Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
かんたんCMSPicoの紹介
Search
高見知英
PRO
November 24, 2015
Technology
0
110
かんたんCMSPicoの紹介
2015-11-24 Machida Tech Nightで発表した資料です。
高見知英
PRO
November 24, 2015
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
67
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
54
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
63
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
72
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
490
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
93
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
310
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
14
11k
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
890
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
700
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
25
13k
ピープルウエア x スタートアップ
operando
3
3.7k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.9k
Beyond Prompts: Building Intelligent Applications with Genkit and the Model Context Protocol
peterfriese
0
110
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
220
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
140
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
300
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
470
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
720
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
350
Transcript
かんたんCMS Picoについて 第1回 Machida Tech Night
自己紹介 高見知英 横浜IT勉強 会 SIDE BEACH CITY. ふらっとス テーション・ とつか
地 域 IT
Pico 今回のお題
Picoとは ▪ オープンソースのCMS ▪ http://picocms.org/ ▪ 管理画面・データベース を持たない
しくみ テンプレート (Twig) Markdown Web ページ
ハイハイ車輪車輪 •Ruby製HTMLジェネレータ Jekyll •Jekyllを使ったCMS Octopress •Markdown to Other Pandoc
他の車輪との違い サーバに 配置 勝手に記 事化 ▪ 動作としては… ▪ PHPにアクセス時、コンテントフォルダを走査 ▪
パスにマッチしたコンテンツがあれば表示 ▪ 毎回全記事を処理しておいて良くこの速度が出せるな…
CMSとして • サーバに配置してComposerを実行 とにかく配置 が簡単 • なにせ処理が400行(Ver0.8時点)、 処理把握が楽 プラグインが 作りやすい
• SSHがやられない限りセキュリ ティは安全 管理画面がな い
加えて(高見知英自家製拡張版) • コミットしたらサイト更新 Gitと連携 • YouTubeの概要を記事化 記事の自動生成 • ファイルを置いたら即更新 Dropbox連携
(開発中)
個人的見解 • HTML/CSSがわかってると楽 素のHTMLが書け るぞ! • プラグインドキュメントはない。でも 要らない PHPが書ける ぞ!
• 脆弱性?なにそれ?(プラグインに脆 弱性がある場合はあります) セキュリティと か気にしない
(個人的には)広めたいCMS 運営担当者はMarkdownだけ書ければいい 気に入らないとこはプラグインで足せばいい ファイルベースなので管理はお好みで • →運営メンバーの稼働状況やスキルレベルが不安定なと きには有効?
なにか質問はありますか?
おしまい みんなもPicoをつかってみてね