Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIGIYAKASHI
Search
ufoo68
December 15, 2020
Programming
1
420
NIGIYAKASHI
ufoo68
December 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
0
11
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
100
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
730
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
610
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
660
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
560
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
380
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
460
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
830
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.4k
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
140
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
6
1.1k
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
780
Android 15以上でPDFのテキスト検索を爆速開発!
tonionagauzzi
0
200
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
120
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
750
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
340
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
NIGIYAKASHI リモート発表を盛り上げたい
自己紹介 • SNSでの名前 ◦ ufoo68(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ YouTube活動はじめた
宣伝 1/22、スポーツIoTLTやります
事前にこのQRをスキャンしてね 以降、右下に表示します
今日の内容について IoTLTアドベントカレンダー12/8投稿分となります
きっかけ 野良ハックさんよりいただいたMINI LED BADGEを使ってみたかった
とりあえず動画
つくりたかったもの
なぜにNIGIYAKASHI • 最近主流となったリモート発表 ◦ まわりのオーディエンスの空気感がわからない ◦ 一人で喋っているとなかなか盛り上がらない ◦ 発表がウケたのかどうか伝わらない •
じゃあ何が必要なのか ◦ 発表内容に関するフィードバックはSNSを活用すればいい ◦ 別に意味のあるメッセージでなくてもいい ◦ とりあえず賑やかし要素がほしい
つかったもの • PubNub ◦ リアルタイムでメッセージのためのサーバーが作れる • React ◦ JavaScriptのUIライブラリ •
Vercel ◦ Webアプリが簡単にデプロイできる • ESP32 ◦ MINI LED BADGEを動かすためのマイコン
あとはデモ(メッセージ送ってね)
良いお年を!