Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kubeflowで作る共通データ基盤 (道半ば編)
Search
JDSC
August 19, 2021
Technology
1
210
Kubeflowで作る共通データ基盤 (道半ば編)
合同勉強会での資料です。
JDSC
August 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by JDSC
See All by JDSC
JDSC採用ページⅡ
jdsc
0
2.5k
JDSC採用ページ
jdsc
1
43k
Data Meshと私
jdsc
0
180
家電製品の異常検知 (Case Study)
jdsc
0
480
鉄道省エネに向けた車上データ活用事例の紹介
jdsc
0
670
InterpretMLと Explainable Boosting Machineのススメ
jdsc
1
2.2k
Google Cloud Build とAI Platformではじめる軽量MLOps pipelineとAlphaSQL
jdsc
0
410
JDSCの事業・技術
jdsc
0
18k
JDSCの人・カルチャー
jdsc
0
18k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
12k
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
embedパッケージを深掘りする / Deep Dive into embed Package in Go
task4233
1
210
月間60万ユーザーを抱える 個人開発サービス「Walica」の 技術スタック変遷
miyachin
1
140
DMMブックスへのTipKit導入
ttyi2
1
110
iPadOS18でフローティングタブバーを解除してみた
sansantech
PRO
1
140
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
510
生成AIのビジネス活用
seosoft
0
110
Alignment and Autonomy in Cybozu - 300人の開発組織でアラインメントと自律性を両立させるアジャイルな組織運営 / RSGT2025
ama_ch
1
2.4k
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
200
KMP with Crashlytics
sansantech
PRO
0
240
[IBM TechXchange Dojo]Watson Discoveryとwatsonx.aiでRAGを実現!事例のご紹介+座学②
siyuanzh09
0
110
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Side Projects
sachag
452
42k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Done Done
chrislema
182
16k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
210
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
Kubeflowで作る共通データ基盤 (道半ば編)
自己紹介 - 石井 正浩 - SIerとか携帯屋さんとかを経て現職 - 朝起きたら”ものもらい”ができてて左目が あかない
今日話すこと - データ基盤開発の課題 - Kubeflow on GKEやってみた
CloudStorage (DataLake) 分析にいきつくまでのデータ基盤の構成はだいたい一緒 お客様の データ置き場 定期的に更新さ れるデータ 自社領域に コピー (Datalake)
DWH (data warehouse) データ取り込み (warehousing) 分析/モデリング 開始 DWH (datamart) 取り込むストレージが千差万別 (GCS, S3, Box, SFTP, ...) スケジュールは顧客次第 取り込める形へ変換 データの外形的な異常がないか検査 スキーマ生成 分析用マートを作成するための大量の SQL
個別 vs 共通 個別に作るときの課題 - 案外大変 - 同じことやってる割に、毎回同じような工 数かかる(データエンジニア1人張り付き 1ヶ月とか)
- 一度や二度ならともかく、何回かやると 飽きる(個人の感想です) - ビジネス上の価値を作るのはあとの フェーズなので、ここは小さくしたい - 案件単位で実装だととっちらかる - 技術スタックが異なってしまう - 同じ機能が微妙に異なる実装で行われ る 共通化するときの課題 - 権限制御ミスると死ぬ - A社にB社のデータが見えてしまった・・・ (さすがにやったことはない ) - 計算リソースの想定がしにくい - 利用者が増えれば増えたぶんだけ、 スケールさせたい - 一方で利用者が少ないとき (時間帯)は 小さくしておきたい
Kubeflow on GKE
Kubeflow ※Kubeflow公式ページより https://www.kubeflow.org/docs/started/kubeflow-overview/
Kubeflow Pipelineの開発 - PipelineのworkflowそのものはPythonで記述 - コンテナレベルの制御 (例えばサイドカーの設定とか )をしたいときはkubernetesの Python SDKを使う
- コンテナ内の処理はもちろん何で書いても良い - データ処理と親和性の高い Pythonを使うもよし - gcloudみたいなコマンドラインツールを走らせるもよし Pipeline(Python) 処理1 処理2 定義 (yaml) 定義 (yaml) 処理3 処理2 定義 (yaml) 定義 (yaml)
Kubeflow Pipelineの登録と実行 - 登録: UI or API経由で可能 - API経由の場合、マルチテナント環境だと少し面倒・・・ (というか、もはやバグ
) - https://github.com/kubeflow/kfctl/issues/140#issuecomment-719894529 - 実行 - 必要なパラメータをその場その場で渡して実行 - 実行ごとにProfileをわけることが可能 Pipeline (Python) yaml Compile 登録 Pipeline UserA UserB Profile A Profile B ※ multi user環境の場合 Param Param
workload identity ※GoogleCloud公式ページより https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/how-to/workload-identity
workload identityとKubeflow Profile Kubeflow Profile ≒ Kubernetes namespace UserA用に権限設定されたGCP ServiceAccount
BigQuery A_dataset ServiceAccount Profile: UserA コンテナ B_dataset Mapping (workload identity) GCS A_bucket B_bucket GKE(kubernetes) ServiceAccount Profile: UserB コンテナ
まとめ - Kubeflow on GKE、良いところばっかり書きましたが辛いところも多そうです - ドキュメントはout-of-date感たっぷり、英語しかない - 一度謎に壊れたときは作り直す以外なかった (逆に言えばそういう前提で作っておくと良さそ
う) - ただ、 - GKEと組み合わせたときの使い勝手はなかなか良い - 今回の使い方にはまあハマってそう - なんとなくミライを感じる