Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 3.01 かさ密度及びタップ密度測定法
Search
xjorv
June 29, 2020
Education
0
4.9k
日本薬局方-一般試験法 3.01 かさ密度及びタップ密度測定法
かさ密度とタップ密度測定法は、粒体・粉体の見かけの密度を測定する方法です。かさ密度は試料を緩やかに充填して測定し、タップ密度はその名の通り、容器をタップすることで密に充填して測定します。
xjorv
June 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.1k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
3.5k
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
620
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
790
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
220
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
210
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
200
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
生成AI
takenawa
0
10k
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
270
AI for Learning
fonylew
0
160
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
100
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
720
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 3.01 かさ密度及びタップ密度測定法 2020/6/18 Ver. 1.0
かさ密度とタップ密度 疎充填、タップ充填時の粉体の密度のこと • 粉体を圧密せず、緩やかに充填することを疎充填と呼ぶ • 容器を落下させ、密に充填することをタップ充填と呼ぶ *方法は3局調和されているが、この文面はされていない
かさ密度 粗充填粉体と間隙の体積あたりの重さのこと • 国際単位系(SI)での単位はkg/m3だが、g/cm3を用いる • 精度の高い再現性を得るのは難しい • 3つ測定法があるが、第1法と第3法が推奨されている
第1法 メスシリンダーで測定する方法 • 粉体を1.0mm以上の目開きのふるいで篩過する • 試料100gを圧密せずに250mL*メスシリンダーに入れる • 表面を均して、ゆるみかさ体積を量る *密度が過度に大きい・小さいときにはメスシリンダーのサイズを変えたり、試料を減らしたりする
第2法 ボリュメーターで測定する方法 • 25cm3または35cm3以上の試料を使う • 装置を通して試料用カップで受ける • ヘラで粉体をすりきる • カップの質量を測定する
第3法 ステンレスの計量カップを使用する方法 • 粉体を目開き1.0mmの篩で篩過する • カップの上部から粉体を落とす • カップの上辺ですりきる • 重さをはかる
• 3回測って平均を取る
タップ密度 粉体を機械的にタップし、間隙を減らして測定する • タップすることで体積は減っていく • 体積が減らなくなった時点の密度を測定する • タッピングの方法は3つある
第1法 タッピング装置を用いる方法 • かさ密度を第1法で測定する • メスシリンダーを装置に固定する • 500回、1250回タップする • 差が2mL以下なら1250回の体積を測定する
• 2mL以上なら1250回ずつタップを繰り返す
第2法 第1法と大差ない • 250回/分で3±0.2mm落下させる *第1法では3±0.2 mmの高さから公称250±15回/分,又は14±2mmの高さから公称300±15回/分
第3法 ステンレスの計量カップを使用する方法 • 第3法でかさ密度を測る • 右の円筒をつける • 50~60回/分でタップする • 200回タップしてすりきる
• 400回タップする • 質量さが2%未満になるまで繰り返す
Hausner比 かさ密度とタップ密度の比のこと = Τ 0 V 0 : かさ密度、V f
: タップ密度 • 粉体の圧縮性の指標となる • 流動性が高い粉体ほど1に近くなる • 流動性が低いと大きくなる