$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

レンティオ株式会社 採用候補者様向け会社紹介資料

レンティオ株式会社 採用候補者様向け会社紹介資料

レンティオ株式会社の採用候補者様向け会社案内資料(採用資料)です。

---

家電・カメラのお試しサービス レンティオ
https://www.rentio.jp

レンティオ株式会社 コーポレートサイト
https://www.rentio.co.jp

レンティオ公式note
https://note.com/rentiojp

Rentio Tech Blog
https://zenn.dev/rentio

ご応募、カジュアル面談のお申し込みは次のページより承ります。
https://recruit.rentio.co.jp/engineer
https://www.wantedly.com/companies/rentio

レンティオ株式会社
PRO

July 03, 2023
Tweet

More Decks by レンティオ株式会社

Other Decks in Business

Transcript

  1. レンティオ株式会社
    採⽤候補者様向け 会社紹介資料
    最終更新:2023年10⽉

    View Slide

  2. ⽬次
    ご覧いただきありがとうございます!
    当スライドは、レンティオで働くことに興味がある
    ⽅向けに事業や組織のことについて解説した資料です。 1. 会社概要
    2. ミッション
    3. 事業内容
    4. 組織・カルチャー
    5. 各種制度
    ⽬次

    View Slide

  3. 会社概要

    View Slide

  4. 設⽴
    会社名
    所在地
    資本⾦
    従業員数
    2015年4⽉6⽇
    レンティオ株式会社
    東京都品川区東品川三丁⽬31番8号 東品川ビルディング
    5,000万円
    142⼈(アルバイト含む)
    会社概要
    ※2023年9⽉末時点

    View Slide

  5. 経営陣
    代表取締役社⻑
    三輪 謙⼆朗
    2008年楽天株式会社⼊社。
    モバイル推進グループにてモバイル版楽天市場の拡⼤に貢献
    後、ECコンサルタントとしてキッチン⽇⽤品雑貨ジャンル
    グループ配属。
    退職後、EC企業を経て2015年4⽉に当社を創業。
    取締役CTO
    神⾕ 祐介
    2008年楽天株式会社⼊社。その後もEC業界に⾝を置き2015年4
    ⽉に当社を創業。
    ウェブ開発を中⼼に、物流やマーケティングなど広い経験があ
    り、現在は開発をはじめIT全般を担当。

    View Slide

  6. 株式会社カンパニー
    創業
    2015年4⽉
    オフィス移転
    2017年1⽉
    「⽉額プラン」を
    開始
    2017年9⽉
    「もらえるレンタル」を
    開始
    2018年9⽉
    注⽂件数が
    10万件を突破
    2018年10⽉
    「⽉額プラン」利⽤数が5,000
    件を突破・オフィス増床
    2019年5⽉
    創⽴5周年
    2020年4⽉
    オフィス移転
    2020年6⽉
    レンティオ株式会社に
    社名変更・オフィス移転
    2016年1⽉
    10億円の
    資⾦調達を
    実施・注⽂件数が
    20万件を突破
    2020年2⽉
    ⽉額プラン
    リニューアル実施
    2020年11⽉
    TVCMの
    放映を開始
    2019年3⽉
    レンティオ
    サービス開始
    2015年5⽉
    ロゴ
    リニューアル
    2021年9⽉
    沿⾰

    View Slide

  7. ミッション

    View Slide

  8. ミッション
    私たちがやりたいこと
    Corporate Mission
    新しい消費⾏動をつくる。
    社会に対する責任
    CSR Mission
    モノを捨てずに使いきる。

    View Slide

  9. 私たちがやりたいこと
    私たちがやりたいこと
    Corporate Mission
    新しい消費⾏動をつくる。
    世の中には素晴らしい製品が溢れています。
    私たちはあらゆる製品を
    買わずに試せる仕組みをつくっています。
    ⼼惹かれた製品を⾃由にレンタルして体験できる。
    本当に必要であれば所有して、不要になれば返却できる。
    そんな製品と⼈々の新しい付き合い⽅を、
    これからの常識にしていくことが私たちのミッションです。
    ── レンティオが実現している世界 ──

    View Slide

  10. 社会に対する責任
    社会に対する責任
    CSR Mission
    モノを捨てずに使いきる。
    ⽇本では年間、年間257万トンの電⼦ごみが発⽣しています。 *
    私たちは、中核事業であるレンタルサービスを通して、
    家電ジャンルにおける循環型の仕組みを実現しています。
    お客様が使い終わった製品は、
    私たちが⼤切にメンテナンスしてまた次のお客様の元へ。
    それぞれの製品寿命いっぱいまで使い切ることで、
    「捨てるを減らす」使い⽅をお客様と⼀緒に実現しています。
    *出展: The Global E-waste Monitor 2020

    View Slide

  11. 事業内容

    View Slide

  12. 私たちが運営しているサービス
    買わずに試せる、家電のサブスク・レンタルサービス カメラ・家電の徹底解説サイト

    View Slide

  13. レンティオとは
    買わずに試せる、家電のサブスク・レンタルサービス
    ⽉間利⽤者数 約
    120,000⼈
    お客様評価
    ★4.7点
    ※延べ⼈数(2023年5⽉のレンタル料⾦決済数)|全サービスレビューの平均

    View Slide

  14. Rentio PRESSとは
    カメラ・家電の徹底解説サイト
    良質なコンテンツを届けることをミッション
    とし、実機を使った丁寧なレビュー記事を、
    実績のあるライター陣を中⼼に執筆しています。
    毎⽉数百万のPVがあり、レンティオを集客⾯
    から⽀えています。

    View Slide

  15. レンティオの強み 1
    サイトが使いやすいことはもちろん、
    返送⽤テープを同封したり、
    送り状を記⼊せず返却ができるなど、
    利⽤者の⼿間を徹底的に
    省いてわかりやすくしています。
    1. 優れたUI / UX

    View Slide

  16. レンティオの強み 2
    お問い合わせ対応は電話・メール・チャット。
    スピーディーな対応により⾼いお客様満⾜度
    を実現。
    2. ⾼いお客様満⾜度

    View Slide

  17. レンティオの強み 3
    3. 豊富なラインナップ
    約3,500種類の商品をラインナップ。
    要望があった商品は最短で当⽇に取り扱い開始。
    豊富なレンタルのノウハウと、多数のメーカーと
    のパートナーシップによりこれらを実現。

    View Slide

  18. レンティオが提供する第三の選択肢
    レンティオは「買う」「買わない」 に加え、「買わずに使う」という選択肢を提供します。
    まずは使ってみて、良ければそのまま使い続ける、あるいは買う。不要と判断したら買わない。
    ただのレンタルでなく、新しい消費のスタイルを作っています。
    “ Rent to own” を
    買い物の第三の選択肢に。

    View Slide

  19. レンティオのエコシステム
    レンティオが利⽤のプラットフォームとなることでユーザー、メーカー双⽅にメリットがある
    ユーザー レンティオ メーカー
    レンタル
    ニーズに合わない
    製品の返却
    マーケティング・
    製品開発協⼒
    商品提供
    購⼊のミスマッチがなくなる
    ・製品を所有せず必要な間だけ利⽤できる
    ・製品購⼊前に性能を試すために使える。
    ・製品を購⼊した後に後悔することがなくなる。
    利⽤へのハードルが下がる
    ・製品を購⼊する前に利⽤してもらえる。
    ・「興味⽌まり」を「利⽤経験あり」の位置へ
    さらに「購⼊者」へと転換することができる

    View Slide

  20. レンティオが実現したいこと
    レンタルを通じて利⽤する⼈が増え
    購⼊する⼈も増える
    レンタルの機会があれば本来なら諦めていたユーザーに
    「まず使ってみる」選択肢を提供することができます。

    View Slide

  21. メーカー連携の強化
    数多くの家電メーカーとパートナーシップを締結
    アイロボット
    ソニー
    シャープ
    エレクトロラックス
    リコー
    ケンコー・トキナー
    ディージェイアイ
    コンビ
    エアウィーブ
    エプソン
    デロンギ
    ポップイン
    ハコスコ
    アンカー
    ハリオ
    エコバックス
    ソフトバンクロボティクス
    ボンクス
    ※順不同/敬称略/⼀部ブランド名表記/お取引先の⼀例
    出典:マイナビニュース
    引⽤元記事:https://news.mynavi.jp/article/20200707-1117031/
    パナソニック
    LG UCC
    象印
    タイガー
    ブラザー
    ダイキン
    ティファール
    花王
    シロカ
    ツインバード
    フィリップス

    View Slide

  22. 流通額の推移
    流通額は⾼い成⻑率を維持しながら推移
    流通総額
    ⾼成⻑を
    キープ

    View Slide

  23. 家電等の⼩売市場規模は約9兆円。
    まだ0.1%にも満たないシェアをさらに成⻑させるべく挑戦を続けています。
    マーケットのポテンシャル

    View Slide

  24. 今後の注⼒ポイント
    1. UXのさらなる改善
    より⾼いお客様満⾜度を⽬指し、
    リピート利⽤や⼝コミ増加を狙う。
    2.メーカーとの連携強化
    豊富なラインナップとリーズナブル
    な価格でのサービス提供に繋がる。
    3.ロジスティクスの強化
    物流量の⼤幅増に対応すべく、
    テクノロジーを駆使して
    物流システムの効率改善を図る。

    View Slide

  25. エンドユーザーの声
    返却がとても簡単で助かります。
    今回初めて利⽤しましたが、⾼価な商品を安価
    な価格でお試しすることができるので凄くいい
    サービスですね。
    返却が簡単で購⼊前にお試しできて良い
    ルンバ e5を
    レンタルしたお客様 5.0
    返却のたびごと、丁寧にお知らせがきました。
    使わせていただいたホットクックが、向こうに
    到着したんだな、と感無量になりました。
    到着しましたとの連絡をもらった時の、いろい
    ろな⾔葉が⾮常に嬉しかったです。
    対応が親切でした
    ホットクックを
    レンタルしたお客様 5.0
    延⻑料⾦も⼤変良⼼的で、何より返却の猶予や
    返却⼿順のシンプルさに今回の2回⽬の利⽤を以
    て尚実感しました。
    また利⽤すると思います。
    返却⼿順がシンプルでわかりやすい
    プロジェクターを
    レンタルしたお客様 5.0
    素晴らしいです。レンタルして試し、必要だっ
    たら購⼊しようということになり、実際に使っ
    てみるとその便利さに感激し購⼊を決めました。
    発送も早く商品もキレイ、返却も着払いで簡単、
    レンタル料も安いと思います。
    購⼊前にレンタルできて良かった
    ⾷器洗い乾燥機を
    レンタルしたお客様 5.0

    View Slide

  26. 多くのテレビ・新聞・ラジオなど、
    多数のメディアでご紹介いただきました。
    ⽇本経済新聞 読売新聞 ⽇刊⼯業新聞
    Forbes テレビ朝⽇ フジテレビ
    TechCrunch NewsPicks DIAMOND ONLINE
    DIME GetNavi anan
    上記以外にも多くのメディアでご紹介いただいています。
    メディア掲載実績

    View Slide

  27. 組織・カルチャー

    View Slide

  28. 組織図

    View Slide

  29. 平均年齢32歳。
    若さと経験のバランスの良い、地に⾜のついたチーム構成です。
    32 歳
    ※2023年9⽉末時点
    男⼥⽐率
    78 %
    男性
    49% ⼥性
    51%
    平均年齢
    正社員⽐率
    組織構成
    事業部
    物流部
    コンテンツ部
    開発部
    50代
    管理部
    営業企画部
    経営企画部
    データグロース
    ⼈事チーム
    情報システム

    View Slide

  30. ⼤切にしている価値観
    創業から⼀貫して⾼いユーザー満⾜度あってこそのレンティオという認識を徹底しています。
    カスタマーファースト
    数字のために裏技や抜け道のような⽅法は選択せず、
    実直でありながらかつ迅速に成果を出すことを⽬指しています。
    本質的価値の追求
    働く場所や業務内容が違っても、同じ⽬的を持つ仲間として
    お互い敬意を払いながら仕事に取り組むことを⼼がけています。
    仲間への敬意

    View Slide

  31. 締め会
    ⽉に⼀度、全社会を開催し、全体数字の共有や部⾨
    からの発表などを⾏います。
    ⼈数も増え、部署ごとに勤務場所が異なるからこそ、
    分断を⽣じさせないための⼀つの⼿段とも捉えています。
    在宅勤務者はオンライン参加も可能です。

    View Slide

  32. オフィス内観
    執務室エリア 物流エリア

    View Slide

  33. 各種制度

    View Slide


  34. 法定福利厚⽣(社会保険、労働保険など)

    交流ランチ・飲み会補助制度

    商品お試しレンタル制度

    書籍購⼊制度

    フリードリンク・フリースナック
    福利厚⽣
    ⼈事制度
    ⼈事制度

    昇給の機会 年2回(3⽉・9⽉)

    交通費全額⽀給

    SO制度有り

    View Slide

  35. 運⽤
    評価軸
    ● 評価は⾏動(コンピテンシー)と、成果の
    2軸で⾏われます
    評価制度
    ⾏動 成果
    4⽉
    ⽬標設定
    9⽉
    評価
    10⽉
    ⽬標設定
    3⽉
    評価
    毎⽉1on1
    ● 半年に⼀度、⽬標設定を⾏い、達成度合い
    に応じて等級が変動します
    ● 毎⽉の1on1で、必要に応じて振り返りや
    軌道修正を⾏うことがあります

    View Slide

  36. 業務で利⽤するツール
    便利な業務ツールを積極的に導⼊し、
    ⽣産性の最⼤化とコミュニケーションの円滑化を図っています。
    上記以外にも多くの業務ツールを利⽤しています。

    View Slide

  37. ご応募お待ちしております!
    レンティオはいま⾮常に勢いのあるスタートアップです。
    1→10フェーズを終え、これからは10→100を⽬指しています。
    事業も⽇々成⻑しており、強く成⻑を実感できるフェーズです!
    メンバーも経験と若さのバランスが良く、業務も⽇々和やかな
    雰囲気の中で⾏われています。
    スタートアップへの転職を考えているがあまりに早いフェーズは...
    と考えている⽅にはピッタリな環境です。
    メッセージ

    View Slide