回のお題
Picoとは ▪ オープンソースのCMS ▪ http://picocms.org/ ▪ 管理画面・データベース を持たない
しくみ テンプレート (Twig) Markdown Web ページ
ハイハイ車輪車輪 •Ruby製HTMLジェネレータ Jekyll •Jekyllを使ったCMS Octopress •Markdown to Other Pandoc
他の車輪との違い サーバに 配置 勝手に記 事化 ▪ 動作としては… ▪ PHPにアクセス時、コンテントフォルダを走査 ▪
パスにマッチしたコンテンツがあれば表示 ▪ 毎回全記事を処理しておいて良くこの速度が出せるな…
CMSとして • サーバに配置してComposerを実行 とにかく配置 が簡単 • なにせ処理が400行(Ver0.8時点)、 処理把握が楽 プラグインが 作りやすい
• SSHがやられない限りセキュリ ティは安全 管理画面がな い
加えて(高見知英自家製拡張版) • コミットしたらサイト更新 Gitと連携 • YouTubeの概要を記事化 記事の自動生成 • ファイルを置いたら即更新 Dropbox連携
(開発中)
個人的見解 • HTML/CSSがわかってると楽 素のHTMLが書け るぞ! • プラグインドキュメントはない。でも 要らない PHPが書ける ぞ!
• 脆弱性?なにそれ?(プラグインに脆 弱性がある場合はあります) セキュリティと か気にしない
(個人的には)広めたいCMS 運営担当者はMarkdownだけ書ければいい 気に入らないとこはプラグインで足せばいい ファイルベースなので管理はお好みで • →運営メンバーの稼働状況やスキルレベルが不安定なと きには有効?
なにか質問はありますか?
おしまい みんなもPicoをつかってみてね