Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クラウドの新しい潮流Dockerとは
Search
takipone
October 05, 2014
Technology
2
1.9k
クラウドの新しい潮流Dockerとは
2014/10/05開催の第14回八子クラウド座談会のプレゼンスライドです。
takipone
October 05, 2014
Tweet
Share
More Decks by takipone
See All by takipone
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
ロールプレイトレーニングでクラウドエンジニアを短期育成した知見を一挙公開 / roll playing training benefits and cases
takipone
0
660
スキル育成に生かすLlamaIndexの活用 /using-llamaIndex-to-enhance-ones-skills
takipone
1
3.4k
DNSにちょっとだけ詳しくなりたい人に贈る少し突っ込んだDNSの話 / devioday1_dns
takipone
2
11k
Amazon VPC Latticeに期待する / look-for-vpc-lattice
takipone
0
1.1k
DevelopersIOのアウトプット文化をハックして人材育成に繋げる話 /deviosapporo2022fall_takipone
takipone
0
980
AWSネットワークリソースをサービスでマルチテナントに 提供するときのスケーラビリティ / nwjaws202112-takipone
takipone
1
760
ネットワークがクラウドに載って変わることと変わらないこと /nwjaws201909-takipone
takipone
0
2.1k
AWSネイティブなEC/CRMシステム運用に欠かせないログ基盤構築 / cmdevio2018-aws-log-infra
takipone
7
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
480
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
1
1.1k
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
260
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
110
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
220
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
3
200
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
クラウドの新しい潮流流 Dockerとは 第14回⼋八⼦子クラウド座談会 classmethod.jp 1 2014/10/05 クラスメソッド株式会社 ⼤大瀧隆太
classmethod.jp 2 ⾃自⼰己紹介 • ⽒氏名 : ⼤大瀧隆太
@takipone • ポジション : AWSコンサル部 エンジニア / 研修講師 • 得意分野 : ネットワーク / デプロイツール • 好きなAWSサービス Amazon Route 53 classmethod.jp 2
classmethod.jp 3 会社の紹介 クラスメソッドは AWSとiPhoneアプリのブログを 社員総出でやってます。 http://dev.classmethod.jp/
classmethod.jp 4 コレ、書きました。
classmethod.jp 5 アジェンダ • Dockerとは • なぜDockerが流流⾏行行っているのか • Dockerとクラウド •
最近のDocker • で、Docker必要?
classmethod.jp 6 Dockerとは • どんなアプリでも、どこでもビルド、 デプロイ、実⾏行行する • 開発者とシステム管理理向け分散アプリケー ションのオープンプラットフォーム (公式Webトップページの意訳)
classmethod.jp 7 Dockerとは • Docker Inc(旧dotCloud)が開発 • Linuxのコンテナ仮想化OSS(Open Source
Software)のひとつ。 同種のソフトウェアとして以下がある。 – OpenVZ – Linux Container(LXC)
classmethod.jp 8 Dockerとは • Dockerの機能 – コンテナ仮想化
(Docker Engine) – イメージ管理理と共有 (Docker Hub)
classmethod.jp 9 コンテナ仮想化 ハイパーバイザー 仮想マシン(VM) OS ミドルウェア アプリケーション コンテナ管理理ソフトウェア コンテナ
ミドルウェア および依存ライブラリ アプリケーション OS ハイパーバイザー型の仮想化 コンテナ型の仮想化
classmethod.jp 10 コンテナ仮想化 ハイパーバイザー 仮想マシン(VM) OS ミドルウェア アプリケーション Docker Engine
Dockerコンテナ ミドルウェア および依存ライブラリ アプリケーション Linux ハイパーバイザー型の仮想化 コンテナ型の仮想化
classmethod.jp 11 イメージ管理理と共有 PC サーバー クラウド 開発者A 開発者B CIツール (Continuous
Integration) Docker Hub
classmethod.jp 12 なぜDockerが流流⾏行行っているのか • デベロッパ寄りの思想でキャッチーな作り – コンテナのポータビリティ 開発環境から本番環境でのスムーズなデプロイ – ソーシャルコーディング イメージ管理理、イメージ共有はGitHubなどソー シャルコーディングの影響を受けている
– Infrastructure as Code / Immutable Infrastructure • 実装は素朴 – 操作はCLIが基本
classmethod.jp 13 Dockerとクラウド • IaaSとPaaSに関連 – IaaSの仮想マシン(VM)でDockerを実⾏行行 – PaaSのアプリ実⾏行行基盤としてDockerを使⽤用
classmethod.jp 14 Dockerとクラウド • IaaSでは、DockerプリインストールのVMイ メージが登場 – Amazon Elastic Beanstalk – Google
Compute Engine Container Optimized Instance(Open Preview)
classmethod.jp 15 Dockerとクラウド • PaaSの次世代スタンダードになるかも? – Red Hat Openshiftの次期スタック – Pivotal Cloud
Foundry – Google App Engine Managed VM • 開発中やプレビュー版など、まだ各社準備中
classmethod.jp 16 最近のDocker • コンテナ機能⾃自体の開発はちょっと落落ち着い た気配 – 複数ホスト構成でのクラスタ管理理 • CoreOS (Dockerに特化したディストリビューション)
• Kubernetes (Dockerクラスタ管理理ソフトウェア) – 連携のためのライブラリ整備 • libswarm • libchan • Kubernetesに各ベンダーが群がってて⾯面⽩白い です。(⼀一時期のOpenStackみたい)
classmethod.jp 17 で、Docker必要? • サービサーのあなたは... – PaaSやってるなら様⼦子をウォッチするべき – 本番向けサービスのためには、まだ管理理・運⽤用部分の デファクトが無く、試⾏行行錯誤しながらの開発が必要
• ユーザーのあなたは... – 気になる場合は、@ITの連載を読んでみてください。 PCが1台あれば試せます – 個⼈人ブログで運⽤用中。ローカルの開発環境と本番環境 との同期が楽で気に⼊入ってます • 流流⾏行行り出したら⼀一気に広まりそうなので、 引き続き注視しましょう!
classmethod.jp 18 • 時間があればデモ
まとめ • Dockerは開発者発のキャッチーな作り • IaaS、PaaSでのDocker対応が進んでいる • 本番向けサービス提供にはまだ時間がかかる • 引き続き注視するべき classmethod.jp
19
classmethod.jp 20 • ありがとうございました!