Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で紹介するエンジニアの知的生産術
Search
Nokogiri
June 26, 2019
Education
0
170
5分で紹介するエンジニアの知的生産術
・新しいことを学ぶには
・やる気を出すには
・記憶を鍛えるには
Nokogiri
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Nokogiri
See All by Nokogiri
Zustandを用いた実践的状態管理
undefined_name
3
590
React Testing Libraryでの WAI-ARIAロールの活用事例
undefined_name
1
170
自動テストは何の役に立つのか そして役に立たないのか
undefined_name
5
1.7k
Pipe Operator (|>) の紹介
undefined_name
2
350
FizzBuzzで学ぶOCP
undefined_name
0
130
エンジニアとQAでコラボするフロントエンドリアーキテクチャ開発の事例
undefined_name
4
2.9k
オブジェクト指向のプラクティスをフロントエンドで活用する
undefined_name
7
1.6k
モププロ@kintone開発チーム
undefined_name
1
600
勉強会で登壇者に 質問しづらい課題を解決する サービスをリリースしました🎉
undefined_name
2
1.3k
Other Decks in Education
See All in Education
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
290
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
200
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
140
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
130
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
200
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
5
1.2k
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
110
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.9k
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
220
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
120
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
720
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Transcript
2019/06/26 ΧΠθϯNight / RAKUS Meetup Osaka #2 5Ͱհ͢Δ ΤϯδχΞͷ తੜ࢈ज़
5Ͱհ͢ΔΤϯδχΞͷతੜ࢈ज़ Taiki Nishi Nokogiri ngkrngkr @ngkrngkr ϓϩϑΟʔϧ - αΠϘζגࣜձࣾ -
݄͔̒ΒେࡕͰkintoneͷ։ൃͯ͠·͢ - TypeScript / Java / React / Vim ͡Ί·ͯ͠ LINKS
5Ͱհ͢ΔΤϯδχΞͷతੜ࢈ज़ ࣍ 01. ৽͍͜͠ͱΛֶͿʹ 02. ΔؾΛग़͢ʹ 03. هԱΛ͑Δʹ
01. ৽͍͜͠ͱΛֶͿʹ
5Ͱհ͢ΔΤϯδχΞͷతੜ࢈ज़ 01. ৽͍͜͠ͱΛֶͿʹ ใऩूɾମݧ ‧知りたいところから学ぶ ‧YAGNI原則 ‧⽬標を適切に設定し、⽬標が達成可能である நԽɾϞσϧԽɾύλʔϯͷൃݟ ‧⾃分の⾔葉で説明ができる ‧具体例を挙げることができる
‧⽬的を達成するために、その知識を使うことができる ࣮ફɾݕূ ‧正しく理解できているか作って確認する
02. ΔؾΛग़͢ʹ
5Ͱհ͢ΔΤϯδχΞͷతੜ࢈ज़ 02. ΔؾΛग़͢ʹ Δ͖λεΫΛ1ͭʹߜΔ ‧絞るために全体像を把握する ‧優先順位付け⾃体が実は難しいタスク λεΫͷཻΛখ͘͢͞Δ ࣌ؒΛ۠ͬͯλεΫΛཧ͢Δ ‧⼈の集中⼒は2時間が限界 ‧ゴールが遠いと休憩しがち
‧時間を決めてタスクを分割することで、⾒積もりの精度も上がる。 ‧4時間以上かかるタスクは粒度としては⼤きすぎる ‧そもそも⾒積もりができていないのかもしれない
03. هԱΛ͑Δʹ
5Ͱհ͢ΔΤϯδχΞͷతੜ࢈ज़ 03. هԱΛ͑ΔͨΊʹ ܁Γฦ͠͏͜ͱʹΑͬͯڧԽ͞ΕΔ ‧インプットとアウトプットの繰り返しが重要 ‧脳と筋⾁は似ている ಛʹΞϓτϓοτ͕هԱΛ͑Δ ‧テストをしてからさらに学ぶ ‧⾃信はないが成績は良い ִؒ෮๏
ɾ̍ϲ݄ޙʹΕͨ͜Ζʹษڧ͢Δͷ͕ޮՌత ɾࣗͰΛͭ͘Δͱ࡞ΔաఔͰཧղ͕ਂ·Δ