Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS を利用した ウェブサイトホスティングと PowerCMS X
Search
Takeshi Nick Osanai
December 08, 2021
Business
1
1k
AWS を利用した ウェブサイトホスティングと PowerCMS X
2021年12月9日「PowerCMS X ver.3 開発者ミーティング 〜現場のエンジニアから〜」のセミナー資料です。
Takeshi Nick Osanai
December 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takeshi Nick Osanai
See All by Takeshi Nick Osanai
How DevRel should proceed with the breaking change project?
tosanai
0
170
プラットフォーム事業を推進するための開発者マーケティング
tosanai
0
59
MTクラウドハンズオン資料
tosanai
1
100
Movable Type クラウド版 ハンズオンセミナー
tosanai
0
290
20190508_DevRel_Meetup_Public.pdf
tosanai
0
780
Movable Type クラウド版 ハンズオン資料
tosanai
0
110
20190320_MTCloud_handson.pdf
tosanai
0
99
IndexedDBのラッパー「localoForage」を試してみた
tosanai
0
2.7k
ウェブ技術者の視点から見たPWA
tosanai
0
59
Other Decks in Business
See All in Business
一人目PdMとして、まず"自分"をPMFさせることから考える
nealle
0
370
地方中小企業のエンジニアから大企業の執行役員になるまで #phpcon_niigata / road to executive
kyonmm
PRO
6
14k
JMDC 会社紹介資料 /About JMDC
jmdc
6
370k
統合報告書2025
base
PRO
0
460
マネージャーこそ真剣に考える 「情報量の差」を意識したオンボーディング
suguruooki
18
7.3k
CSRレポート2025_ギークス株式会社
geechs
PRO
0
120
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
34
53k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
110
無意識化を促すチェックリストの作り方
raylucas
0
260
プロダクトディスカバリーのためのユーザーインタビュー 200+本ノックの知見
hynym
PRO
0
250
アシスト 会社紹介資料
ashisuto_career
3
120k
Valley of Flowers: Rare Flora, Fauna & Alpine Beauty
pragyakukreti1
0
140
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.6k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
8.3k
Done Done
chrislema
184
16k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
AWS を利用した ウェブサイトホスティングと PowerCMS X 2021/12/09 AGT 長内毅志
早稲田大学卒業後、株式会社アスキーでゲーム事業に従事。 ベンチャー企業やモバイル事業者、ウェブシステム会社などで テクニカルディレクター、プロダクトマネージャー、DevRel など を担当。 現在はSaaS 企業で技術マーケティングを担当しながら、個人 事業主としてウェブシステム・クラウド・バックエンドエンジニア として活動する。 AWS認定ソリューションアーキテクト(SAA)
マイクロソフト認定技術者(Microsoft Azure) Takeshi “Nick” Osanai 長内 毅志 2 @Nick_smallworld
アジェンダ AWSとは ウェブ制作とAWS AWS利用時の難点 PowerCMS XのAWSプラグイン
AWSとは
AWSとは • Amazon Web Services の略 • Amazonが自社のバックエンド技術をサービスとして提供 • 2006年から事業開始
• 世界の25地域で展開(2021年)
クラウドサービスのリーダー的存在 • クラウドサービスの世界ではトップラ ンナー • 以下Microsoft、Googleが続く https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-named-as-a-leader-for-the-11th-consecutive-year-in-2021-gartner-magic-quadrant-for-cloud-infrastructure-platform-services-cips/
AWSの特徴 • 膨大なサービス数 • 機能ごとにサービスが存在する ◦ ウェブ ◦ AI ◦
コンテナ ◦ ツール ◦ サーバーレスサービス ◦ ソシャゲ向け ◦ etc...
AWSのサービスは多種多様 • 膨大なサービス数 • ウェブだけではなく、用途ごとに細かくサービスが分かれる • 全てを覚えるのは非現実的 • ウェブ制作に関するサービスを中心に覚えるのがAWS理解への近道
ウェブ制作者とAWS
ウェブ制作者が覚えておくと良いサービス • ウェブサーバ系サービス ◦ EC2 (仮想サーバ) ◦ Lightsail (VPS) •
ストレージサービス ◦ S3 • ネットワークサービス ◦ VPC • DNS ◦ Route53 • SSL証明書 ◦ Certificate Manager • CDN(キャッシュサーバー) ◦ CloudFront • ユーザー権限管理 ◦ IAM
EC2とは • Amazon Elastic Compute Cloudの略 (Amazon EC2) • 仮想マシンをAWS上で立ち上げることができる
• ウェブサーバーだけでなく、さまざまなサーバーを構 築できる
S3とは •Amazon Simple Storage Serviceの略 (Amazon S3) •あらゆるファイルの保管場所として使える •ウェブサーバーとしても利用できる •そのほかにも色々使える
–期間限定でファイル配布 –限定公開でファイル共有 –そのほか
VPCとは • バーチャル・プライベート・クラウドの略 (Amazon VPC) • サブネットをオンライン上で設定できる • 社内ネットワークの一部のようにAWSを使うことも できる
• ネットワーク知識がないエンジニアにとって、最初 の関門となる概念 • AWSを使う上で、避けては通れない機能
CloudFrontとは • CDN(Contents Delivery Network)サービス (Amazon CloudFront) • 世界中のエッジサーバーにキャッシュデータを保 存
• サイト高速化に抜群の効果を発揮する • サイトのスパイク対策にも有効 • 動的サイトへの適応は注意が必要
AWSで実現するコストメリットの高いサイト公開 • html+画像をS3に保存 • CloudFrontでサイトデータをキャッシュ • CloudFront+S3をウェブサーバーがわりに使う • メリット ◦
ウェブサーバーの保守を考えなくて良い ◦ アクセス負荷が高い(実質落ちない)
構成例(簡略図) • S3にhtml、画像を配置して、CloudFrontでキャッシュ • 証明書とDNSをCloudFrontに設定し、サイト公開
AWS利用時の難点
AWS利用時の難点 • インフラ・ネットワーク知識が必要 • 独特の用語と概念 • サーバー経験なしに触ると面食らうことが多い →AWSに習熟しないと、便利な機能が使いこなせない
各機能の設定が難しい • S3設定例 • JSONの各パラメーターの把 握+それなりの習熟度が必 要
PowerCMS XのAWS プラグイン
PowerCMS X のAWSプラグイン • S3、CloudFrontとPowerCMS Xを連動 • データのデプロイ、キャッシュコントロールを実現
プラグインを利用するメリット • AWSの管理画面を使わずに各種操作ができる ◦ 同期などの設定 ◦ 操作ログの管理 • PowerCMS Xから設定を行える
→ 管理上のメリットが大きい
AWS_S3プラグイン • PowerCMS X で生成したページデータをS3にSync • 同期したいファイルの種類を指定可能 ◦ html+画像だけ、phpファイルは除外、etc.. •
CacheControl:max-ageを指定してデプロイ可能 • 同期タイミングの指定 ◦ ファイルの新規作成時、更新時、削除時 • ブロックタグでURL置換が可能 ◦ S3のアセットを読込設定 • S3,CMSサーバーへのリンク確認
AWS CloudFront プラグイン • PowerCMS X で生成したページデータをCloudFrontにキャッシュ • キャッシュしたいファイルの種類を指定可能 ◦
html+画像だけ、CSSだけ、etc.. • キャッシュパージ(無効化)も可能 • 特定のパス・ファイルなど、きめ細かな操作ルールを設定できる ◦ CloudFrontのキャッシュ及びパージの指定 • 無料枠内に納めた操作が可能 ◦ 設定変更もできる
構成例 PowerCMS XをコアにAWSの各 種機能をコントロールすること で、より効率的なサイト運営が可 能に
まとめ • AWSはクラウドサービスのトップランナー • ウェブ制作に関連があるサービスから理解を深めるのが良い • 使いこなしには相応のインフラ知識が必要 • PowerCMS Xのプラグインで効率的なサイト運用が可能に
宣伝 • AWSをはじめとするCMS・ウェブシステム・クラウドなどのご相談お受けし ます。 ◦ Twitter「Nick_smallworld」 • まで、ご連絡ください
ありがとうございました。