Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lsblkのtypeフィールドのしくみ
Search
Satoru Takeuchi
PRO
October 03, 2023
Technology
2
570
lsblkのtypeフィールドのしくみ
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/x_QSV1tM3qY
Satoru Takeuchi
PRO
October 03, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ファイルシステム
sat
PRO
1
14
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
73
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
860
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
57
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
46
デバイスドライバ
sat
PRO
0
76
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
240
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
540
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
130
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.7k
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.3k
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
780
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.4k
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
3
1.6k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
110
Serverless Meetup #21
yoshidashingo
1
130
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
8
430
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
700
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
lsblkのtypeフィールドのしくみ Oct. 4th, 2023 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
今回話すこと • lsblkというブロックデバイス一覧表示するコマンド • とくにtypeフィールドの値を決める方法 2
lsblkとは • ブロックデバイスについての色々な情報を得るためのコマンド 3
typeフィールド • ブロックデバイスの種類を表示 • 📝 過去動画「Linuxの色々なブロックデバイス」 4
ブロックデバイスの構成 5 sda (disk) sdb (disk) sdc (disk) sda1 (part)
sda2 part FAT32 filesystem ext4 filesystem testvg dm-0 (lvm) dm-1 (crypt) test.img loop0 (loop)
lsblkのソース • util-linuxの中にある • githubだとgithub.com/util-linux/util-linux • typeを判定しているのはmisc_utils/lsblk.c#get_type() 6
判定方法 • 基本は/sys/block以下のファイルを見る 7
kpartxコマンド • ディスクイメージなどの中のパーティションをブロックデバイスとして見えるようにす る • isoイメージの中のパーティションに作ったファイルシステムのmount時などによく使 う ◦ kpartx -a
test.img ◦ mount /dev/loop0p1 ◦ kpartx -d test.img 8
まとめ • ブロックデバイスの一覧を出すlsblkというコマンドがある • 出力の中のtypeフィールドはブロックデバイスの種類を示す • /sys/block以下の情報をもとに種類を識別している 9