Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HDDへのアクセス速度は位置によって変わる!??
Search
Satoru Takeuchi
PRO
March 16, 2024
Technology
4
200
HDDへのアクセス速度は位置によって変わる!??
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/iJHcw91MZbY
Satoru Takeuchi
PRO
March 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
8.9k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
110
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
210
APIとABIの違い
sat
PRO
5
170
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
67
ファイルシステム
sat
PRO
1
64
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
120
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
590
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing Hiroshima 2025 Edition
tomzoh
0
140
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
310
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
950
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
340
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
310
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
190
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
HDDへのアクセス速度は 位置によって変わる!?? Mar. 16th, 2024 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi
はなすこと • HDDへのアクセス速度がアクセスする位置によって変わることを説明 ◦ 実験 ◦ なんでそうなるか
いきなり実験! • HDDのシーケンシャル読み出し性能を測る ◦ HDDの先頭から1MiBづつ、合計128MiBのデータを読んだときのスループットを測定 ◦ 誤差を減らすために 10回測定して平均をとる • 📝
参考: データ採取に使ったコード $ cat perf.sh #!/bin/bash SUM=0 for ((i=0;i<10;i++)) ; do VAL=$(sudo dd if=/dev/sda of=/dev/null bs=1M count=128 iflag=direct 2>&1 | \ sed -nE -e 's/.*, ([0-9.]+) MB\/s$/\1/p') SUM=$((SUM+VAL)) done python3 -c "print($SUM / 10)"
いきなり実験! • HDDのシーケンシャル読み出し性能を測る ◦ HDDの先頭から1MiBづつ、合計128MiBのデータを読んだときのスループットを測定 ◦ 誤差を減らすために 10回測定して平均をとる • 📝
参考: データ採取に使ったコード $ cat perf.sh #!/bin/bash SUM=0 for ((i=0;i<10;i++)) ; do VAL=$(sudo dd if=/dev/sda of=/dev/null bs=1M count=128 iflag=direct 2>&1 | \ sed -nE -e 's/.*, ([0-9.]+) MB\/s$/\1/p') SUM=$((SUM+VAL)) done python3 -c "print($SUM / 10)" $ ./perf.sh 132.5
読み出す領域をディスクの末尾あたりにすると… • ディスク先頭から2.5TiB時点(ディスクサイズは約2.7TiB)から読み出す $ cat perf.sh #!/bin/bash SUM=0 for ((i=0;i<10;i++))
; do VAL=$(sudo dd if=/dev/sda of=/dev/null bs=1M count=128 \ iflag=direct,skip_bytes skip=2560G 2>&1 | \ sed -nE -e 's/.*, ([0-9.]+) MB\/s$/\1/p') SUM=$((SUM+VAL)) done python3 -c "print($SUM / 10)"
読み出す領域をディスクの末尾あたりにすると… • ディスク先頭から2.5TiB時点(ディスクサイズは約2.7TiB)から読み出す $ cat perf.sh #!/bin/bash SUM=0 for ((i=0;i<10;i++))
; do VAL=$(sudo dd if=/dev/sda of=/dev/null bs=1M count=128 \ iflag=direct,skip_bytes skip=2560G 2>&1 | \ sed -nE -e 's/.*, ([0-9.]+) MB\/s$/\1/p') SUM=$((SUM+VAL)) done python3 -c "print($SUM / 10)" $ ./perf.sh 113.9 14%性能劣化! 理由はHDDの性質
データはプラッタという円盤に保存される • 外側ほどセクタ(データを入れる部分)がたくさんある • ブロックデバイスのデータはオフセットが小さいほど外周に配置される セクタ
データの読み書きはスイングアームについたヘッドで 回転 回転 移動 アクセス スイングアーム ヘッド
ある量(角度)回転したとすると… • アクセスできるセクタ量はディスクの外側のほうが多い 回転 回転 90度回転すると外側は 5つ まんなかは4つ 内側は2つ
つまりどういうことかというと… • ディスクの外側のほうがアクセスできるセクタ数が多い • ディスクの外側にあるオフセットの小さいデータには高速にアクセス可能 回転 回転 90度回転すると外側は 5つ まんなかは4つ
内側は2つ
参考: いろいろなオフセットで同じことをしたグラフ
まとめ • HDDへのアクセス速度はアクセスする位置によって変わる • HDDに対応するブロックデバイスのオフセットが小さいほど高速にアクセス可能 • 理由はHDDの特性 ◦ プラッタの外周ほどセクタ数が多い ◦
オフセットが小さいデータほど、プラッタの外周にあるセクタに配置される ◦ プラッタをある角度だけ回転させると、外周にあるデータほど高速にアクセスできる ◦ オフセットが小さいところのデータほど高速にアクセスできる