Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

さくらのクラウド ハンズオン(2014年8月4日)

 さくらのクラウド ハンズオン(2014年8月4日)

「さくらのクラウド」でサーバ作成から、VPCルータを利用したVPN接続までの解説

横田真俊(wslash)

August 03, 2014
Tweet

More Decks by 横田真俊(wslash)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. • サーバの作成 • サーバのプラン変更(スケールアップ/ダウン) • クローン(サーバの複製) • NICの追加(10個) • DNS逆引きレコード設定

    • ロードバランサ(通常/ハイスペック) • ディスクの作成・追加 • アーカイブ(スナップショット)の作成 • パケットフィルタの作成 • 仮想スイッチの作成 9 一般的な「クラウド(=IaaS)」で 「できる事」はほぼできます
  2. 20 データ転送量による従量課金がないため、事前に料金計算が できます。「クラウド破産」することもなく、ご利用いただ けます 0 5000 10000 15000 20000 25000

    30000 35000 40000 他社同等プラン (Small) さくらのクラウド (1コア2GB) 料金比較(従量課金適用時(1.6TB/月) 従量課金分
  3. ▪ 名前 サーバの名前を設定します。サーバ一覧画面の名前欄に表示されます。 サーバの詳細画面で確認や編集が可能です ▪ 説明 サーバの説明を記入します。サーバの詳細画面で確認や編集が可能です ▪ タグ サーバにタグを付与し、サーバ一覧画面で素早くタグごとにサーバを表

    示せることができます。サーバの役割やOSなどを入力すると便利です ▪ アイコン サーバ一覧画面で表示するアイコンを選択します。アイコンはもともと 用意されているもののほか、独自のものを追加できます。独自アイコン の追加は、コントロールパネル右上の「設定」ボタンで表示される設定 画面のサイドメニュー「アイコン」より行うことができます 56
  4. ▪ CPU サーバに搭載するCPU個数を指定します。スライダー状のインタフェースが表示されるの で、左右にドラッグすることで個数を設定可能です。料金表のとおりCPU個数に応じて搭 載可能なメモリ数が異なるため、スライダーの位置に応じて下のメモリ選択ボタンが変化 します ▪ メモリ サーバに搭載するメモリ数を指定します。CPUの搭載数に応じて選択可能なメモリ数も変 化します

    ▪ ディスク サーバに接続する1台目のディスクについて選択します • 作成 サーバ作成と同時に新たなディスクを作成します。この場合作成時にディスクが自動 的に接続された状態となります。今回はこちらを選択します • 接続 作成済みのディスクを接続します。このボタンをクリックするとディスク選択のポッ プアップメニューが表示され、接続したい既存のディスクを選択することができます • なし サーバにディスクを接続しません。ブータブルISOイメージディスクを使用する場合 などに選択します 58
  5. ▪ ディスクソース ディスク作成時、ディスクの内容をコピーする元を選択します • アーカイブ ディスクの内容をアーカイブからコピーします。アーカイブはCentOSや FreeBSDなどがインストールされた状態のものが「パブリックアーカイブ」 として公開されているほか、自身で作成したアーカイブを選択可能です。 ディスク 作成済みのディスクから内容をコピーします

    • ブランク ディスクを空のままにしておきます。ISOイメージからOSをインストールす る場合はこちらを選択します ▪ アーカイブ選択 / ディスク選択 「ディスクソース」で「アーカイブ」もしくは「ディスク」を選択した際にコ ピー元としたいソースを選択します 59
  6. ▪ スタートアップスクリプト 詳細は別途説明いたします ▪ ISOイメージ サーバの作成時にISOイメージを挿入する場合に選択します ▪ NIC サーバに搭載する1枚目のNICについて選択します •

    インターネットに接続 直接インターネットに接続する場合に選択します。さくらのクラウド共用セグメントに接続されると同時にIPアドレス が1個割り当てられます • スイッチに接続 作成済みのスイッチに接続する場合に選択します • 切断 いずれのネットワークにも接続しない場合に選択します • なし NICをサーバに取り付けない場合に選択します ▪ インターネットに接続 / スイッチに接続 前項「NIC」で、「インターネットに接続」もしくは「スイッチに接続」を選択した場合に、その接続先の設定を行います • ▪ etc. • その他の設定を行う項目です。現在は以下の2つのボタンがあります • すぐに起動 サーバの作成完了後は通常シャットダウンされた状態ですが、このボタンを有効にすることで作成完了後すぐに起動を 開始します • @auto-reboot サーバが何らかの理由により停止(シャットダウン)状態になった時に、自動的に再起動を行います。「@atuto- reboot」は特殊タグとして提供されていて、ボタン選択時はこのタグが自動的に付与されるようになっています。自動 再起動を停止したい場合はサーバ情報から「@auto-reboot」タグを削除してください 63
  7. 13