Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
事前検証で実装コストをかけずに解決策の精度をあげる方法
Search
DAITO TANAKA
November 27, 2021
Business
0
54
事前検証で実装コストをかけずに解決策の精度をあげる方法
2021/11/27プロ筋Confでの登壇資料です。
DAITO TANAKA
November 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by DAITO TANAKA
See All by DAITO TANAKA
自社サービス「ならでは」の作り方〜プロダクトの再PMFに挑んだプロセス紹介〜
tnkdaito
1
2.5k
Retty流大規模プロジェクトマネジメントのお話
tnkdaito
0
50
ネット予約の体験向上を目指し大規模リニューアルに奮闘した若手PdMのお話
tnkdaito
0
39
SEOをやめる勇気@Weather Report Tokyo 2019
tnkdaito
0
64
Other Decks in Business
See All in Business
HashPort Company Deck
hashport
0
15k
REVISIO 会社説明
revisio
0
310
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
34k
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.7k
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
400
Ускорение создания стратегии с помощью ИИ
alexanderbyndyu
0
620
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
三井物産グループのデジタル証券〜銀座〜徹底解説セミナースライド(20250630)
c0rp_mdm
PRO
0
1.1k
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jun.
progmat
0
150
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.2k
CSRレポート2025_ギークス株式会社
geechs
PRO
0
570
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
220
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
48
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
事前検証で実装コストをかけずに 解 決策の精度をあげる方法 田中 大登 (@tnkdaito) 2021/11/27 @プロ筋Conf
自己紹介 利便性だけでなく感情的に愛してもらえるようなプロダクトを作っていきたい人 人生のミッションは小さな幸せの認識回数を増やすこと。漫画&ディズニー大好き 田中大登 (たなか だいと) • Product Manager •
プロダクト全体の体験設計を担当 • いろいろnoteで発信してます SNSアカウント • 全部「tnkdaito」です • Twitter / Facebook / note https://user.retty.me/3946697/
1. [前提] 解決策の確度は環境/フェーズ変化で下がる 2. [行動] 事前検証で解決策の精度をあげる a. アウトプットの事前検証 b. 期待値(質)の事前検証
c. 拡張性・展開性の事前検証 3. [結果] 事前検証による結果 4. [結論] まとめ 5. 最後に 目次
[前提] 解決策の確度は環境/フェーズ変化で下がる
[前提] 解決策の確度は環境/フェーズ変化で下がる ユーザー数増加→N1の解像度低下→課題も解決策も曖昧という状況に陥りがち プロダクトマネジメントで ①Whyの研ぎ澄まし ・誰が ・どんなペインを抱え ・なぜ自社が解決すべきか ②What/Howのすり合わせ ・解決策の方向性検討
・解決策の具体化 ・解決策の確からしさ検証 ③Howの速やかな提供 などあるなかで、今回は > 解決策の確からしさ検証 をどうやるかの話をします
[行動] 事前検証で解決策の精度をあげる
[行動] 事前検証で解決策の精度をあげる 解決策と目的にあわせて、事前検証の方法を使い分ける
事前検証を行った上でリリースした解決策の具体例 人気店をリニューアルしたので、どう事前検証を行ってきたかをお話しします
アウトプットの事前検証 ユーザーさんに正しく届いているか、届いた上で理解してもらえてるかの確認 具体例 すでにRettyを使ったことがある方へ印象を確認する質問 別アウトプットを出したときの感じる印象との比較元になった
期待値(質)の事前検証 UIから抱くユーザーさんの期待を理解し、その期待値を超えられたか確認する 具体例
拡張性・展開性の事前検証 自分やユーザーさん以外の視点での検証 確認すること/具体例 確認すること ・解決策がプロダクトの中で点ではなく線になっているか ・中長期的に他の機能などとバッティングしないか ・スケールに向けて設計ができているか あ 具体例 「これどう思います?懸念あります?」みたいな会話や、フラン
クに課題解決策を相談できるチャンネルでの会話 ↓
[結果] 事前検証による結果
ブラッシュアップの回数&取り下げが激減し、実装コストは約半分くらい削減できた 事前検証をしてみた結果
まとめ
事前検証を行うことで、実装コストをかけずに解決策の精度をあげられた! まとめ
Retty興味ある人やざっくばらんにお話したい方、こちらからお話ししましょう! 最後に