Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
すべてはバイナリ
Search
Satoru Takeuchi
PRO
June 06, 2020
Technology
0
190
すべてはバイナリ
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/8qg2b8ZZm_c
Satoru Takeuchi
PRO
June 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
8
3.1k
メモリマップトファイル
sat
PRO
0
13
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
180
APIとABIの違い
sat
PRO
5
120
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
50
ファイルシステム
sat
PRO
1
50
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
96
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
200
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
520
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
200
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
270
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
280
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
620
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
130
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
210
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
480
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
すべてはバイナリ Jun 6th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi 1
目次 1. コンピュータにおける情報の表現方法 2. 整数の表現方法 3. 文字の表現方法 4. まとめ 2
目次 1. コンピュータにおける情報の表現方法 2. 整数の表現方法 3. 文字の表現方法 4. まとめ 3
コンピュータシステムのデータといえば… • 人間から見て半端な、不自然な数が多い ◦ データの単位であるバイトは 8bit → 10bitじゃだめなの? ◦ メモリ量16GB、32GBとか
→ なぜ30GBとか40GBじゃだめなの? ◦ 32 bit CPUとか64bit CPUとか → なぜ50bitとか100bitじゃだめなの? • これらの数値は全部2^n • 理由: データは2^n単位で扱うのが自然 4
データの実体 • データは何らかの物理的な素子のon/offのかたまりであらわされる ◦ メモリ(DRAM), SSD: 素子内の電荷 ◦ HDD: 磁性体の磁化の向き
◦ DVD: ディスク表面の溝の深さが閾値以上かどうか • たくさんのデータを表現したければ素子を大量に並べる • 1つが1ビット、ビットが8つ集まると1バイト 5 素子1つ: 表現できる状態は2つ 素子2つ: 表現できる状態は4つ off off off on off on on off on on
データの数値表記 • データは二進表記するのが便利 ◦ ビットが立っているかどうかが一目でわかる 6 素子の状態: 素子の数は3つ → 3bit
10進表記 2進表記 0 000 1 001 2 010 3 011 4 100 5 101 6 110 7 111 off off off off off on off on off off on on on off off on off on on on off on on on
16進表記 • 2進表記は桁数が大きくなるのでデータは16進数で表現することが多い • 便宜上一桁を0~9,a~fで表現する。fに1を足すと桁上がり 7 データの2進表記 16進表記 00000 0
00001 1 .... ... 01111 f 10000 10
すべてはバイナリ • すべてのデータはビットないしバイトの列 ◦ 2進表記されることが多いので一般にバイナリ /バイナリデータと呼ぶ • データの例 ◦ 整数
◦ 文字列 ◦ 画像 ◦ 音声 ◦ 動画 • それぞれ規格が決まっている ◦ ときには自分で決めなければいけないこともある ▪ 例: 独自アプリ内のデータ通信方法 8
目次 1. コンピュータにおける情報の表現方法 2. 整数の表現方法 3. 文字の表現方法 4. まとめ 9
表現方法 • 0以上の整数(符号なし整数)について扱う ◦ 負の数を考えると2の補数が云々とか難しい話が出てくるので省略 • データの2進数表記がそのまま数値に対応するのでスゲエ楽! 10 0以上の整数の値 データの2進表記
10進表記 16進表記 0 00000 0 0 1 00001 1 1 2 00010 2 2 ... ... .... ... 15 01111 15 f 16 10000 16 10
演習 • 使うもの ◦ xxdプログラム(xxdパッケージに入っている ): ファイルの中身を2進表記や16進表記で見る ◦ (自作)numプログラム: 1バイトで表現される符号なし整数値を標準出力に書き込む
• やること ◦ 以下の表に記載されている整数値の 2進、16進データ表現を見る 11 0以上の整数の値 データの2進表記 16進表記 0 00000 0 1 00001 1 2 00010 2 ... ... ... 15 01111 f 16 10000 10
目次 1. コンピュータにおける情報の表現方法 2. 整数の表現方法 3. 文字の表現方法 4. まとめ 12
表現方法 • ASCII Codeという規格について扱う ◦ https://www.ieee.li/computer/ascii.htm ◦ 1バイトで一文字を扱う ◦ 数値、アルファベット
(小文字、大文字)、一部記号を表現可能 • 日本語とか考え出すと終わらないので省略 ◦ キーワード: Unicode, UTF-8, 文字コード, 地獄 13
演習 • 使うもの ◦ xxd • やること ◦ 適当に文字やら文字列をファイルに書いて xxdで覗いてみる
14
目次 1. コンピュータにおける情報の表現方法 2. 整数の表現方法 3. 文字の表現方法 4. まとめ 15
まとめ • データは物理的素子の状態(on/off)によって表現する ◦ 2つの状態をあらわすものがビット、それが 8つ集まるとバイト ◦ 2進表記、16進表記が楽 • すべてのデータはビット列で表現されるバイナリ
• 多くのデータは表現方法が規格化されている 16