Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

★公開★地域の課題、出てこいやー!〜データとテクノロジーから考える、地域の未来〜

 ★公開★地域の課題、出てこいやー!〜データとテクノロジーから考える、地域の未来〜

2018年10月25日木曜日 18:30〜20:30
シビック・イノベーション拠点「スナバ」
〒3990737 長野県 塩尻市大門八番町1-28
https://www.sunaba.org/

【地域の課題、出てこいやー!〜データとテクノロジーから考える、地域の未来〜】

参加された方が自分ごととして捉えている地域の課題を共有し合いながら、どのようにデータやテクノロジーが使えるのかを、お話しできるような場

Hiroshi Omata

October 25, 2018
Tweet

More Decks by Hiroshi Omata

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Who am I 小俣 博司 / OMATA, Hiroshi • デベロッパー

    + α • 情報技術と社会基盤学(土木工学)を融合させた分野で、 例えば地理空間情報や人々の移動など,都市に関する 様々な情報を収集・分析 • オープンデータ、オープンガバメント、シビックテック の普及活動 日本の自治体で初めて「オープンデータ」に取り組んだ福 井県鯖江市の取組に当初より携わり、2014年9月から翌3月 まで、Code for Japanのフェローとして福島県浪江町役 場に勤務し町民向けタブレットアプリ開発にかかわった。 • Twitter: @homata • Facebook: op.homata
  2. アーバンデータチャレンジとは? • 地域課題の解決を目的に、地方自治体・企業・大学・市民活動組織等 を中心とするデータを活用した年間のイベント開催を伴う「コミュニ ティ形成型コンテスト」です! • キーワードは {都市・まち} の情報→∞(オープンデータxシビックテック) •

    年度末にコンテスト・表彰を行うだけでなく、全国の都道府県単位で 「地域拠点」を認定し、年間通じて交流型ワークショップ(勉強会・ アイデアソン・ハッカソンなど)を継続し、多様な主体による持続的 なコミュニティの形成・成長を目的としています! 6
  3. 7 賞金総額 200万円!* アーバンデータチャレンジ2018 今年も作品募集します! 作品概要:平成30年12月22日(土)まで 作品締切:平成31年 1月26日(土)まで 最終審査会:平成31年2月23日(土)東京大学駒場リサーチキャンパスを予定 *

    賞金総額は、応募状況により変更の可能性があります (下記は2017年度のものです) アプリケーション データ アイデア アクティビティ 金賞 50万円 20万円 10万円 20万円 銀賞 30万円 10万円 5万円 10万円 銅賞 10万円 5万円 --- 5万円 特別賞 オープンガバメント推進協議会賞、自治体特別賞(生駒市特別賞、日野市賞)、 学生奨励賞、土木情報学特別賞、 ※各賞該当なしの場合もあります 多様な主体のモチベーション!?
  4. Mapped by CARTO http://bit.ly/udc2017map ▪第1期拠点 地域拠点コーディネーター(代表者) 北海道ブロック 丸田之人 室蘭市役所 茨城ブロック

    佐藤仁士 水戸市役所 東京ブロック 牛迫 日野市役所 神奈川ブロック 畑中祐美子 NPO法人 びーのびーの 石川ブロック 福島健一郎 (一社)コード・フォー・カナザワ 静岡ブロック 浦田芳孝 静岡県庁 大阪ブロック 古崎晃司 大阪大学 島根ブロッzク 野田哲夫 島根大学 徳島ブロック 新久保渡 徳島県庁 福岡ブロック 坂本好夫 (公財)九州先端科学技術研究所 2018年度、地域拠点は47+2へ! 2014第1期拠点ブロック 2015第2期拠点ブロック 2016第3期拠点ブロック 2017第4期拠点ブロック ▪第2期拠点 地域拠点コーディネーター(代表者) 岩手ブロック 岩渕琢哉 一関市役所 福島ブロック 藤井淳 会津若松市役所 滋賀ブロック 柳井美紀 大津市役所 奈良ブロック 佐藤拓也 Code for IKOMA 和歌山ブロック 大池洋史 和歌山県庁 鳥取ブロック 東野正幸 鳥取大学 山口ブロック 米冨竜太 山口市役所 愛媛ブロック 兼久信次郎 Code for DOGO 佐賀ブロック 牛島清豪 Code for Saga 鹿児島ブロック 久永忠範 NPO法人 鹿児島インファーメーション ▪第3期拠点 地域拠点コーディネータ一(代表者) 埼玉ブロック 後藤真太郎 立正大学 千葉ブロック 浦本和則 NPO法人 Code for Chiba 富山ブロック 冨成敬之 Code for Toyama City 山梨ブロック 角田一満 笛吹市役所 長野ブロック 諸田和幸 Wikipedia TOWN in INA Valley 岐阜ブロック 國枝裕介 Code for GIFU 愛知ブロック 河口信夫 名古屋大学 京都ブロック 太田垣恭子 Code for Kyoko 兵庫ブロック (調整中) 岡山ブロック 大島正美 (一社)データクレイドル ▪第4期拠点 地域拠点コーディネータ一(代表者) 青森ブロック 榮田育子 弘前市役所 福井ブロック 藤原匡晃 福井県庁 広島ブロック 市川育夢 Code for Hiroshima 香川ブロック 英誠一朗 (株)四国新聞社 高知ブロック 須藤順 高知大学 長崎ブロック 横山正人 九州地域情報化研究所 熊本ブロック 境章 熊本学園大学 大分ブロック 青木栄二 (公財)ハイパーネットワーク社会研究所 宮崎ブロック 西本謙一郎 宮崎県庁 沖縄ブロック 原芳人 (一社)沖縄オープンラボラトリ
  5. Step2. 知りたい将来 年をクリック Step3. 14指標について、 3つのケースで比較 Step4. 市民の意見を 登録 5指標

    (総人口, 高齢 者人口, 子供の人口, 行政コスト, 緑地割合) 現状の値 そのままの都市構 造の場合の将来値 計画された都市構 造の場合の将来値 5指標(医療施設、学 校、スーパー、コンビ ニ、大型商業施設へ のアクセシビリティ) 4指標(介護施設、保 育施設、行政施設、 公園へのアクセシビリ ティ) Step1. 知りたいエリアを クリック (500mメッシュ) 街の将来像可視化ツール:MyCityForecast https://mycityforecast.jp
  6. EDIT your City (君の街を編集せよ) 地域にある文化財や観光名所などの情報を自分たちの手で手軽に 発信する。  Wikipedia Town/ Wikimedia

    commons 地域の百科事典 誰でも編集できるフリー百科事典  OpenStreetMap 地域の地図 自由な地図をみんなの手に  LocalWiki 地域の情報 世界中のローカルな知識をオープンにする収集 17