Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イケてるキッチンタイマーを作ってみた!
Search
Norippy
January 15, 2020
Technology
0
1.7k
イケてるキッチンタイマーを作ってみた!
おうちハックIoTLT vol.1 登壇資料になります。
M5StickCと、新しく開発したバイブレーターハットを使い
、alexaと連携するキッチンタイマーを作ったお話です。
Norippy
January 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
76
UWBを使ってみた
norioikedo
1
2.5k
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
830
自分が欲しいものを作って売る!
norioikedo
0
360
Sigfoxを使ってみた話
norioikedo
0
500
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
860
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.2k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.2k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
130
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
230
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
2k
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
200
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
280
[MIRU25] NaiLIA: Multimodal Retrieval of Nail Designs Based on Dense Intent Descriptions
keio_smilab
PRO
1
160
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
150
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
100
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.2k
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
140
地域コミュニティへの「感謝」と「恩返し」 / 20250726jawsug-tochigi
kasacchiful
0
110
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
420
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
860
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
イケてるキッチンタイマー 作ってみた おうちハックIoTLT Vol.1 2020/01/15 Norippy @ rino products
HELLO! norippy (Norio Ikedo) 2 -平日は小さなロボットメーカーのチーフエンジニア 筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発 -余暇の時間はrino products代表(副業) ・アウトドアスポーツ関連を中心にハードウェアプロダクトを製作し
出展や販売等同人活動をしてます。 ・スマートスピーカー スキルの開発もやってます Web page Twitter:norippy
3 スマートスピーカーの カウントダウンタイマー使ってますか︖
4 ぼくのおうちハック 3分のタイマーをセット 終了して︕ 鳴ると! “終了して”がめっちゃ面倒!!!
5 なんとかできないか・・・ 勝手に止まらないかな・・
6 ⾳声でカウントダウン開始できて、 いい感じにお知らせしてくれて、 勝⼿に⽌まるカウントダウンタイマーを 作ってみました︕ ぼくのおうちハック
7 材料 1.Amazon Echo 2.M5 StickC 3.非公式バイブレーターハット タイマーの開発はArduinoでOK︕
8 システム構成 WiFi M5StickCに“Espalexa”ライブラリを使ったコードを書くことで、 オリジナルのWorks with Alexaデバイス化!
9 Esalexaライブラリとは︖ ・ESP32やESP8266といったモジュールで動くライブラリ。 Arduinoの開発環境から開発、インストールが可能 ・実際にデバイスにコードを書き込み、Wi-Fiに接続ができれば Alexa端末から連携できるデバイスと認識されるようになります。 M5StickC ESP32 dev kit
参考対応製品
10 Esalexaのメリット Alexa Skill Blueprintsの感覚で命令コマンドを簡単に変えたり、 Alexaにアクションさせる内容を変更できます。 1.Alexaアプリ、Alexaのwebサイトで開発が可能 2.ライブラリが優秀。組み込み開発も簡単︕ ArduinoのEspalexaライブラリが優秀。 簡単なものなら短い開発時間でできます。
11
12 開発してみたい︕︕ サンプルコードも含めて、Qiitaに記事を書いています! https://qiita.com/norippy_i/items/d8456e3c84432e279754
13 バイブレーターハット欲しい︕ BOOTHで本日より販売を開始しました! https://rinoproducts.booth.pm/ 1400円︕
まとめ 14 • 本⼿法は、Alexa側の開発はコーディングの必要なし︕ テキスト⼊⼒だけで済むので、Arduinoが使えれば 簡単にスマートスピーカー連携ができます︕ • ⾃分でカスタムできるカウントダウンタイマーは 意外と便利。 タイマーを⽌めるという不満の解決ができた︕