Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
久しぶりのAWS!JAWS!初めてBedrockを触ってリハビリ!
Search
Nao Masuya
July 08, 2025
Technology
0
8
久しぶりのAWS!JAWS!初めてBedrockを触ってリハビリ!
Nao Masuya
July 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Nao Masuya
See All by Nao Masuya
AWS Summit 2025 の見どころを振り返る!
masuchoku
0
180
AWS TransferFamilyを使ってみた!
masuchoku
0
240
AWSを触ってきた数年間を振り返る!
masuchoku
1
280
Step Functionsと少し仲良くなってみた
masuchoku
1
500
API Gatewayと少し仲良くなってみた!
masuchoku
0
780
スライド作りから LTを楽しもう! エンジョイ、 エンジニアライフ!
masuchoku
1
510
APCのAWS認定マスターたちに聞いてみた
masuchoku
0
180
AppSync入門! GraphQL APIを作ってみた!
masuchoku
3
920
AWSとJenkinsおじさん で学んできたCI_CD
masuchoku
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
160
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.7k
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
160
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
240
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.3k
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
3
1.6k
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
210
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
3
1.1k
JAWS-UG のイベントで使うハンズオンシナリオを Amazon Q Developer for CLI で作ってみた話
kazzpapa3
0
120
20250818_KGX・One Hokkaidoコラボイベント
tohgeyukihiro
0
110
工業高校で学習したとあるエンジニアのキャリアの話
shirayanagiryuji
0
120
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
久しぶりのAWS!JAWS! 初めてBedrockを触ってリハビリ! 2025/6/20 JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #24 株式会社エーピーコミュニケーションズ 升谷直緒
2 所属 株式会社エーピーコミュニケーションズ @apc_tweet 会社紹介
3 自己紹介 株式会社 エーピーコミュニケーションズ システム基盤サービス事業本部 クラウド事業部 IaC技術推進部 升谷直緒 • 2020年新卒入社
• エンジニア6年目 • AWS4年目だけど最近はあまり使えていない • CI/CDの導入支援 • Webアプリの改善運用 • フルリモートワーク @masuchoku
4 自己紹介 神奈川県で育ち 東海エリア在住 趣味 • SUP • マスキングテープ集め •
猫 最近は • Youtuber:miku • 海外ドラマ:Walking Dead ◦ S3まできた。。 ◦ 早く終わって欲しい
5 去年はAWSずくし!
6 今年はAWSをあまり触れていなかったのですが、久しぶりにリハビリ! & 今まで触れていなかったBedrockについに手を出す! なんならSlack経由で使えるようにしてみよう! →ノーコードでできた! →気軽に成功体験を味わえた!
7 Bedrockくん、対戦お願いします! 触ってみよう、が いつか触ってみよう、になって 結局触れてないなかった
8 いきなり撃沈 Bedrock ✖ Amplify のハンズオンを試してみたが、 ロケットが打ち上がらず断念 (ビルドに失敗し続けた)
9 失敗したら次のハンズオンを探せばいい!トラシューはまた今度! Bedrock ✖ Chatbot 資料を読み込ませて AIに答えさせることができるんだよなー やってみるか! 次 !
10 3ステップでできた! & &
11 1. 本当にノーコードでできた! ナレッジベースの作成→テスト→使用 エージェントの準備→デプロイ 製品の資料をS3に配置 ナレッジベースに登録 エージェントビルダーで ナレッジベースを登録 エイリアスIDを控える
プレイグラウンド では答えられなかった問い にも答えられるようになった
12 2. さようならChatbot、こんにちはQ様! AWS Chatbot からいつの間にか変身! Amazon Q Developer でSlack連携
AWS と Slack を連携 → チャンネルを登録 誰かが やってくれていた #oshiete_apc チャネルロールで Bedrockの権限をつける
13 3. Slackで設定! #oshiete_apc Amazon Q APP をチャンネルに追加して、以下を打ち込むだけ Slackでは グラデーション
@Amazon Q connector add {任意のコネクター名} {Bedrock agentのエージェント ARN} {Bedrock agentのエイリアスID}
14 Slackの絵文字の罠。。 #oshiete_apc @Amazon Q connector add {任意のコネクター名} {Bedrock agentのエージェント
ARN} {Bedrock agentのエイリアスID} @Amazon Q connector add oshiete-apc arn:aws:bedrock:ap-northeast-1:XXXX:agent/XXXX XXXX 勝手に絵文字に変換されるので思わぬところでつまずいた。。 で解決 ❌
15 設定できたら応答もOK!
16 数時間でハンズオンができた!本当にノーコードで実装できた! & 久しぶりにAWSを触って、気軽に実装ができた。 ジメジメした季節、仕事ももやもや、、 って時はハンズオンして実装して達成感を得て スカッとしよう!
17 ありがとうございました! https://qiita.com/moritalous/items/b63d976c2c40af1c39e5 https://qiita.com/Naoki_Ishihara/items/d9bea3c3060693886831 Amplify のトラシュー もやろうね! 来週のAWS Summit も楽しみだ