Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRにおけるUI設計
Search
donabe
December 11, 2021
Programming
0
150
VRにおけるUI設計
VRの最大の敵である「酔い」に対抗すべくVRにおけるUIについてまとめてみました。
donabe
December 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by donabe
See All by donabe
Unityがマルチプラット フォームビルドできる理由は? よく聞くIL2CPPって? 調べてみました!
donabe3
0
12
ハッカソン請負人の 開発ルーティンを紹介!
donabe3
0
54
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
290
OutOfRange 【プロトスプリントリーグ】
donabe3
0
61
Unityで都市開発シミュレーションゲーム開発をしてみよう
donabe3
0
300
現実 VS バーチャルのマルチプレイゲームを作ろう
donabe3
0
150
Speech to Textureで 思い通りに世界を改変しよう
donabe3
0
24
院試までなにやったか
donabe3
0
28
XR Interaction toolkit & XRHands & Passthrough API で MR 開発
donabe3
0
270
Other Decks in Programming
See All in Programming
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
180
自動テストを活かすためのテスト分析・テスト設計の進め方/JaSST25 Shikoku
goyoki
3
660
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
350
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
13
12k
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
460
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
1
630
Building AI with AI
inesmontani
PRO
0
190
Functional Calisthenics in Kotlin: Kotlinで「関数型エクササイズ」を実践しよう
lagenorhynque
0
130
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
600
CloudNative Days Winter 2025: 一週間で作る低レイヤコンテナランタイム
ternbusty
4
720
2025 컴포즈 마법사
jisungbin
0
120
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
880
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Designing for Performance
lara
610
69k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Transcript
VRにおける UI設計 土鍋
自己紹介 • 土鍋 • 学部二年 • A-PxL(VR部)代表 • Twitter:@donadonadonabe •
普段はUnityでVRゲームを作ってます • IoTもちょっぴりかじってます→
VRにおける最大の敵とは なんでしょうか??
それは「酔い」です
VR酔いによる影響 • 酔ってしまってゲームに集中できない • 長時間プレイできない • VRは酔っちゃうからもうやらないとなってしまう… →VRコンテンツを作るものとして 「酔い対策」は必須!!
原因 • 平衡感覚と視覚情報の不一致 (空を飛んでいるのに椅子に座っている) • 現実の感覚との著しい違い (解像度が低い、カクつく)
対策 • 視野角の確保 • 遅延をなくす • リフレッシュレート • 解像度を上げる •
トラッキング方法 • VR空間の移動方法 • 急な動作をなくす • VR向けのUI • などなど
対策 • 視野角の確保 • 遅延をなくす • リフレッシュレート • 解像度を上げる •
トラッキング方法 • VR空間の移動方法 • 急な動作をなくす • VR向けのUI • などなど HMDの性能による。 基本的にコンテンツを作る人は関与できない。
VRにおけるUI設計の重要性 • 一番は酔い対策 • VRに慣れていない人でもすぐに理解できる • 次の動きを予測させる (急な動作が演出上必要な際などに利用できる)
UIの完成度が高いゲーム 「Half Life Alyx」
Half Life Alyxから学ぶ VRにおけるUI設計において意識すべき点 • 目線にUIを固定しない →意識がUIに集中した状態で周りの景色が動くとすごく酔う →ゆっくり視線を追従するor空間、手に固定 • 距離(近すぎず遠すぎず)
• サイズ(小さすぎでかすぎ)
Half Life Alyxから学ぶ VRにおけるUI設計において意識すべき点 • オブジェクトに埋まらない →常にオブジェクトの前に • 階層(ネスト)を深くしない →特にVRだとUI操作が増えるのは良くない
• 初心者でもわかりやすく • かっこよく!ロマン叶える!
実際に意識しながらゲームを作ってみた (未完成) • UIも楽しいものにしたい! • かっこよく出現するUI • 初めてプレイする人にも優しく • VRでしかできない体験を!!
→視点に追従する常に表示するUI(HPなど) →手を広げて自由な大きさで開けるメニュー
デモ
詰まったところ • UI向けのTransformがあるので すが、これが曲者 • 3Dゲーム内で2Dを扱う • VRのようにCanvasをすべて World Spaceものでは座標系を
考える際にかなり複雑になる。 • 解像度等もUIと3D空間とで 別々で調整が面倒くさい。
ベクトルとクォータニオン(四元数) • 三次元座標にベクトルを用いるのはさすがに慣れたが、 クオータニオンはまだ慣れない。 • インスペクターではオイラー角のrotationがscriptでは quaternion制御
まとめ • テクスチャやエフェクト、アニメーションをこだわれば良くなり そう。 • バグが大量にあるので修正必須
参考資料 • 実際にデザインしてみる!VRアプリのUIデザインを作るプロセス • クォータニオン (Quaternion) を総整理! ~ 三次元物体の回転と姿勢を鮮 やかに扱う
~ • [Unity][C# Script] 回転を自在にあやつろう。 • 【Unity】2つのベクトル間の角度を求める • RectTransform
ご清聴ありがとうございました