Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kubernetesの基礎の基礎(デモ編)
Search
Satoru Takeuchi
PRO
September 11, 2021
Technology
0
110
Kubernetesの基礎の基礎(デモ編)
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/oe6bUfvJ_u4
Satoru Takeuchi
PRO
September 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
250
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
250
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
19
13k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
220
APIとABIの違い
sat
PRO
5
200
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
81
ファイルシステム
sat
PRO
1
75
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
130
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
1
630
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
330
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
11k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
1
800
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
230
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
2
320
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
720
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
serverless team topology
_kensh
3
230
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
460
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Visualization
eitanlees
149
16k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Transcript
Kubernetesの基礎の基礎(デモ編) Sep, 11st, 2021 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
デモの内容 1. Kindというコマンドを使ってK8sクラスタを作る 2. ユーザがDeploymentのマニフェストをapply 3. しばらくしてからK8sがその後に色々やってくれたことを確認 ◦ Deploymentリソースの作成 ◦
Replicasetリソースの作成 ◦ replicasフィールドの値だけPodリソースを作成 ◦ K8sがPodリソースに対応するコンテナを実行 4. ユーザがnginxコンテナを殺してもK8sが復活させることを確認 5. ユーザがPodリソースを消してもK8sが復活させることを確認 2
ユーザがkindでk8sクラスタを作る • kind create cluster 3 K8sクラスタ クラスタ 作って
ユーザがDeploymentのマニフェストをapply • kubectl apply nginx.yaml 4 K8sクラスタ アプリのマニフェスト よろしく
K8sがコンテナまで作ってくれる 5 K8sクラスタ ReplicaSetリソース Deploymentリソース Podリソース Podリソース nginxコンテナ nginxコンテナ
ユーザが気まぐれにnginxコンテナを殺す • sudo kill <nginxのmasterプロセスのpid> • kubectl get pod 6
K8sクラスタ ReplicaSetリソース Deploymentリソース Podリソース Podリソース nginxコンテナ nginxコンテナ 死んで
ユーザが気まぐれにnginx Podを殺す • kubectl delete pod nginx-XXX • kubectl get
pod 7 K8sクラスタ ReplicaSetリソース Deploymentリソース Podリソース Podリソース nginxコンテナ nginxコンテナ 死んで
参考サイト • kindの公式ページ ◦ https://github.com/kubernetes-sigs/kind