Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ふりかえりへのダイブ / Deep Dive ino Retrospective

ふりかえりへのダイブ / Deep Dive ino Retrospective

2020/07/10 NECソリューションイノベータ様向け 講演
2020/07/25 ふりかえり実践会(https://retrospective.connpass.com/event/182832/
で講演した際の資料です。

ふりかえりの楽しさ、奥深さ、深淵を感じていただきます。
出典・初出の資料のURLを各ページに併記していますので、より詳しく知りたい場合はそちらのURLをご参照ください。

資料を転用・引用する場合、必ずクレジットを明記してください。
(c)2020, 森一樹@viva_tweet_x

ふりかえり・チームビルディングに関してオンサイト・リモートでの研修実施を受け付けております。https://twitter.com/viva_tweet_x までご相談ください。

viva_tweet_x

July 26, 2020
Tweet

More Decks by viva_tweet_x

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりへの
    ダイブ
    森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  2. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  3. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    単著 ふりかえり実践会 シリーズ コラム執筆
    共同制作 ふりかえりカード シリーズ
    • チームファシリテーション
    チームビルディングによる組織変革コンサルティング・サポート
    • ふりかえりファシリテーション・コーチ
    ふりかえり導入~定着までのサポート
    • チームビルディング・ふりかえり研修
    新卒向け・個人向け・アジャイルチーム向け(2時間~1日)
    • アジャイルコーチング
    • アジャイル・スクラム研修 …etc
    提供サービス一覧

    View Slide

  4. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    代わる代わる、イベント毎週開催中!
    • ふりかえり実践会(毎週イベント開催)
    • ふりかえりBoost(毎月イベント開催)
    • ふりかえりam(隔週イベント開催)
    • 技術書界隈を盛り上げる会(隔週イベント開催)
    • 推しの技術書を語るBar(隔週イベント開催)
    • アジャイルチームを支える会(毎月イベント開催)
    Discrodコミュニティで情報交換・相談を逐次受付
    ふりかえり実践会
    https://discord.gg/AzgEyjh

    View Slide

  5. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりに
    どんなイメージを持っていますか?

    View Slide

  6. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりへの
    ダイブ
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  7. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    スクラムガイド?
    スプリントレトロスペクティブには、以下の目的がある。
    • 人・関係・プロセス・ツールの観点から今回の
    スプリントを検査する。
    • うまくいった項目や今後の改善が必要な項目を
    特定・整理する。
    • スクラムチームの作業の改善実施計画を作成する。

    View Slide

  8. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    具体的
    経験
    内省的
    省察
    抽象的
    概念化
    積極的
    実践
    出典:David A. Kolbの経験学習サイクル
    学び・成長?

    View Slide

  9. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの対象?
    出典:ふりかえり読本 学び編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1317813)

    View Slide

  10. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの手法?
    出典:ふりかえりチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/b06f56ce83038fc2bb8f)

    View Slide

  11. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    チームビルディング?
    出典:チームビルディングチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/ccde3dcc54c0db9f07f8)

    View Slide

  12. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりから
    想像できるものは様々

    View Slide

  13. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりをどう捉えるか

    View Slide

  14. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりをどう捉えるか
    過去
    反省
    問題解決
    改善
    カイゼン
    計画
    学び
    成長
    停止
    見直し
    実験
    変化
    発見
    気分転換
    チームビルド
    ゴール
    ビジョン
    未来

    View Slide

  15. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりを中心に
    「チーム」の活動が広がっていく

    View Slide

  16. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    だから、ふりかえりは面白い

    View Slide

  17. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ①ふりかえりの
    3つの目的
    ④ふりかえりの
    8つの型
    ⑦ふりかえりの
    楽しさ
    ②ふりかえりの
    7つの流れ
    ⑤ふりかえりの
    マインドセット
    ⑧ふりかえりに
    何故はまったか
    ③ふりかえりの
    7つの大切な価値観
    ⑥ふりかえりと
    チームビルディング
    ⑨ふりかえりの
    手法の深め方
    p.18 p.50 p.66
    p.83 p.94 p.99
    p.102 p.105 p.110

    View Slide

  18. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    3つの目的
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  19. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの3つの目的・3ステップ
    立ち止まる
    チームを成長させる
    プロセスをカイゼンする
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  20. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    まつさん(@mty_mno)によるテストエンジニアのための
    Web漫画「テスターちゃん」より
    http://testerchan.hatenadiary.com/entry/2018/03/05/075544

    View Slide

  21. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ①立ち止まる
    木こりのような状態になっていませんか?
    立ち止まることがカイゼンの第一歩
    まつさん(@mty_mno)によるテストエンジニアのための
    Web漫画「テスターちゃん」より
    http://testerchan.hatenadiary.com/entry/2018/03/05/075544

    View Slide

  22. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    視野を広げる
    • 走り続けていると視野は
    狭くなっていく
    • 視野が狭い状態で問題の
    全体像は見えない
    • 意識して視野を広げるのは
    難しい
    問題
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  23. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    視野を広げる
    • 走り続けていると視野は
    狭くなっていく
    • 視野が狭い状態で問題の
    全体像は見えない
    • 意識して視野を広げるのは
    難しい
    問題 問題
    • 起こっている問題から
    一歩引いて、次にすべき
    ことを冷静に考える
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  24. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    「みんなで」止まる
    問題
    みんなで情報を共有し
    全体像が見える
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  25. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    「みんなで」止まる
    問題
    みんなで情報を共有し
    全体像が見える
    コラボレーションが
    発生しやすくなる
    XXXならAさんが
    知ってるはず
    よし、XXXは
    一緒にやってみよう
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  26. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    「みんなで」止まる
    定期的に立ち止まる時間を作る
    1週間であれば90~120分
    問題
    みんなで情報を共有し
    全体像が見える
    コラボレーションが
    発生しやすくなる
    XXXならAさんが
    知ってるはず
    よし、XXXは
    一緒にやってみよう
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  27. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ②チームを成長させる
    部分最適から全体最適へ
    成長の第一歩は「関係の質」を高めること
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  28. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    通常時
    A
    30個/h
    B C
    20個/h 10個/h
    受け渡し 受け渡し
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  29. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    通常時
    A
    30個/h
    B C
    20個/h 10個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  30. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    通常時
    A
    30個/h
    B C
    20個/h 10個/h
    失敗時
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    25個/h 20個/h 10個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    ミスが原因で
    生産性ダウン
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  31. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    通常時
    A
    30個/h
    B C
    20個/h 10個/h
    失敗時
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    30個/h 20個/h 10個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    ミスが原因で
    生産性ダウン
    ミスが起こらないように
    マニュアルを徹底しました
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  32. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    通常時
    A
    30個/h
    B C
    20個/h 10個/h
    失敗時
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    30個/h 20個/h 10個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    10個/h
    ミスが原因で
    生産性ダウン
    ミスが起こらないように
    マニュアルを徹底しました
    チーム全体の成果には
    つながらない
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  33. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    真の改善案 20個/h 20個/h 15個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    15個/h
    最終成果は
    5アップする
    Aの生産性を10犠牲にし
    てでも、Cを助ける
    AとCが一緒に実施
    5アップ
    A B A+C
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  34. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    部分最適と全体最適
    真の改善案 20個/h 20個/h 15個/h
    受け渡し 受け渡し 最終成果
    15個/h
    最終成果は
    5アップする
    Aの生産性を10犠牲にし
    てでも、Cを助ける
    AとCが一緒に実施
    5アップ
    • 実際はこう単純ではないが…
    • 実際の現場でも起こりがちな部分最適なアクション
    • 全体最適に向かうように関係の質を高めましょう
    A B A+C
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  35. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    関係の質を高める
    定期的に(ふりかえりの時間のなかで)チームビルドをする
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  36. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    今週の出来事と一緒に
    感謝を伝える
    互いの価値観やスキルを
    共有する
    チームのルールを
    決める・見直す
    チームや個人の目標を
    作る・共有する
    関係の質を高める
    定期的に(ふりかえりの時間のなかで)チームビルドをする
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  37. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    今週の出来事と一緒に
    感謝を伝える
    互いの価値観やスキルを
    共有する
    チームのルールを
    決める・見直す
    チームや個人の目標を
    作る・共有する
    関係の質を高める
    定期的に(ふりかえりの時間のなかで)チームビルドをする
    大事なのは Mutual Respect
    相互の価値観の理解
    互いへの認識と尊敬・尊重
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  38. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    コミュニケーション・コラボレーション
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  39. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    コミュニケーション・コラボレーション
    チームの成長のカギ
    よいコミュニケーション・コラボレーションは何か
    チーム全体に広げるにはどうすればいいか
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  40. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    コミュニケーション・コラボレーション
    チームの成長のカギ
    よいコミュニケーション・コラボレーションは何か
    チーム全体に広げるにはどうすればいいか
    ふりかえりの中で話し合う
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  41. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ③プロセスをカイゼンする
    いままでの行動を省みて、よりよいやり方に変える
    失敗は繰り返さないように
    成功は何度も続けられるように
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  42. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    改善とカイゼン
    問題点を直す「改善」
    仕事のやりかたを継続的によくしていく「カイゼン」
    「カイゼン」をするのが大事
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  43. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    問題をすべて解消する必要はない
    マイナスをプラスにするのは非常に労力がかかる
    片っ端から問題解決するのは「ムダ」になることも
    取り組むのであればコアの問題を探す
    問題を共有するだけでも、コミュニケーション・
    コラボレーションによって問題が解決しやすくなる
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  44. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    よいところを伸ばす
    マイナスをプラスにするのは大変
    プラスをよりプラスへ
    チームの成長の実感が成長をより加速させる
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  45. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己防衛本能に逆らう
    人間に備わっている機能
    弱点に敏感になりやすい
    失敗に目が行きやすい
    受容できず隠そうとする
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  46. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己防衛本能に逆らう
    人間に備わっている機能
    弱点に敏感になりやすい
    失敗に目が行きやすい
    受容できず隠そうとする
    自己防衛本能に逆らい「よいところ」に目を向ける必要がある
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  47. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己承認と他己承認
    自己承認
    自分のうまくいったことを「見つける」「認める」
    モチベーションがアップする効果
    他己承認につながる
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  48. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己承認と他己承認
    自己承認
    自分のうまくいったことを「見つける」「認める」
    モチベーションがアップする効果
    他己承認につながる
    他己承認
    他者のいいところを「見つけあう」「認め合う」
    他者が気づいていない「自分のよいところ」に気づく
    他己承認しあうことによる正のループ
    出典:ふりかえりワークショップ 実践&実践(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeriwakusiyotupu-shi-jian-shi-jian)

    View Slide

  49. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの3つの目的・3ステップ
    立ち止まる
    チームを成長させる
    プロセスをカイゼンする
    ⚫ 視野を広げる
    ⚫ みんなで止まる
    ⚫ 部分最適と全体最適
    ⚫ 関係の質を高める
    ⚫ コミュニケーション
    ⚫ コラボレーション
    ⚫ 改善とカイゼン
    ⚫ 問題をすべて解消する必要はない
    ⚫ よいところを伸ばす
    ⚫ 自己防衛本能に逆らう
    ⚫ 自己承認と他己承認
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  50. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    7つの流れ
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  51. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの7つの流れ
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える
    事前準備をする
    ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  52. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  53. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    どのような進め方にするか考える
    目的やテーマに沿った/チームの状況に沿った進め方を選択する
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  54. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりに臨む
    心の準備ができている
    ふりかえりに臨む
    場所の準備ができている
    心理的な場作り
    物理的な場作り
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  55. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    物理的な場作り
    リラックスできる環境をつくる
    空間を最大限活用する
    対話がしやすい構図
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  56. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    音楽によるリラックス効果
    • 落ち着いた音楽
    • 激しい/歌詞のある音楽は不向き
    飲食によるリラックス効果
    • 副交感神経への働きかけ
    • ふりかえりが特別な場となる
    リラックスがアイデアを生む
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  57. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    大きな場所で円状にワイガヤ
    空間を最大限利用する
    よりよい雰囲気でふりかえりに臨む
    壁を有効利用
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  58. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    対話がしやすい構図にする
    テーブル ホワイトボード
    人対人 人対問題
    個人の問題へのフォーカス チームの問題へのフォーカス
    向き合うことによる心理的ストレス 協働している感覚
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  59. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    場作りをみんなでやる
    心理的な場作り(アイスブレイク)が変わるだけでもマンネリ化は防げる
    「今日はこれをみんなでやってみようよ」という空気が作れたら最高
    みんなでふりかえりの準備をワイワイやるのもまた楽しい
    出典: 楽しい場を作るファシリテーションとは?(hhttps://speakerdeck.com/viva_tweet_x/what-is-the-facilitation-to-make-joyful-ba)

    View Slide

  60. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    心理的な場作り
    • 全員の発言を促す
    • 前向きな発言をし、生産的な対話を促す
    • チームに希望や不安などを事前にヒアリングする
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  61. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    事実・感情のデータを収集する
    時系列のデータを収集する
    問題・課題などを分析する
    全員で「共有」する
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  62. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    データからカイゼンのアイデアを発想する
    発散によりアイデアをたくさん出す
    うまくいったことを継続するための案を考える
    課題の解決策を考える
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  63. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    アイデアの中からアクションを決める
    出来るだけ具体的なアクションにする
    一度にたくさんのアクションを選びすぎない
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  64. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    フィードバックを行う
    ふりかえりを改善する
    チームメンバー同士に感謝を言い合う
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  65. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの7つの流れ
    ④思い出し・
    共有する
    ⑤アイデアを
    出しあう
    ⑥アクションを
    決める
    ⑦ふりかえりを
    ふりかえる
    ①目的を考える
    事前準備をする
    ③場を作る
    ②構成を考える
    出典:ふりかえり 読本 場作り編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1076615)

    View Slide

  66. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    7つの
    大切な価値観
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  67. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    多角的に
    捉える
    実験する
    小さな一歩を
    踏み出す
    受容する
    学びを祝う
    高速にフィード
    バックを得る
    立ち止まる
    ふりかえりの7つの大切な価値観
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  68. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    まつさん(@mty_mno)によるテストエンジニアのための
    Web漫画「テスターちゃん」より
    http://testerchan.hatenadiary.com/entry/2018/03/05/075544

    View Slide

  69. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ①立ち止まる
    木こりのような状態になっていませんか?
    立ち止まることが成長の第一歩
    まつさん(@mty_mno)によるテストエンジニアのための
    Web漫画「テスターちゃん」より
    http://testerchan.hatenadiary.com/entry/2018/03/05/075544

    View Slide

  70. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    あるがままを事象として
    受け入れる
    成功・失敗に対する
    様々な感情も受け入れる
    「起こったこと」を
    客観視する
    冷静になって、
    何をすべきかを検討する
    ②受容する
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  71. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ③学びを祝う
    前向きなフィードバックが活力を生む
    いいところを継続することが最初の一歩
    相互へのプラスのフィードバック
    失敗を学びに変える
    失敗こそ成長のチャンス
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  72. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ④多角的に捉える
    色んな角度から見てみよう
    時間軸
    客観的事実
    主観・感情
    よいところ、うまくいったこと
    わるいところ、うまくいかなかったこと
    学び、気づき
    コミュニケーション、コラボレーション
    目的、目標
    立場・シチュエーション
    etc.
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  73. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ④多角的に捉える
    小さな子供がコップに水を注ぐ
    ときに水をこぼしました。
    あなたは子供にどんな風に
    声をかけますか?
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  74. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ④多角的に捉える
    こぼしてしまった
    水びたしになってしまった
    コップに水が入った
    コップを倒さなかった
    角度を変えるとどうだろう
    高さを変えるとどうだろう
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  75. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    マイナスの中のプラスを見つける
    プラスをよりプラスへ
    自分の成長の実感が成長をより加速させる
    よいところを伸ばす
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  76. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    • 人間が全員持っている「本能」
    • 失敗に敏感になりやすい
    • 自分や他人の失敗ばかりに目が行く
    • 相手の意見をはねのけるようになる
    自己防衛本能に逆らい「よいところ」に目を向ける
    自己防衛本能に逆らう
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  77. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己承認
    • 自分のうまくいったことを「認める」「自覚する」
    • モチベーションがアップする効果
    • 他者のいいところを見つけるのがうまくなる
    「他己承認」につながる
    自己承認と他己承認
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  78. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    自己承認
    • 自分のうまくいったことを「認める」「自覚する」
    • モチベーションがアップする効果
    • 他者のいいところを見つけるのがうまくなる
    「他己承認」につながる
    他己承認
    • 他者のいいところを「認め合う」
    • 他者が気づいていない「自分のよいところ」に気づく
    • 他己承認しあうことによる正のループ
    自己承認と他己承認
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  79. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ⑤小さな一歩を踏み出す
    少しずつでいいので、一歩ずつ成長していく
    100%改善しようとすると足がすくむ
    1%の成長を毎日積み重ねていく
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  80. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ⑥実験する
    毎日少しの実験をする
    成功するかわからないものが実験
    1%の変化にチャレンジしてみる
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  81. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ⑦高速にフィードバックを得る
    高速で失敗し、高速でカイゼンし、高速で成功する
    Make Mistake Faster:失敗を早くしよう
    高速でふりかえりをして、自己フィードバックを得る
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  82. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    多角的に
    捉える
    実験する
    小さな一歩を
    踏み出す
    受容する
    学びを祝う
    高速にフィード
    バックを得る
    立ち止まる
    ふりかえりに大切な7つの考え方
    出典:成長を加速させるふりかえり実践ワークショップ
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/cheng-chang-wojia-su-saseruhurikaerishi-jian-wakusiyotupu)

    View Slide

  83. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    8つの型
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  84. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  85. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    すべての基本の型
    短い期間で「カイゼン」を繰り返します
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  86. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    チームの「よいところ」にフォーカス
    成功を継続・拡大するための型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  87. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    チームの「問題」にフォーカス
    コアな問題を切り崩し、生産性を向上する型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  88. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    「学び」「気付き」にフォーカス
    失敗や成功を学びに変え、成長を促す型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  89. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    カイゼンを加速するための下地を整える
    コミュニケーション・コラボレーションを促進する型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  90. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    これまでの型の複合型
    様々な角度からの問いにより、広い視点でふりかえる
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  91. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    1か月~の長期間をふりかえる
    中長期的なカイゼン目標を立てる型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  92. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    むきなおりの活動
    未来のゴール像を描き、進むべき方向を見直す型
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  93. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの8つの型
    すべての基本の型
    短い期間で「カイゼン」を繰り返します
    出典:ふりかえり読本 実践編(https://hurikaeri.booth.pm/items/1559093)

    View Slide

  94. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    マインドセット
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  95. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりのマインドセット
    どんな道をだどったにせよ、当時の知識・技術・能力・利用可能な
    リソース・状況の中で、みんなができる限り最高の仕事をしたはず
    です。それを心から信じます。
    ―Norm Kerthの最優先指令

    View Slide

  96. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりのマインドセット
    ふりかえりの期待値を上げすぎない
    集中する(対話に・雑談に)
    チームにとって特別な場にする

    View Slide

  97. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ポジティブマインド
    ふりかえりのアクションが実行
    うまくいった ダメだった されなかった
    なぜできなかった?
    問題・課題は何?
    問題課題を解決しなきゃ
    ここがうまくいったけど
    ここがダメだった
    なぜできなかったのか
    問題・課題は何?
    Negative Action
    Negative Action Negative Action
    すべてが問題解決に向かおうとすると辛くなる
    Next Action … ?
    問題課題を解決しなきゃ 問題課題を解決しなきゃ

    View Slide

  98. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ポジティブマインド
    ふりかえりのアクションが実行
    うまくいった ダメだった されなかった
    やろうとしてやらなかった
    理由があるはず!
    動こうとした結果
    見えてなかったもの
    が見えた!
    ここがうまくいった!
    ここが惜しかった!
    学び・気づきがある!
    問題・課題が見えた!
    カイゼンチャンス!
    Positive Action
    カイゼンチャンス!
    Positive Action
    カイゼンチャンス!
    Positive Action
    ポジティブに物事を捉えて、チャレンジを促す
    Next Action
    どこを伸ばそう? どこをよくしていこう?

    View Slide

  99. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりと
    チームビルディング
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  100. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりとチームビルディング
    出典:チームビルディングチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/ccde3dcc54c0db9f07f8)

    View Slide

  101. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典:チームビルディング超実践ガイド(https://hurikaeri.booth.pm/items/1852078)

    View Slide

  102. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    楽しさ
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  103. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの効果
    コミュニケーション
    活性化
    コラボレーション
    促進
    成功、自己効能感
    チームの
    成長
    出典: 5分でわかる、楽しいふりかえりの始めかた(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/5fen-defen-karu-le-siihurikaerifalsehazimekata)

    View Slide

  104. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    楽しいふりかえりのはじめかた
    よいところを伸ばす
    感謝
    みんなでルールを作る
    空間を活用する
    原則
    プラクティス
    出典: 5分でわかる、楽しいふりかえりの始めかた(https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/5fen-defen-karu-le-siihurikaerifalsehazimekata)

    View Slide

  105. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりに
    なぜはまったか
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  106. ふりかえりとの出会いとこれまで
    第1部 ”ふりかえり”からはじまる
    ~ふりかえり、色々な人に導かれ、自分が変わる物語~
    第2部 ”仲間”をつくる
    ~出逢い、繋がり、世界を広げ、深める物語~
    第3部 そして”未来”へ
    ~巻き込み、巻き込まれ、自分で未来を紡ぐ物語~
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典: "ふりかえり"からはじまる"わたし"のカイゼン・ジャーニー
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeri-karahazimaru-watasi-falsekaizenziyani)

    View Slide

  107. ふりかえり、色々な人に導かれ、自分が変わるストーリー
    第1部 ”ふりかえり”からはじまる
    04/13
    Agile Japan2017
    2017/04
    アジャイルとの出会い
    カンバンスタート
    09/22
    DevLOVE関西
    石橋さん
    森實さん
    新井さん
    ふりかえりスタート
    04/27
    ヴァル研
    06/12 転機
    スクラムスタート
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典: "ふりかえり"からはじまる"わたし"のカイゼン・ジャーニー
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeri-karahazimaru-watasi-falsekaizenziyani)

    View Slide

  108. 第2部 仲間をつくる
    7/5 CSM研修
    4/26
    社内研修
    4/21 XPを知る
    09/18
    XP祭り2017
    10/27 アジャイル
    ひよこクラブ “場”
    7/1新人へのふりかえり実践
    11/18 グラレコWS
    10/18 POStudy
    10/11 ファシグラWS
    吉羽さん
    稲山さん 高柳さん
    江端さん
    原田さん
    7/26 社内研修
    10/14 教育心理学Meetup
    12/15
    PM保護者会
    Join
    出逢い、繋がり、世界を広げ、深める物語 12/21 Join
    12/27 弟子入り
    田地さん
    川鯉さん
    渡部
    さん
    山口
    さん
    12/26 Netadashi
    Meetup #5
    小田中さん
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典: "ふりかえり"からはじまる"わたし"のカイゼン・ジャーニー
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeri-karahazimaru-watasi-falsekaizenziyani)

    View Slide

  109. 第3部 そして”未来”へ
    巻き込み、巻き込まれ、自分で未来を紡ぐ物語
    12/21 Join
    12/27 弟子入り
    3/7 社内フォーラム
    4/27 越境者の集いJoin
    6/4 GSWS
    11/1 働き方改革
    12/2 CybozuTechConf
    2/23 ひよこクラブ 4/27 ひよこクラブ 6/22 ひよこクラブ
    5/15 グループ会社導入 6/29 アドバイザー
    12/1 社内ふりかえり
    1/12 RSGT2017
    2/17 PO祭り2017
    3/16 天野さんインタビュー
    5/17 岩切さんインタビュー
    6/5 DevLOVE横浜
    6/8 越境合宿
    6/27 DevLOVE
    12/1 SMになる 2/1 POになる 3/1 POかけもち 7/1 PO+SM
    2/9 Agile Japan NRIサテライト
    4/28 TBWS
    1/12 RSGT2017
    12/26 Netadashi Meetup #5
    1/15 JoyWorks
    1/25 他社講演
    2/17 PO祭り2017
    3/9 他社講演 5/10 他社講演
    5/12 他社講演
    5/29 JISA
    6/14 エン楽
    2/10 真面目会
    2/11 1年ふりかえりWS
    4/25 実践会
    5/8 実践会
    5/22 相談会
    6/13 研究会
    6/26 相談会
    7/16 実践会
    3/30新人ふりかえり
    3/1 全社新人
    7/18 Agile Japan 2018
    8/18 Now
    4/21 社内展開
    田地さん
    川鯉さん
    渡部さん
    蜂須賀さん
    山口さん
    今村さん
    稲山さん 高柳さん
    森實さん 野村さん
    山田さん
    関さん 吉田さん
    小田中さん
    天野さん
    市谷さん
    2/20 TBWS
    田中
    さん
    7/7 PO祭り
    10/6 Netadashi Meetup #4
    9/8 XP祭り
    8/6, 7
    実践会
    8/24 ひよこクラブ
    10/X 海外
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    出典: "ふりかえり"からはじまる"わたし"のカイゼン・ジャーニー
    (https://speakerdeck.com/viva_tweet_x/hurikaeri-karahazimaru-watasi-falsekaizenziyani)

    View Slide

  110. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ふりかえりの
    手法の
    深め方
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  111. ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  112. ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  113. ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  114. ©2020 森一樹@viva_tweet_x

    View Slide

  115. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ◎:最適
    〇:利用しやすい
    空欄:工夫次第
    手法名 概要 出典※
    問題を
    解消する
    学びを
    最大化する
    関係の質を
    高める
    多角的に
    捉える
    長期間を
    ふりかえる
    未来を描く
    ESVP ふりかえりの立ち位置を表明する ④ 〇
    場を
    設定する
    短期間を
    ふりかえる
    良いところ
    を伸ばす
    アイデアを
    出す
    データを
    収集する
    アクション
    を決定する
    ふりかえり
    を終了する
    「ふりかえりの流れ」との相性
    「ふりかえりの型」との相性
    ふりかえりの情報
    〇 〇 〇
    匿名の心理的
    安全性投票
    心理的安全性を確立する ③ 〇 〇 〇
    DPA ふりかえりの雰囲気を決める ①③ ◎ 〇 〇 〇 ◎ 〇 ◎ ◎
    ふりかえりの
    マインドセット作り
    ふりかえりのマインドセットを
    話し合う
    ③ ◎ 〇 〇 ◎ ◎ ◎
    Focus On /
    Focus Off
    効果的なコミュニケーションを
    話し合う
    ③④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇
    Moving Motivators
    チームのモチベーター(価値観)を
    共有する
    ③④ ◎ 〇 〇
    グランドルールの
    共有
    グランドルールを共有する ② 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
    グランドルールの
    復唱
    グランドルールを復唱する ③ ◎ 〇 〇 〇 ◎ 〇 〇
    希望と懸念 ふりかえりのテーマを決める ①③ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇 〇
    3 dots(事前) テーマに対する心境を聞く ①③ ◎ 〇 ◎ 〇 〇 ◎
    先週の目標・
    今週の目標
    1週間の目標を共有する ① ◎ ◎
    先月の目標・
    今月の目標
    1か月の目標を共有する ①③ 〇 ◎ ◎ 〇
    去年の抱負・
    今年の抱負
    1年の抱負を共有する ③ 〇 ◎ ◎ 〇
    Good & New よかったこと(G)、新しい気付き(N) ③ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
    Keep + W 続けること(K)、わかったこと(W) ③ ◎ ◎ 〇 ◎
    一言チェックイン
    (Check-In)
    1週間を一言で表す ③④ ◎ 〇 〇
    発想ゲーム 1週間の出来事を思いついた順に話す ③ ◎ 〇
    今週の出来事 1週間の出来事を共有する ③ ◎
    ハピネスレーダー 1週間の出来事を顔文字で共有する ③⑤ ◎ 〇 〇 〇
    タイムラインの
    ハピネスレーダー
    時系列順に事実を収集する ①② ◎ 〇 〇 〇
    付録 ふりかえりチートシート(1/4) 色付き:相性が良い
    色なし:工夫次第
    ※出典 ①ふりかえり読本 実践編 ②ふりかえり読本 学び編 ③ふりかえり読本 場作り編 ④アジャイルレトロスペクティブズ ⑤Fun Retrospectives ⑥その他
    計84の手法を型に合わせて紹介します。ふりかえりのお供に。
    Working Agreements チームのルールを作る・更新する ③④ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
    出典:ふりかえりチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/b06f56ce83038fc2bb8f)

    View Slide

  116. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ◎:最適
    〇:利用しやすい
    空欄:工夫次第
    手法名 概要 出典※
    問題を
    解消する
    学びを
    最大化する
    関係の質を
    高める
    多角的に
    捉える
    長期間を
    ふりかえる
    未来を描く
    Timeline 時系列順に事実・感情を集める ①② ◎ 〇 〇
    場を
    設定する
    短期間を
    ふりかえる
    良いところ
    を伸ばす
    アイデアを
    出す
    データを
    収集する
    アクション
    を決定する
    ふりかえり
    を終了する
    「ふりかえりの流れ」との相性
    「ふりかえりの型」との相性
    ふりかえりの情報
    〇 〇 ◎ ◎
    喜、怒、哀 感情を集める ④ 〇 〇 〇 〇 〇
    カラーコードドット 感情の変化を測る ④ 〇 〇 〇
    象、死んだ魚、嘔吐 悪い事実や辛い話を共有する ⑥ 〇 ◎ 〇 〇 〇
    バーンダウン(アッ
    プ)チャートの分析
    チームの動き方を分析する ⑥ 〇 〇 ◎
    ベロシティレポート
    の分析
    チームの加速、減速要因を話し合う ⑥ 〇 〇
    パターンとシフト
    データのパターンとシフトの
    傾向を見る
    ④ 〇 〇 〇 〇 〇
    ブレイン
    ストーミング
    アイデアを発散させる ①④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎
    ささいなことの
    積み重ね
    1%のカイゼンアイデアを出す ①④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎
    斜に構える、構え
    ないを切り替える
    視点の切り替えによるアイデア出し ①⑥ 〇 〇 〇 〇 ◎ 〇
    Stop, Start, Continue
    やめること(S)、始めること(S)、
    続けること©
    ⑤ 〇 ◎
    Starfish Keep, More of, Less of, Stop, Start ⑤ 〇 ◎
    Starfish Keep, More of, Less of ⑤ 〇 ◎
    ドットによる
    優先付け
    ドットシールで優先順位を決める ④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
    Story of Story
    事実、続けること、避けること、
    コミュニケーション・コラボレーション
    ①② ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
    5つのなぜ 成功・失敗要因を掘り下げる ①④ 〇 〇 ◎ 〇 〇
    Celebration Grid
    成功・失敗×
    ミス・実験・プラクティス
    ①② ◎ ◎ 〇 ◎ 〇 〇 〇
    学びと成長 学び、成長 ①② ◎ 〇 ◎ 〇 〇
    Fun/Done/Learn
    楽しかったこと(F)、
    できたこと(D)、学び(L)
    ②⑥ ◎ ◎ 〇 ◎ 〇
    学習マトリックス
    よかったこと、変えたいこと、
    学び、感謝
    ②④ ◎ 〇 ◎ ◎
    付録 ふりかえりチートシート(2/4) 色付き:相性が良い
    色なし:工夫次第
    ※出典 ①ふりかえり読本 実践編 ②ふりかえり読本 学び編 ③ふりかえり読本 場作り編 ④アジャイルレトロスペクティブズ ⑤Fun Retrospectives ⑥その他
    計84の手法を型に合わせて紹介します。ふりかえりのお供に。
    コントロール
    チャートの分析
    チームのリードタイムを話し合う ⑥ 〇 〇 〇
    出典:ふりかえりチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/b06f56ce83038fc2bb8f)

    View Slide

  117. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ◎:最適
    〇:利用しやすい
    空欄:工夫次第
    手法名 概要 出典※
    問題を
    解消する
    学びを
    最大化する
    関係の質を
    高める
    多角的に
    捉える
    長期間を
    ふりかえる
    未来を描く
    Repeat / Avoid 続けること(R)、避けること(A) ⑤ 〇 〇 〇
    場を
    設定する
    短期間を
    ふりかえる
    良いところ
    を伸ばす
    アイデアを
    出す
    データを
    収集する
    アクション
    を決定する
    ふりかえり
    を終了する
    「ふりかえりの流れ」との相性
    「ふりかえりの型」との相性
    ふりかえりの情報

    SMARTな目標 具体的なアクションを作る ①② ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇
    アクションの
    フォローアップ
    過去のアクションを検査する ①② 〇 〇 〇 〇 〇 ◎ 〇
    アクションプランの
    作成
    短期間~中期的なアクションを作る ② ◎ 〇 〇 ◎ 〇 〇 ◎ ◎
    自分のためのメモ 自分一人のためのアクションを作る ② 〇 ◎ 〇 〇
    対話による学びの
    抽出
    対話しながら学びを引き出す ② 〇 〇 〇
    質問の輪 対話によりアクションを具体化する ①④ 〇 〇 〇 〇 ◎ ◎ ◎
    未来に起こること
    未来を望む結果にするための
    行動を決める
    ⑥ 〇 〇 ◎
    Effort & Pain(Gain) 努力(E)、痛み(P)による分類 ①⑤ ◎ 〇 ◎ 〇 〇 〇
    Feasible & Useful
    実現可能性(F)、役立つか(U)による
    分類
    ①⑤ ◎ ◎ 〇 〇 〇 〇 〇
    ドット投票 重み付けをしながら決定 ① ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇
    KPT(A)
    続けること(K)、問題(P)、
    つぎやること(T)、アクション(A)
    ①⑥ ◎ 〇 ◎ 〇
    YWT(M)
    やったこと(Y)、わかったこと(W)、
    つぎやること(T)、メリット(M)
    ①② ◎ 〇 〇 ◎ 〇 ◎
    Good, Bad, Next
    よかったこと(G)、悪かったこと(B)、
    アクション(N)
    ⑥ ◎ ◎ ◎ 〇
    熱気球 /
    スピードカー
    チームの加速・減速要因を話し合う ①⑤ 〇 ◎ 〇 〇 〇 〇
    ORID
    事実(O)、感情(R)、学び(I)、
    アクション(D)
    ②⑥ 〇 ◎ 〇 〇
    4Ls/3Ls
    気に入ったこと(L)、学び(L)、
    不足(L)、望むもの(L)
    ②⑤ 〇 〇 〇 〇 〇
    FLAP
    成果(A)、学び(L)、
    問題(P)、今後の検討事項(F)
    ②⑤ 〇 〇 〇 〇 〇
    フォースフィールド
    アナリシス
    望む姿にしていくためのアクションを
    検討する
    ⑥ ◎ 〇
    Value Stream Map ボトルネックを見つけ出す ⑤ ◎ 〇
    付録 ふりかえりチートシート(3/4) 色付き:相性が良い
    色なし:工夫次第
    ※出典 ①ふりかえり読本 実践編 ②ふりかえり読本 学び編 ③ふりかえり読本 場作り編 ④アジャイルレトロスペクティブズ ⑤Fun Retrospectives ⑥その他
    計84の手法を型に合わせて紹介します。ふりかえりのお供に。
    555
    グループごとの話し合いによる
    アクション出し
    ①④ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
    出典:ふりかえりチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/b06f56ce83038fc2bb8f)

    View Slide

  118. ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ©2020 森一樹@viva_tweet_x
    ◎:最適
    〇:利用しやすい
    空欄:工夫次第
    手法名 概要 出典※
    問題を
    解消する
    学びを
    最大化する
    関係の質を
    高める
    多角的に
    捉える
    長期間を
    ふりかえる
    未来を描く
    FMEA
    失敗(F)、原因(A)、影響(E)、
    アクション(A)、効果(V)
    ⑤ ◎
    場を
    設定する
    短期間を
    ふりかえる
    良いところ
    を伸ばす
    アイデアを
    出す
    データを
    収集する
    アクション
    を決定する
    ふりかえり
    を終了する
    「ふりかえりの流れ」との相性
    「ふりかえりの型」との相性
    ふりかえりの情報

    過去に起きたこと
    過去を望む結果にするための
    行動を分析する
    ⑥ 〇 ◎ 〇 〇
    業務日誌・日報・
    日記
    ふりかえった内容を共有する ② 〇 〇 〇 ◎
    Six Thinking Hats 複数の視野からのアイデア出し ①⑥ ◎ 〇 〇 〇 〇 ◎ 〇 〇
    フラクタル
    学びの場を深くふりかえり
    学びを最大化する
    ② ◎ 〇 〇
    闇鍋 複数テーマを話し合う ①⑥ 〇 ◎
    ポジティブふりかえり
    マッピング
    チームのよりよいやり方を探す ①⑥ 〇 〇 〇 〇 ◎ 〇 ◎ ◎
    ありたい姿 未来の姿を決める ① 〇 〇 ◎
    1年のふりかえり 1年間の活動をふりかえり共有する ②⑥ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎
    感謝 感謝を伝え合う ①③ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ 〇 ◎ 〇
    +/Δ よかったこと(+)、改善点(Δ) ①④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇
    役立った、邪魔した、
    仮定した
    役立ったこと、邪魔したこと、改善 ①④ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇
    Happiness Door 学びのフィードバックをもらう ②⑥ 〇 〇 〇 ◎ ◎ 〇 〇
    投資時間対効果 ふりかえりの効果を測る ④ 〇 〇 〇 〇
    温度計 感謝、気づき、興味、提案、希望 ①⑤ ◎ 〇 〇 ◎ ◎ 〇 〇
    3 dots(事後) テーマに対する心境を聞く ① ◎ 〇 ◎ 〇 〇 ◎
    Retrospective Tour ふりかえりの結果を共有する ②⑥ 〇 〇 〇 〇 ◎
    みんぐる グループを変えながら学びを共有する ②⑥ 〇 ◎ 〇 〇
    360度感謝 感謝を伝え合う ① ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ 〇 ◎ 〇
    360度
    フィードバック
    成長を伝え合う ① ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 〇 ◎ 〇
    付録 ふりかえりチートシート(4/4) 色付き:相性が良い
    色なし:工夫次第
    ※出典 ①ふりかえり読本 実践編 ②ふりかえり読本 学び編 ③ふりかえり読本 場作り編 ④アジャイルレトロスペクティブズ ⑤Fun Retrospectives ⑥その他
    計84の手法を型に合わせて紹介します。ふりかえりのお供に。
    Lean Coffee 時間を区切って様々なテーマを話す ⑥ 〇 ◎
    出典:ふりかえりチートシート(https://qiita.com/viva_tweet_x/items/b06f56ce83038fc2bb8f)

    View Slide