Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20150109 発表資料
Search
Yuta
January 09, 2015
Education
0
150
20150109 発表資料
Yuta
January 09, 2015
Tweet
Share
More Decks by Yuta
See All by Yuta
20160422 文献紹介
sudo
0
170
NLP2016 報告
sudo
0
190
NLP2016 発表スライド
sudo
0
220
20160218 文献紹介
sudo
0
260
20150909 発表資料
sudo
0
140
20150820 文献紹介
sudo
0
190
20150708 文献紹介
sudo
0
160
20150610 文献紹介
sudo
0
190
20150512 文献紹介
sudo
0
180
Other Decks in Education
See All in Education
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
140
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
150
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
Online Privacy
takahitosakamoto
0
110
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
260
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.9k
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
220
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.4k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
150
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
KATA
mclloyd
32
14k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
形態素解析について 自然言語処理研究室 B3 須戸悠太 1
形態素解析とは • 意味を持つ最小の言語単位(形態素)を対象と した解析プロセス。 • 単語分割・品詞付与・原型の復元の大きく三つ の処理に分けられる。 • 日本語の形態素解析では単語分割が主要な処理 となる。
2
日本語の形態素解析 • 単語辞書と連接可能性行列の二つが知識として 用いられる。 • 次の二つのステップを繰り返すことで単語を ノードとしその間をリンクでつないだグラフ (ラティス)が得られる。 1.各文字の位置から始まる単語を取り出す 2.相前後する2単語で連接可能なものをつなぐ
3
身近な応用例 • 仮名漢字変換 例:ていあんしたいけん 1.ていあん/し/たい/けん→提案したい件 2.ていあん/した/いけん →提案した意見 3.ていあん/し/たいけん →提案し体験 4
選好の紹介 • 最長一致法 できるだけ長い単語で構成される解析結果を優先 して選択する。 • 形態素数(文節数)最小法 入力文字列を構成する形態素数が少ない解析結果 を優先して選択する。 5
プログラムでは • コスト最小法 ノードとリンクにそれぞれ単語コスト、連接コス トを与え、コスト最小のパスを最適解として選択 する。 • ビタビアルゴリズム ラティス中の各ノードにおいて、部分コストの最 小値及びそのリンクを記憶する。
6
形態素解析の欠点 • 単語辞書に登録されていない未知後を含む場合、 解析性能を劣化させる可能性がある。 • コスト最小法では、コストを人手で与える必要 がある。 7
解析ツール • JUMAN 辞書や品詞体系、連接規則などを外部化し、カス タマイズを可能にした。 • 茶筌 コスト推定を統計的な手法によって行う。 • MeCab
辞書や定義ファイルを入れ替えることで日本語形 態素解析以外にも応用可能。 8