労使のコミュニケーションの良好度指数を企業規模別にみてみると、「50〜99人企業」の低さが際立つのに目が止まった(厚生労働省の令和6年「労使コミュニケーション調査」より)。
「30人の壁」という言葉も思い出した。少しずつ会社規模を大きくして、30人、50人、100人としていく会社経営の道のりで、乗り越えなきゃいけない壁として立ちはだかる感。
人間という生き物的に、このくらいのサイズの集団を営むのには、特有の難しさがあるのだろうかなぁなどと思い耽った、というだけの表。
ぶつぶつ続きを書いている筆者ブログは、以下にて。
労使コミュニケーションの良好度の低さが際立つ「50〜99人企業」┃心のうち
https://hysmrk.cocolog-nifty.com/blog/2025/06/post-c22976.html