Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
XMLパブリッシング交流会2019パネルディスカッション資料
Search
JunTajima
February 06, 2019
Technology
0
700
XMLパブリッシング交流会2019パネルディスカッション資料
XMLパブリッシング交流会2019パネルディスカッション資料
JunTajima
February 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by JunTajima
See All by JunTajima
日本語組版に関連するCSS規格の策定状況について
juntajima
0
550
EPUBファイルからVivliostyleでPDFを作る
juntajima
0
890
Page2019 Adobeクリエイティブゾーンセミナー用資料
juntajima
0
850
Page2018 Adobeクリエイティブゾーンセミナーd8-2スライド
juntajima
0
780
Page2018 XMLパブリッシング交流会プレゼン資料(田嶋分)
juntajima
0
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
590
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
150
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
140
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.7k
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
150
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
200
DSPy入門
tomehirata
3
440
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
120
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
390
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
280
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Transcript
日本語組版に関連する CSS 規格の策定状況 ブラウザ/ビューアでの実装状況 JAGAT XML パブリッシング準研究会
line-break(禁則処理) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-text-3/#line-break-property Chrome での表示例
line-break(禁則処理) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-text/line-break
text-orientation(縦書き時の文字の正立/横転指定) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-writing-modes-3/#text-orientation Safari での表示例
text-orientation(縦書き時の文字の正立/横転指定) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-writing-modes
@page(柱、ノンブルなどの指定) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-page-3/ vivliostyle での表示例
vivliostyle のデモページ https://vivliostyle.github.io/vivliostyle.js/viewer/vivliostyle-viewer. html#x=https://jagat-xml-publishing-study-group.github.io/cosmology/ @page(柱、ノンブルなどの指定)
float: page(ページに対する画像の回り込み) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-page-floats/#float-property vivliostyle での表示例
float: page(ページに対する画像の回り込み) vivliostyle のデモページ https://vivliostyle.github.io/vivliostyle.js/viewer/vivliostyle-viewer. html#x=https://jagat-xml-publishing-study-group.github.io/ cosmology/&style=https://jagat-xml-publishing-study-group.github.io/ cosmology/css/page-float.css
SVG(ベクターグラフィックス) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/SVG2/ Apple Books での表示例(SVG を使ったキャプションのテキスト挿入)
SVG(ベクターグラフィックス) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/svg
ruby-align(ルビの肩付き/中付き指定) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#ruby-align-property Firefox での表示例
ruby-position(ルビをどちらの側に付けるかの指定) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#rubypos Firefox での表示例
ruby-align / ruby-position web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-ruby/parsing
ruby-merge(熟語ルビ) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#propdef-ruby-merge Firefox での表示例 ソースコード例
ruby-merge(熟語ルビ) W3C の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://w3c.github.io/i18n-tests/results/css-ruby#ruby_merge
font-feature-settings(異体字の表現 / 文字ツメ) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-fonts-3/#propdef-font-feature-settings Safari での文字詰め表示例 Safari での異体字表示例
※なお font-variant-east-asian という異体字表示専門のプロパテ ィもある。仕様のページは以下。 https://www.w3.org/TR/css- fonts-3/#propdef-font-variant
font-feature-settings(異体字の表現 / 文字ツメ) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-fonts
MathML(数式) W3C 仕様 https://www.w3.org/Math/ Firefox での表示例(MDN/MathML 耐久テスト)
MathML(数式) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/mathml
text-spacing(約物などの前後のツメ) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-text-4/#text-spacing-property iOS 版 honto での表示例 iOS 版
Kinoppy での表示例 iOS 版 Kindle での表示例 (ツメていない) ※『アーカイブ立国宣言』 (ポット出版)より
text-spacing(約物などの前後のツメ) ビューアによって約物のツメの規定値が異なるため、括弧類の絡むぶら下げ インデントで位置がずれる現象が起きる
hanging-punctuation(ぶら下げ組み) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-text-3/#hanging-punctuation-property Kindle Paperwhite での表示例 ※『アーカイブ立国宣言』 (ポット出版)より
hanging-punctuation(ぶら下げ組み) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-text/hanging-punctuation
word-break(文字列の分割禁止/分割許容) W3C 仕様 https://drafts.csswg.org/css-text-3/#word-break-property Safari での表示例(分割禁止) Safari での表示例 (分割許容)
word-break(文字列の分割禁止/分割許容) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-text/word-break
text-combine-upright(縦中横指定) W3C 仕様 https://www.w3.org/TR/css-writing-modes-3/#propdef-text-combine-upright Safari での表示例 Firefox での表示例
text-combine-upright(縦中横指定) web-platform-tests の公式テスト結果ページ(各ブラウザの対応状況) https://wpt.fyi/results/css/css-writing-modes