Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIGIYAKASHI
Search
ufoo68
December 15, 2020
Programming
1
420
NIGIYAKASHI
ufoo68
December 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
98
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
710
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
650
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
550
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
280
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Programming
See All in Programming
CursorはMCPを使った方が良いぞ
taigakono
1
170
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
250
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
170
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
640
Haskell でアルゴリズムを抽象化する / 関数型言語で競技プログラミング
naoya
17
4.9k
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
410
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
180
型付きアクターモデルがもたらす分散シミュレーションの未来
piyo7
0
810
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
190
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
100
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
150
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
180
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
16
940
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Transcript
NIGIYAKASHI リモート発表を盛り上げたい
自己紹介 • SNSでの名前 ◦ ufoo68(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ YouTube活動はじめた
宣伝 1/22、スポーツIoTLTやります
事前にこのQRをスキャンしてね 以降、右下に表示します
今日の内容について IoTLTアドベントカレンダー12/8投稿分となります
きっかけ 野良ハックさんよりいただいたMINI LED BADGEを使ってみたかった
とりあえず動画
つくりたかったもの
なぜにNIGIYAKASHI • 最近主流となったリモート発表 ◦ まわりのオーディエンスの空気感がわからない ◦ 一人で喋っているとなかなか盛り上がらない ◦ 発表がウケたのかどうか伝わらない •
じゃあ何が必要なのか ◦ 発表内容に関するフィードバックはSNSを活用すればいい ◦ 別に意味のあるメッセージでなくてもいい ◦ とりあえず賑やかし要素がほしい
つかったもの • PubNub ◦ リアルタイムでメッセージのためのサーバーが作れる • React ◦ JavaScriptのUIライブラリ •
Vercel ◦ Webアプリが簡単にデプロイできる • ESP32 ◦ MINI LED BADGEを動かすためのマイコン
あとはデモ(メッセージ送ってね)
良いお年を!