Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SNSをつかう子どもたちとどう向き合うか(公開用)

 SNSをつかう子どもたちとどう向き合うか(公開用)

2019.03.17に行われた、第11回愛知県青少年育成アドバイザー研究集会in豊田での講演内容(公開用)

Kyoko HANADA

March 17, 2019
Tweet

More Decks by Kyoko HANADA

Other Decks in Education

Transcript

  1. 自己紹介 • 花田 経子(Kyoko Hanada) • 岡崎女子大学 子ども教育学部 講師 •

    2002年 愛知大学大学院経営学研究科博士後期課程満期退学 • 2002~2015年 新島学園短期大学キャリアデザイン学科専任講師 • 外部役員等(一部) • 文部科学省enPiT-Security アドバイザリー委員 • 愛知県警 中小事業者情報セキュリティ対策支援ネットワーク アドバイザー • 研究分野 • 情報システム監査の監査人のキャリア形成と人材育成 • 情報セキュリティ人材のキャリア形成と人材育成 • 初等教育における情報教育と情報セキュリティ教育のための人材育成 • その他 • デジタルネイティブな小学校2年生を育てる母親
  2. 本学でのSNS利用実態(2018年4月) 117 142 125 84 15 11 7 6 4

    19 0 20 40 60 80 100 120 140 160 先週一週間以内に利用したSNS(N=142) LINEは100%の利用率(公式の連絡手段) TwitterとInstagramが主な情報収集・ 発信用サービス
  3. SNSにもいろいろある(主なもののみ) Twitter ・アカウントは複数作成可能 ・短文が中心 ・ほかのサービスと連携可能 LINE ・アカウントは1台1つ ・連絡をとるときに使う ・内部にいろんなサービス有 Instagram

    ・画像・動画が中心 ・短時間で削除されるストー リーという機能有 Tik Tok ・短時間動画 ・簡単な操作で面白い動画が 作れるため人気がある
  4. 用途に応じて使い分けられるSNS Twitter ・目的ごとに応じたアカウント を持つ ・広く連絡を取ることも可能 LINE ・親や友人、クラス内の人と連 絡を取るために用いる ・ゲームや漫画なども使う Instagram

    ・画像をシェアして楽しむ ・服などを買うときには検索 用にも使う Tik Tok ・仲間内で楽しむ ・自分アピールなどにも ・キャンペーン応募
  5. Twitterアカウント(垢)の主な種類 アカウント(垢)の通称 内容 通常垢・リア垢・ 本垢 一番オーソドックスなアカウント。外向けのアカウント。 実名やニックネーム、学校名などを記載することが多い。 裏垢・限定垢 限られた人とだけコミュニケーションをするために使うアカウ ント。鍵をつけて申請・承認した人しか見られないようにする

    ことが多い。本音を吐露したりするケースも多い。 趣味垢 自分の趣味のために用いるアカウント。 勉強垢 勉強のために記録をとったり、モチベーションを高める。 取引垢 チケットなどを取引したりする場合に使うアカウント。 エロ垢・売り子垢 性的な自画撮りや、その他の性的に問題のある行動をするため のアカウント。 病み垢 自身の精神的な状況を聞いてほしいために作成される
  6. 事例3:中学生が行ったチケット詐欺 愛知県女性A 京都府中学生Z 徳島県高校生B 和歌山県女性C ① [Twitter:A垢] チケットを売ります ③書き込みを見る ②BとCが返信

    ④Aと直接売買 交渉(8万円) ⑤A垢に成り済まして別垢作成 ⑥B、Cと売買交渉(一人4万円) ⑦Aの口座に入金するよう指示 ⑧BとCがそれぞれ4万円ずつ口座に入金 関東地方女性E ⑨[チケット販売 オークションサイト] チケットを売ります ⑩Eが購入希望 ⑪Eと売買交渉 (6万円) ⑫Eの住所へ 送付指示 ⑬Eにチケットを送付 チケットが届かないのでBが警察へ 警察は当初Aの犯行として誤認逮捕 その後Eへの送付記録が見つかり、 EとZのやり取りからZを立件へ
  7. 「知らない人には会わない」の矛盾 • 今年8月~9月に遭遇したとある事例 • X(男性)は、Twitter上で多くの女子中学生・高校生との性交渉を記録 した写真を掲載し、動画の販売を促していた。 • 子どもたちは、Xとは彼氏彼女の関係だと信じていた。 • X自身の行動が、子どもたちが自分に対して強い好意を抱くようにしむけていた。

    • Xは子どもたちを児童ポルノ販売の道具として扱っている。 • 各種さまざまな情報をインターネット上で探し、警察に情報提供を 行った。 • Xは逮捕され起訴された、という情報を得ている。 Xのことを「知らない人」と位置付けることができない