Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エネルギー業界 全体俯瞰図・カオスマップ

エネルギー業界 全体俯瞰図・カオスマップ

2020年エネルギー業界全体の流れ・俯瞰図・カオスマップ

電力審議会・エネルギー制度TRACKER(制度情報配信サービス)のご紹介

▼サービス資料
https://speakerdeck.com/satoru_higuchi/dian-li-shen-yi-hui-enerugizhi-du-tracker-zhi-du-qing-bao-pei-xin-sabisu-falsegoshao-jie

経済産業省・環境省などが主催しているエネルギー・環境分野の各種審議会の情報を弊社ベテランアナリストがウォッチし、毎月レポートにまとめ配信する会員制サービスです。

1.よく分かる
「情報の鮮度が良く、お客さま訪問時の話題作りに役立っている」(新電力営業)
「エネルギー業界を俯瞰的に見ることができ、各委員会の関連性が体系的に理解できる」(金融機関アナリスト)

2.見逃さない
「重要な審議会の見逃しがなくなりフォローできる審議会が増えた」(新電力 企画担当)
「関連イベントや傍聴の可否がカレンダーで確認できて便利」(再エネ事業者役員)

3.時間節約できる
「政策を追いかけるのに使っていた時間を事業戦略の立案に使える」(大手電力企画担当)
「レポートを電気代の予測に活用。社内説明資料の作成が楽になった」(大手メーカー調達担当)

と金融機関、大手新電力、再エネ事業者、大手メーカーのエネルギー事業関係者より好評をいただいております。

▼対面営業用の提案書自動作成ツール「エネがえるASP」は導入700社
Excel・PDFで難しい太陽光・オール電化・蓄電池×電気料金プランシミュレーションが誰でも簡単15秒で自動作成。
https://speakerdeck.com/satoru_higuchi/tai-yang-guang-xu-dian-chi-simiyuresiyonfalsejue-ding-ban-enegaeruasp-sabisuzi-liao-shi-li-ji

▼【New】産業用自家消費シミュレーション「エネがえるBiz」ができました。産業用太陽光自家消費+蓄電池のシミュレーションが誰でもカンタン5分でできます。
https://speakerdeck.com/satoru_higuchi/chan-ye-yong-zi-jia-xiao-fei-jing-ji-xiao-guo-simiyureta-enegaerubiz-sabisuzi-liao

▼【New】APIの実装やデザインも丸投げできるパッケージができました。
あなたのWebサイトに「太陽光・蓄電池経済効果シミュレーション」や「電気料金プランシミュレーション」を丸投げで組み込み可能。
https://speakerdeck.com/satoru_higuchi/websaitonitai-yang-guang-xu-dian-chi-webdao-ru-xiao-guo-simiyuretawodao-ru-simasenka

▼お問い合わせは
https://www.enegaeru.com
または[email protected] / 070-3669-8761(営業担当:樋口)まで

エネがえる
PRO

April 22, 2020
Tweet

More Decks by エネがえる

Other Decks in Business

Transcript

  1. Confidential Ⓒ 2020 Energy and System Planning Corp. All rights reserved.
    エネルギー業界の大きな流れ ~Energy Chaos Map~
    エネルギー
    ~1990年代 2000年~2010年 2011年-2020年 2021年~
    デジタル
    IoT・AI
    外部環境
    オイルショック
    石油依存脱却
    ESCOブーム
    オンサイト発電ブーム ガスCGSブーム
    大型IPP
    機器売り 火力EPC
    法的分離
    バブル崩壊
    東日本大震災
    失われた30年(低成長率/企業生産性伸び悩み/低欲望社会/所有からシェア等)
    省エネ法強化
    中越沖地震 東京五輪 大阪万博
    パリ会議
    京都会議
    CDM
    ベンチャー投資
    天然ガス化
    原子力開発
    増税
    阪神大震災
    増税
    北海道地震
    原油高騰
    洞爺湖サミット
    特高 高圧(2段階) 低圧
    オール電化
    ITブーム
    兼業規制撤廃
    新事業開発
    電力自由化
    ガス自由化
    IPP入札
    200万m3~ 100万m3~
    エネサーブvs電力
    価格競争
    燃転ブーム
    50万m3~ 10万m3~ 10万m3未満
    広域運用
    HD式、発販式
    法的分離
    FIT 卒FIT① 卒FIT②
    非化石証書
    Jクレジット
    非化石中間審査 非化石44%
    SDG’S
    2012発効切れ
    RPS法
    2012廃止
    2020まで経過措置
    緩和措置終了
    国連サミット
    SBT/RE100/EV100/EP100
    一電vs新電力
    価格競争
    DR、P2P(シェアリング)、NW強化、託送費低減、次世代NW開発…
    再エネプラン
    PV+ESS+EV
    取引多様化
    レジリエンス
    脱炭素化
    スマート化
    スマートx
    xEMS
    IoT・AI活用
    データ利活用
    BCP
    人口減少、少子高齢化進展
    企業姿勢の
    再定義
    東電データ改竄
    原発停止
    電力vsガス
    仁義なき戦い
    原発停止 原発停止
    電力
    システム改革
    終焉
    ベンチャー投資
    新事業開発
    自家消費+蓄エネ
    経過措置撤廃
    スマグリブーム
    関係者整理つかず
    サービス多様化
    インフラ高度化・利便性向上・生産性向上等
    電力vsガス
    仁義なき戦い
    リプレイス
    需要減少
    太陽光ブーム
    NWの双方向化
    エネルギー×異業種
    モノ売り→システム売り
    第1次
    エネルギー
    基本計画
    第2次 第3次 第4次 第5次
    G電力証書
    環境
    脱炭素
    再エネ
    省エネ推進
    デマンド
    コントローラ
    台風被害
    COP25
    省エネ法施行
    第6次
    コロナ
    電気料金
    の割高感

    View Slide