Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
『ユーザーストーリーマッピング』 出会いと適用 / User Story Mapping en...
Search
yayoi_dd
December 21, 2023
Technology
1
4k
『ユーザーストーリーマッピング』 出会いと適用 / User Story Mapping encounter and application
弥生株式会社 もくテク
読んでよかった技術書・ビジネス書LT(2023/12/21)
https://mokuteku.connpass.com/event/301562/
yayoi_dd
December 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
100
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
100
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
110
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
150
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
4.8k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
160
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
99
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
76
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
130
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
1
110
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.4k
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
670
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
130
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
110
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
250
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
230
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
130
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
190
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
0
270
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
200
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Done Done
chrislema
185
16k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
1 もくテク 2023年12月21日(木) 弥生株式会社 開発本部 ぞうぐみ 家登 あずさ かとあず(@kato_az) 『ユーザーストーリーマッピング』
出会いと適用
2 お話しする本 『ユーザーストーリーマッピング』 Jeff Patton 著、川口 恭伸 監訳、長尾 高弘 訳
オライリージャパン 2015年7月
3 読んでよかった……
4 どういう本が「読んでよかった」? ⚫面白かった ⚫知らないことを知れた ⚫役立った ⚫etc…
5 5 万人にとっての 「悪書」は ないのでは?
6 どういう本が「読んでよかった」? 読んだ人にとって 感性と時機が ぴったり合った本
7 自己紹介
8 自己紹介 ⚫ 名前 ⚫ 家登あずさ ⚫ かとあず(@kato_az) ⚫ 所属
⚫ 弥生株式会社 開発本部 ⚫ 担当サービス ⚫ スマート証憑管理 ⚫ ロール ⚫ QAエンジニア ⚫ スクラムマスター ⚫ 所属チーム ⚫ ぞうぐみ ⚫ 好きな勘定科目 ⚫ 未払金
9 出会い
10 手にしたきっかけ
11 ツーショット写真も撮ってもらった No photo
12 なぜサイン本をいただけたか ⚫JaSST’23 Tohoku に現地仙台で参加した ⚫献本じゃんけん大会で勝った
13 この時の担当プロジェクトの状態 ⚫スクラム開発をしている ⚫チームは未成熟 ⚫「今後の計画」として記されている事柄がてんこ盛りで、間に合うのか不 安になることがある ⚫なんとか達成している状況 ⚫スクラムチームメンバーにとって、開発している機能の背景があいまいな ことがある ⚫誰にとって必要?
14 適用
15 取り入れた ⚫製品開発で ⚫勉強会 もくテク 運営で ⚫目標設定で
16 製品開発での取り入れ ⚫『バケーションの写真』を意識するようになった ⚫体験を共有
17 製品開発での取り入れ ⚫『バケーションの写真』を意識するようになった ⚫体験を共有 PAPカンファレンス2023秋開催レポート https://www.yayoi-kk.co.jp/pap/report/conference-202311/
18 勉強会 もくテク での取り入れ ⚫対応できるメンバー数、時間から作業を割り出した
19 目標設定 での取り入れ ⚫「インプットする」「アウトプットする」から「アウトカム・インパクト をつくる」に変化した ⚫インプット例 ⚫本を読む ⚫勉強会に参加する ⚫アウトプット例 ⚫情報をまとめる
⚫LTをする
20 まとめ
21 まとめ ⚫読みたい本がわからないときは、行動してみる ⚫同じ興味を持つ人からの紹介は大事 ⚫本を読んでインプットした先を考えてみる ⚫どの場面で使えるか?を検討 ⚫一部から取り入れてみる ⚫全部まとめて変えようとするのは困難
22