Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lsblkのtypeフィールドのしくみ
Search
Satoru Takeuchi
PRO
October 03, 2023
Technology
2
550
lsblkのtypeフィールドのしくみ
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/x_QSV1tM3qY
Satoru Takeuchi
PRO
October 03, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
5.9k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
66
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
130
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
840
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
54
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
42
デバイスドライバ
sat
PRO
0
68
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
150
共有メモリ
sat
PRO
3
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
3
160
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
880
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
210
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
320
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
270
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
130
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
9
1.7k
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
810
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
670
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
0
150
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
410
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.3k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
850
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
lsblkのtypeフィールドのしくみ Oct. 4th, 2023 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
今回話すこと • lsblkというブロックデバイス一覧表示するコマンド • とくにtypeフィールドの値を決める方法 2
lsblkとは • ブロックデバイスについての色々な情報を得るためのコマンド 3
typeフィールド • ブロックデバイスの種類を表示 • 📝 過去動画「Linuxの色々なブロックデバイス」 4
ブロックデバイスの構成 5 sda (disk) sdb (disk) sdc (disk) sda1 (part)
sda2 part FAT32 filesystem ext4 filesystem testvg dm-0 (lvm) dm-1 (crypt) test.img loop0 (loop)
lsblkのソース • util-linuxの中にある • githubだとgithub.com/util-linux/util-linux • typeを判定しているのはmisc_utils/lsblk.c#get_type() 6
判定方法 • 基本は/sys/block以下のファイルを見る 7
kpartxコマンド • ディスクイメージなどの中のパーティションをブロックデバイスとして見えるようにす る • isoイメージの中のパーティションに作ったファイルシステムのmount時などによく使 う ◦ kpartx -a
test.img ◦ mount /dev/loop0p1 ◦ kpartx -d test.img 8
まとめ • ブロックデバイスの一覧を出すlsblkというコマンドがある • 出力の中のtypeフィールドはブロックデバイスの種類を示す • /sys/block以下の情報をもとに種類を識別している 9