Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンライン社会を生きていくために
Search
高見知英
PRO
February 03, 2021
Business
0
67
オンライン社会を生きていくために
2021/02/03遊Biz Bar港南台で発表した資料です。
高見知英
PRO
February 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
47
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
27
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
42
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
78
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Business
See All in Business
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
2.3k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
59k
Management Workflow
dskst
2
350
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
3
350
【Progmat】受益証券発行信託に係る税制改正の背景と今後のST市場
progmat
0
200
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
500k
SSP Company Deck
susstap
0
220
Coporation
couxucorp
0
280
【2025年度】大会協賛提案書
jusdl
0
340
AWS Summit Japan 2025 社内コミュニティによる企業文化創り ~MAWS-UGの挑戦とこれから~
yukiogawa
2
850
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
510
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Scaling GitHub
holman
459
140k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンライン社会を 生きていくために まちづくりエージェント SIDE BEACH
CITY. 高見知英
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 2021/2/3 高見知英です! フリーランスプログラマ 書籍製作 IT利活用支援
SBCast. SBCamp. SBC.オープンマイク 地域 オンラインイベント まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンライン社会を生きていくために 2
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. めるちゃんです。 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 3
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. もくじ 様々なオンラインスポット ビジネスにつなげる オンラインの達人を目指す 2021/2/3
オンライン社会を生きていくために 4
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 様々なオンラインスポット オンライン社会を生きていくために 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 5
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 活動の中心はオンラインに オンラインで実施 リモートワーク 地域のイベント エンタメイベント
飲み会 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 6
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. エンタメのオンライン化 YouTube 等配信 Zoomイ ベント
劇団ノー ミーツ Cluster 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 7
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンライン飲み会 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 8
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. こんなときこそ楽しさは必要 楽しさは必要 楽しさは必須 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために
9
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. ストレスは不満に社会問題に ストレス 不満 社会問題 2021/2/3
オンライン社会を生きていくために 10
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. SBC.の想い インターネットのエンターテイメントを 少しでも多くの人に 状況改善のためにも、多くの人がつなが る仕組みを
2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 11
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. ビジネスにつなげる オンライン社会を生きていくために 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 12
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンラインで知識を得る Udemy Schoo ストアカ 各種
ウェビナー YouTube 配信 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 13
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. もちろん独自に開いてもOK Peatixで集金 オンライン ツールを利用 ただし、ネット上で広く募集するのは
難しい 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 14
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 地域とオンライン • オンラインツールを使える人を増やす • オンラインに集まれる場を増やす
まずは場を 盛り上げる • オフラインより傾向が強い? • ファンによる加速もしやすい オンラインは 「ファン」の世界? 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 15
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンラインの達人を目指す オンライン社会を生きていくために 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 16
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンラインの課題 偶然が作りづらい… 同好の士と集まる場所がない… 限界が見える程オンラインで活動したか? 2021/2/3
オンライン社会を生きていくために 17
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 偶然を作り出す バーチャルランチ クラブ Clubhouse stand.fm
Discord その他オープン イベント オンラインゲーム も使えるかも…? 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 18
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 同好の士と集まる場所 YouTubeで同じ動画を見る 一緒に同じ番組を見る 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために
19
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンラインの達人を目指す 今は7割減でしか 楽しめないかも… 練習を重ねて、 慣れていく
楽しさは6割減、 5割減に? 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 20
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. オンラインの達人を目指す 今は7割減でしか 楽しめないかも… 練習を重ねて、 慣れていく
楽しさは6割減、 5割減に? • 使い方 考え方を変えていく • そのためにも 使い慣れる ツールの進化を待つ 場合じゃない 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 21
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 繋がり方を自由に選べる社会 オンライン 時間・場所 を問わない 視覚・聴覚
がすべて オフライン 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 22 五感に 訴える話し方 身体能力他の 制約
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. その活動オフラインが必須? 世の中にはいろいろな考え方がある • タッチポイントはオンラインでいいのでは? •
はじめてオフラインという 選択肢が出てくる? 親交・理解を深め さらに深めたいと 思ったときに 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 23
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. なんだかんだオンラインは続く •オンラインとほどよい距離を保てるように •距離感がわかるまでオンラインを使い倒す • 中途半端に使っているから?
距離感を誤る 依存する 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 24
特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. おわり ご静聴ありがとうございました 2021/2/3 オンライン社会を生きていくために 25