Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nefry生誕祭
Search
wami
September 18, 2018
Technology
1
480
Nefry生誕祭
動画はこちらです
https://www.youtube.com/watch?v=cHi_NLcoVok&feature=youtu.be
wami
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
160
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
40
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
1k
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
220
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
540
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
400
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
370
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4k
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
1.3k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
9
3k
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
460
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
140
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
120
絶対に失敗できないキャンペーンページの高速かつ安全な開発、WINTICKET × microCMS の開発事例
microcms
0
390
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
160
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
300
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
110
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
260
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Done Done
chrislema
185
16k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Transcript
Nefry生誕祭 わみ@wamisnet IoTLT Vol.43
None
初心者でも始められるようにつくられた フリスクサイズのIoTデバイス Nefryとは
M5Stackやobnizが 流行ってます
M5Stack • ディスプレイがある • ケースがある obniz • JavaScriptで動かせる • 公式作例多い
メリット考えてみた
JavaScriptでディスプレイ制 御できたら面白そう…
けど単純にディスプレイ載せても M5Stackに勝てないなぁ…
デジハリでNefryを使った授業の最終日 のびさんに審査員として呼ばれました 20人ぐらいの発表の中にE-Paperを使った 発表がありました きっかけ
E-Paperだ!!
さっそく発表者と一緒に作ることにしました つくる 1ピンはんだ付けがずれたり 事故ってディスプレイ割ったり
JavaScriptを久しぶりに触り… Canvasをゴニョニョするのが難しかった… つくる
完成
デモ動画
デモ動画
どうでしょうか?
懇親会の時やTwitterで「Nefry」か 「#IoTLT」で感想を教えていただけると うれしいです!! こういうところで使いたいなどの話もぜひ! 感想ください!
None
今日 9/18 Nefry誕生3周年 なので!
ケーキを用意しちゃいました! ぜひ食べていってください!