Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2018年新卒エンジニア研修 プログラミング研修【公開版】

 2018年新卒エンジニア研修 プログラミング研修【公開版】

norinux

May 16, 2018
Tweet

More Decks by norinux

Other Decks in Education

Transcript

  1. © 2018 Gaiax Corporation
    プログラミング研修説明

    View Slide

  2. © 2018 Gaiax Corporation
    ● プログラミング研修のゴール
    ● お題
    ● 全体の流れ
    ○ タスクの進め方
    ○ ルール
    ○ ペアプログラミング
    ● チーム分け
    ● サポーター
    ● FAQ
    アジェンダ

    View Slide

  3. © 2018 Gaiax Corporation
    応用研修で課題解決に集中するために
    アジャイル開発のフローと
    Webアプリケーション フレームワークの知識
    を習得すること
    プログラミング研修のゴール

    View Slide

  4. © 2018 Gaiax Corporation
    WEBアプリケーション Boot Camp
    Gaiax Instagram
    ×
    Ginstagram

    View Slide

  5. © 2018 Gaiax Corporation
    1. 着手するバックログのタスク内容と完了条件を理解する
    2. 2人で話し合い実装仕様を決定する
    3. バックログごとにブランチをきる
    ○ 前のブランチの影響を受ける場合はブランチの切り方を工夫する
    4. 開発する
    5. 完成したらサポーターにプルリクを送る
    6. プルリクへのサポーターからのコメントを確認する
    7. 修正が必要な場合は修正を最優先し、プッシュしてコメントを返す
    8. サポーターからLGTMが返ってきたらマスターにマージする
    9. 1に戻る(次のバックログへ進む)
    全体の流れ:タスクの進め方

    View Slide

  6. © 2018 Gaiax Corporation
    1. 10:00 ~ 17:00で作業する(残業しない)
    2. ペアプログラミングで開発する
    3. 毎朝ペアで朝会を行う(その日やることのすり合わせ)
    4. TDD研修後は必ずTDDで書く
    全体の流れ:ルール
    TDD

    View Slide

  7. © 2018 Gaiax Corporation
    ● ペアプログラミングとは1つのプログラムを2名で開発する手法
    ● 開発はドライバーとナビゲーターに別れて行う
    ○ ナビゲーター
    ■ 仕様に合わせてどのようなコードにするのか具体的に指示する
    ○ ドライバー
    ■ ナビゲーターの指示に従ってコードを書く
    ● ドライバーとナビゲーターは適宜交代しながら進める
    ○ 25分交代5分休憩(3回に1回15分休憩)のペースがオススメ
    ○ 片方が眠そうにしていたらキーボードを渡す
    ○ 自分が眠くてもキーボードを渡す
    ○ イライラしていたらキーボードを奪う
    ○ 仲良くやろうね^ ^
    全体の流れ:ペアプログラミングとは?

    View Slide

  8. © 2018 Gaiax Corporation
    ● 1人で悩むより2人で悩む方が解決が早い
    ● 相互にレビューし合うことでコードの質が高くなる
    ● 1人でやるよりもペアプログラミングで開発した方が学びの質が高い
    ○ 1人で開発を進めていると気づけない良い部分も悪い癖も、ペアで開発をすることで気づくことがで
    きる
    ○ 互いに役割を交代しながら進めるので、(必ずその実装方法になった理由を相方に説明する必要
    があるので)学びあえる
    全体の流れ:ペアプログラミングで開発する理由
    2人で学習した方が効率がいい

    View Slide

  9. © 2018 Gaiax Corporation
    サポーターはその言語やWAFを使ったプロダクトの開発経験者
    サポーターも知らないことは一緒に考えてもらおう
    困ったらSlackで気軽に聞いてOK
    もちろん席まで行って相談してOK
    プルリクはリマインドしてもOK
    研修時間外(10:00 ~ 17:00)の質問はNG
    サポーターがMTG中に声をかけるのはNG
    全体の流れ:サポーターの頼りかた

    View Slide

  10. © 2018 Gaiax Corporation
    Q.ペア相手が休んだらどうする?
    一人で実装して、休み明けに共有しよう。
    Q.タスクの内容と完了条件が理解できない?
    研修運営メンバーに聞いてください。
    Q.プログラミング以外での疑問はどうすればいい?
    該当する研修の講師に聞いてください。
    それでもわからなければ、メンターや運営チームに聞いてみましょう。
    Q.どうしてもデザインがかっこよくならないのですが?
    見た目にはこだわらないでください。機能を実装する方を優先しましょう。
    FAQ

    View Slide