Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fグループ「今後もふるさと納税を継続すべきか」
Search
Keitaro UCHIDA
May 15, 2017
Education
0
470
Fグループ「今後もふるさと納税を継続すべきか」
1回目グループプレゼン
2017年5月15日
Keitaro UCHIDA
May 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.6k
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
ucdktr2017
0
440
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
ucdktr2017
0
280
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
270
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
390
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
ucdktr2017
0
380
Other Decks in Education
See All in Education
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
470
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
110
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
170
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
260
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.1k
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
230
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
100
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
170
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
250
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
AI for Learning
fonylew
0
180
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Done Done
chrislema
185
16k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
1 今後もふるさと納税を継続すべきか F班
2 目次 uふるさと納税とは u継続すべき理由 • 自治体の活性化 • 国全体の収益の向上 u終わりに
好きな自治体を応援する寄付金 3 ふるさと納税とは
4 寄付金 10,000円-控除金 8000円=2000円 確定申告
継続すべき 5 お礼の品がもらえる
1.自治体の活性化 2.国全体の収益の向上 6 継続すべき理由
自治体の活性化 7 Ø 行政悪化に陥っている地方自治体へ税金を分配 することが可能 Ø 特産品を通して地元をアピール
8 ふるさと納税の使い道 例1) 兵庫県 西宮市 阪神甲子園球場周辺の環境整備費 例2) 茨城県 境町 中学校吹奏楽部の楽器購入
例3) 福岡県 宗像市 世界遺産登録推進活動
9 例) 北海道 上士幌町 特産品の牛肉を武器として成功 特産品の安定供給が納税額の 上積みには重要
10 自治体間の争いになっているのでは 自治体VS自治体 特産品の競争 VS
11 納税者(個人)と自治体には双方に大きなメリット ↓ 継続すべき
1.自治体の活性化 2.国全体の収益の向上 12 継続すべき理由
国全体の収益の向上 13 各地方へ寄附金が回れば、各地の農工商が発展 経済の活性化に繋がる可能性が増加 国全体の収益の増加 ↓ ↓
14 本当に収益は増えているのか 東日本大震災後に 寄附金が大きく増加
15 明確な目的のもとに納税 国民の社会参加意欲につながる ×
16 終わりに 1.自治体の活性化 2.国全体の収益の向上
17 継続すべき
18 参考文献 uふるさとチョイス uhttps://www.furusato-tax.jp/ uふるぽ uhttp://furu-po.com/ uふるさと納税での資金調達額、 日本トップクラスの北海道上士幌町は 他の市町村となにが違っているのか? uhttp://diamond.jp/articles/-/63404
uさとふる uhttp://www.satofull.jp/