ファシリテーションそれでいいの?_株式会社コミュカル Mitz
ファシリテーションそれでいいの?2022.6.13(Mon)株式会社コミュカルコミュニティ運営勉強会 #8スクショ 投稿 ご自由に!CEO
View Slide
みなさんに質問①ファシリテーターで嫌な経験ありませんか?
主催・運営の立場「うまくファシリテーションできなかった…」イベントで登壇する立場「もっと司会者や参加者とトークしたかった…」イベントに参加する立場「内容は良いけど司会進行がイマイチだな…」「なんか司会者グイグイくるな…」こんな経験ありません?
みなさんに質問②ファシリテーターってどんな役割か理解してますか?
ファシリテーターってなんだ?※諸説あります。
ファシリテーターってなんだ?※諸説あります。ファシリテーター•イベントを設計する•自分の意思をイベントに介在させるモデレーター•イベントを運営コントロール司会者•台本に沿ったイベント進行ファシリモデレート司会
ファシリテーター役割※諸説あります。準備工程•ゴール設定、企画設計•登壇者コントロールイベント運営•登壇者コントロール•参加者コントロール事後処理•登壇者フォロー•アウトプットフォローイベント前イベント中イベント後
※登壇者の熟練度にもよる。イベントツールに合わせたアドバイスイベント前:登壇者とのやりとり
登壇者への指摘アドバイス:共感・褒める⇒導く「楽しもう!」を前提のアドバイス「こうすれば更に参加者に響くかも!」登壇者 コミュマネちなみに最近こんなのもウケるよ!こういった話も是非聞きたい!そのテーマ面白いね!その内容共感する!ありがとう!嬉しい!自信でてきた!楽しくなってきた!おおー!なるほど!それいいね!①③②④※コミュニティ運営勉強会 #3 スライドより
みなさんに質問③上手なファシリテートどんなの?
トークが上手い!話がおもしろい!時間管理がしっかりしてる!質問力 しゃべり過ぎないコメントへの振り(パス力)(ひろいかた)引き出し力(術) まとめる力魚の目、虫の目、鳥の目登壇者が偏らず満遍なく発言できる雰囲気作り上手なファシリテートみなさんの⇩コメントより
ただし!コミュニティによって合う合わないがある!
▶企業と参加者の交流▶企業と参加者の情報交換や情報共有▶企業から参加者への情報伝達▶企業から参加者への意思疎通▶参加者同士の交流▶参加者同士の情報交換や情報共有▶参加者(登壇者)から参加者への情報伝達▶参加者(登壇者)から参加者への意思疎通様々なコミュニティタイプ
▶企業と参加者の交流▶企業と参加者の情報交換や情報共有▶企業から参加者への情報伝達▶企業から参加者への意思疎通▶参加者同士の交流▶参加者同士の情報交換や情報共有▶参加者(登壇者)から参加者への情報伝達▶参加者(登壇者)から参加者への意思疎通様々なコミュニティタイプあなたのコミュニティの参加者や場に合う空気ってちゃんと把握してますか?
主役は誰?あなたは進行役でしょ司会者の自己紹介長くない?登壇者の意見を引き出しなさいあなたの意見はどうでも良いのよキツいパターン
正解パターンは?カリスマ的な主催者黒子に徹する主催者印象を残せてなんぼ?印象を残さないのがプロ?トークが上手くて2流トークを引き出せて1流?さんま風に盛り上がらせる?タモさん風に居心地の良さをだす?
コミュニティによってファシリテートのやりかたは色々!正解パターンはそれぞれ!
まずは自分のコミュニティをしっかり把握次に合うファシリテートタイプを考えるさらに他のコミュニティの上手いファシリを参考にする!TTP!
Mitz(みっつ)松岡 光隆株式会社コミュカル 代表取締役 元ITエンジニア(10年以上) コミュニティ参加500回以上 コミュニティ登壇50回以上 コミュニティイベント運営300回以上 常時10以上のコミュニティを平行運営数十名から数千名のコミュニティがメイン多いものでは1万人以上のコミュニティを運営・サポート中何でも相談して!
ご清聴ありがとうございました