Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自由と規律を両立するには
Search
Takao Aoki
September 03, 2020
Business
1
350
自由と規律を両立するには
https://enebular.connpass.com/event/182620/presentation/
Takao Aoki
September 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by Takao Aoki
See All by Takao Aoki
enebular Update for the second half of 2023
taokiuhuru
0
160
enebularを活用したNode-REDによるIoTシステム開発と運用
taokiuhuru
0
430
Changeノードの素朴な疑問
taokiuhuru
0
240
スマートシティプロジェクトにおける市民開発向け開発環境のご紹介
taokiuhuru
0
42
Heroes-league-2022-enebular
taokiuhuru
0
270
OuraRingで体調不良を同僚にそっと伝える方法
taokiuhuru
1
390
Node-REDカスタムノードによる工場IoT・DXの進め方
taokiuhuru
0
990
好きなNode-REDノード : Templateノード
taokiuhuru
0
580
ゆるふわ物体検出
taokiuhuru
0
540
Other Decks in Business
See All in Business
サーキュレーション会社説明資料
circulation
2
18k
5 Things Every L&D Pro Should Steal From Marketing
trainlikeamarketer
0
420
ビジネスの変化に迅速に反応 質・量どちらも追及する 星野リゾートのノーコード戦略
junkokotake
0
270
【metimo】「『似合う』を楽しもう。」
hinalin
0
610
サバノミソニLT‐AWS認定資格合格への道のり
utosun
0
360
メタバースを活用した観光PR
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
320
採用資料
daichihayashi
0
270
三井物産グループのデジタル証券〜三井物産グループのデジタル証券〜三重・イオンタウン鈴鹿〜徹底解説セミナースライド(20241023)
c0rp_mdm
0
2.5k
akippa株式会社 - 会社紹介資料
akippa
3
58k
Theoria technologies:About Us
theoriatec2024
1
2.1k
【新卒向け】会社説明資料|ROBOTPAYMENT
robot_payment
1
330
STRACT, Inc. Company Deck
stract
0
1.4k
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.8k
Building an army of robots
kneath
302
43k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
325
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Done Done
chrislema
181
16k
Transcript
自由と規律を どうやって両立するか 〜ウフルのSalesforce活用を題材にして考えてみた〜 2020/09/03
2 自己紹介:青木 隆雄 ▹ SIerでERPの保守運用を経験後、ウフルへ転職。 ▹ 法人営業としてクラウドCRMのSalesforceによる 業務効率化PJを数多く実施。 ▹ もちろん自社でも広範囲に活用。
▹ 現在はIoTツールのenebularの企画を担う。 ▹ 好きなSalesforceプロダクト:myTrailhead
3 自分のテーマ 自由と規律 例)パソコン、インターネット 大学生まで ▹ 自分が表現するための道具 ▹ 大抵のことはできる 社会人になってから
▹ 管理されるべきもの ▹ 大抵のことは禁止される 自由と規律は両立できないのだろうか…
4 ベンチャーに入社してみたら ほぼ全員シス管だった 全員が思いついたアイディアを即システムに反 映。 説明すれば周囲にすぐ理解される環境。 新しい機能やバージョンアップにすぐに対応。 よくわからない項目や設定が増えた。 作った本人も覚えていなかったりする。 バージョンアップへの戸惑う社員も増えた。
これは良くない。 業務をする人とシステム作る人が一緒ということ
5 ルールができ、体制ができたが・・・ システムを作る人 業務を実行する人 分断が起きる 施策の実行までに時間がかかる ユーザが受け身になる
“ あれ? 僕の求めていた自由は どこへいった? 6
7 原因 本来1人でできたことを、他人に頼 まなきゃいけない環境も影響してい るのでは?
8 解決策 1人でできることは自分でやれるよ うにする! でも、どうすればいい??
9 業務システムの外部でロボを使う ロボ 担当者 業務システム やってもらわない 結果だけ見る 仕事を代行 システム 部門
事前に指示 権限を付与
10 ロボではなく、Node-REDのフローにやってもらう方法を実験中。 Node-REDフロー 青木さん 社内のSalesforce フロー作成 青木さん、 ちゃんと仕事 しているね 本当はロボが
やっているん だけどな。 Salesforceの営業情報を目 チェックするの面倒。 同僚
11 現在作っているもの 注)まだできていません salesforceの ノード SQL (定期的に発行) 社内SNSで通知 (未結線) デバッグ中
12 使い方アイディア 1. 問合せフォームからリードが入った ら、Slackでも教えてもらう。 2. 営業活動の進捗がない商談について Chatterで話かける。 3. チームスピリットで工数入力漏れし
ているチームメンバーにChatterで 通知。
13 全部Salesforceで、できます けど… ▹ もう全員シス管の時代には戻れない。 ▹ ビジネスのスピードに妥協できない。 ▹ 板挟みになるので、自分の権限の範囲 で「ロボ」にやらせてしまうという発
想に切り替える。
14 メリット・デメリット ▹ 影響範囲が少ない。与えら れた自分のデータ参照や実 行権限の範囲だけ。 ▹ ▹ 対応が早い。手薄な情報シ ステム部門の手間を取らせ
ない。 ▹ ハックなので、テストを十 分にしないと危ない。 ▹ 共有のリソースの消費の制 御はどうする?(APIコー ル数など) ▹ システム的には効率は悪 い。EUPの悪夢。 ▹ 自分のスキルアップ必要。
15 まとめ ▹ 自由と規律を両立するには、 両者をとりなす緩衝材のような 「あそび」の要素が必要。 ▹ その一つが外部にいる「ロボ」 なのではないか。 ▹
ロボをNode-REDで作るチャレン ジは続く…
参考資料 ▹ ツールからエージェントへ。弱いAIのデザイン人工知能 時代のインターフェース設計論(BNN新社) ▹ enebularを使ってSalesforceの商談を取得しChatterに 投稿をする(出典:Qiita @satoshiyonezawa) ▹ Salesforce
Developer Editionのサインアップ手順 (Salesforce Developers Japan Blog) ▹ Sandboxを活用しよう(出典:note またえこうじ@ぴた デジの人)
今回はロボと呼びましたが、 こちらの本ではエージェント と呼ばれています。 エージェントとは 特化型AIで ユーザの代行をするもの 17 ロボという考え方 https://www.amazon.co.jp/dp/B0798FH4G4/
THANKS! Any questions?
[email protected]
18 本資料は、私個人の意見であり、所 属企業・部門見解を代表するもので はありません。