Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pydubをさわろう
Search
高見知英
PRO
September 08, 2021
Programming
0
630
Pydubをさわろう
2021/09/08 みんなのPython勉強会 #73 で発表した資料です。
高見知英
PRO
September 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
65
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
51
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
61
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
71
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
92
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
Migration to Signals, Resource API, and NgRx Signal Store
manfredsteyer
PRO
0
130
Amazon ECS Managed Instances が リリースされた!キャッチアップしよう!! / Let's catch up Amazon ECS Managed Instances
cocoeyes02
0
110
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
230
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
170
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
290
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
890
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
180
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
NIKKEI Tech Talk#38
cipepser
0
330
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
420
data-viz-talk-cz-2025
lcolladotor
0
100
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
660
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Done Done
chrislema
185
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Building an army of robots
kneath
306
46k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
Pydubをさわろう NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英
高見知英です! フリーランス プログラマ 書籍製作 Udemy動画 IT利活用支援 SBCast. SBC.オープンマイク 地域 オンラインイベント
まちづくり エージェント SIDE BEACH CITY. 2021年9月8日 Pydubをさわろう 2
Pydubとは Pythonで音声ファイルを操作するためのライブラリ 音声を切り分けたり、音量を調整したり、 ループさせることが可能 Pure Python • 内部で使用しているのはaudiloopというPython標準ライブラリ 2021年9月8日 Pydubをさわろう
3
事例 2021年9月8日 Pydubをさわろう 4
基本的な使い方 • wav, mp4, ogg, wmaなど • 一部ファイル読み込みにはffmpegが必要 読み込める ファイル
• AudioSegmentオブジェクトで音声を管理 • 他セグメントと結合・部分切り出し可能 • ボリュームの調整も可能 使い方 2021年9月8日 Pydubをさわろう 5
作例 • stand.fm用の音声にBGMを付与するツール • https://github.com/TakamiChie/standfm_bgm • カバーアートの作成ツールと合わせて音声をstand.fmにアップロードする準備 • https://github.com/TakamiChie/standfm_photo 2021年9月8日
Pydubをさわろう 6
今後に向けて • pydub.playbackにもplay()メソッドが あるがこれを呼んでいる simpleaudioで 再生も可能 • タイミングで伴奏の違う曲にスイッチ • 状況に合わせて幾つかの音楽を組み替
える インタラクティ ブミュージック も再生可能? 2021年9月8日 Pydubをさわろう 7
おわり ご静聴ありがとうございました