Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

市場を創るためのルールメイキング

 市場を創るためのルールメイキング

ルールメイキングがなぜ今、スタートアップやビジネスにとって重要なのかについてです。
2022年3月23日に実施した「新しい市場創出のためのルールメイキングセミナー 」での講演資料の抜粋版です。
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/dev/market

More Decks by Takaaki Umada / 馬田隆明

Other Decks in Business

Transcript

  1. 自己紹介: 馬田 隆明 馬田隆明 (東京大学 FoundX ディレクター) University of Toronto

    卒業後、日本マイクロソフトでの Visual Studio のプロダクトマネージャーを経て、テクニカルエバンジェリス トとしてスタートアップ支援を行う。スタートアップ向けのスライド、 ブログなどの情報提供を行う。 サイト: https://takaumada.com/ スタートアップの 方法論の基礎 Amazon (2017年3月) 起業環境の重要性と アクセラレーター の設計方法 Amazon (2019年4月) スタートアップの 公共や規制との 付き合い方 Amazon (2021年1月) スタートアップに ついてのスライド Slideshare SpeakerDeck
  2. 東京大学 FoundX とは 3 FoundX は起業志望者向けのプログラムです。 投資は行いませんが、無償での個室貸与やプログラムの提 供、起業家コミュニティへの参加を支援します。 規制領域に挑むスタートアップも積極的に募集中です。 🔥

    興味 情熱 Fellows (9 か月) Founders (9 か月) 👨‍👩 ‍👧 ‍👦 共同創業者 の説得 💰 有利な 資金調達 🤝 フル コミット 🏆 ビジネス 実績 📝 初契約 初売上 💻🤖 製品開発 と改善 💲 助成金や コンテス ト 賞金の獲 得 学習資料 ➰ 試行 錯誤 🌱 アイデア の種 💡 検証された アイデア 📚 起業家の 基礎知識 &スキル 🔨 プロト タイプ 🙎 顧客イン タビュー
  3. Photo by Stock Catalog (CC-BY 2.0) Facing regulatory roadblocks, Uber

    ramps up its lobbying in California - Los Angeles Times (latimes.com) 8 Uber アメリカの各州でロビイングを して法的な認可を得る。 2015 年のある時点でリムジン業界 の 10 倍、タクシー業界の 4 倍の 金額をロビイストに支払っていた。 ※ 日本ではロビイングはうまくいかず
  4. 9 Airbnb 日本の初期の営業許可をホスト任 せ。民泊は本来、自治体の許可が 必要という規制があった。 2018 年に民泊新法が公布され、 申請が簡単になり、個人ホストが Airbnb を実施しやすくなった。

    規制の変更だけではなく、Airbnb は各市町村で自治体と折衝し、ホ スト向けの勉強会や行政書士との 相談会なども実施した。 InstagramFOTOGRAFINによるPixabayからの画像
  5. 昨今起こった規制の変化 スタートアップなどが中心に政治と規制と向き合って変化を起 こしてきた。 国・地方公共団体ともクラウドサイン可能に—グレーゾーン解消制度による電子署名法・契約事務取扱規則の適法性確認 13 銀行 API 2017 年の銀行法の改正で 銀行

    API が努力義務に。 詳細は以下の本に詳しい。 電動キックボード 実証実験を積み重ねたり、 業界団体を作りながら進め てきた。 (個人的には自転車も含めてヘルメット着用義 務化の方が望ましいと思っています) クラウド型電子契約 クラウド型の電子契約が国 との契約書等においても適 法に利用できるように。 「クラウド型電子署名サー ビス協議会」なども設立。
  6. 26

  7. 蒸気機関の構造 1. 中央の大型エンジンで動力 が発生 2. エンジンで生まれた力は ベルトで機械に伝わる → ベルトの摩擦で力のロスが 発生するため、エンジンの近く

    に工作機械を設置する必要 → 作業順に機械を置けない。 次の作業場に運搬する必要が あった 31 蒸気機関の構造 File:Bild Maschinenhalle Escher Wyss 1875.jpg - Wikimedia Commons
  8. その他の電気のメリット • 山奥などの中央発電所で発電し、 遠方の工場に送電⚡が可能に • ベルトの摩擦の制約がなくなり、 工場拡大が容易 🏭 に •

    ベルトに巻き込まれることがな くなり、安全 🦺 に • 電灯がついて、暗い場所でも作 業が可能 🔦 に 35
  9. ルールが市場に与える 3 つの影響 拡大、加速、安定化の三つの観点でルールは市場に大きく影響 を与えます(※それぞれ独立ではなく、被りがあります) 50 (1) 拡大 ルールを変更することで、 市場規模

    (TAM) を拡大する ことができる。 (2) 加速 標準化などによるコストダ ウンや非競争領域の定めに よって、市場の拡大を加速 できる。 (3) 安定化 新しい市場には様々なリス クがあり、不安定なため、 制御しなければ崩壊するこ ともある。 旧市場
  10. (1) 拡大:ルールが市場に与える 3 つの影響 拡大、加速、安定化の三つの観点でルールは市場に大きく影響 を与えます(※それぞれ独立ではなく、被りがあります) 51 (1) 拡大 ルールを変更することで、

    市場規模 (TAM) を拡大する ことができる。 (2) 加速 標準化などによるコストダ ウンや非競争領域の定めに よって、市場の拡大を加速 できる。 (3) 安定化 新しい市場には様々なリス クがあり、不安定なため、 制御しなければ崩壊するこ ともある。 旧市場
  11. (1) 市場の拡大のためのルールメイキング 市場拡大のためのルールメイキングの代表例として、規制緩和 とものさしの変更があります。 52 ① 規制緩和や新しい規制 従来の規制を緩和することで、これまで禁 止されていたことが新たにできるようにな り、新しい市場が生まれる。

    また新しい規制に対応するために、新たな サービスが必要になり市場が生まれること もある。 ② ものさしの変更 製品やサービスの価値の「測り方のルー ル」を変更することで、これまで価値のな かったものに価値付けがなされて、新しい 市場が生まれる。
  12. (1) 市場の拡大のためのルールメイキング 市場拡大のためのルールメイキングの代表例として、規制緩和 とものさしの変更があります。 53 ① 規制緩和や新しい規制 従来の規制を緩和することで、これまで禁 止されていたことが新たにできるようにな り、新しい市場が生まれる。

    また新しい規制に対応するために、新たな サービスが必要になり市場が生まれること もある。 ② ものさしの変更 製品やサービスの価値の「測り方のルー ル」を変更することで、これまで価値のな かったものに価値付けがなされて、新しい 市場が生まれる。
  13. 例)相乗りタクシー 道路運送法では、タクシーの相乗りは NG とされ、Uber Pool のような相乗りサービスは日本で展開できなかった。 → 通達により 2021 年

    11 月からサービス実施が可能に。相乗 りでユーザーは割安にタクシーを使えるようになるとともに、 タクシー業界は市場の拡大が可能に(新規参入の可能性も) 56
  14. 59 1950 年代、タクシーは危険だった 当時は事業タクシーと個人タクシーの境目がなく、個 人タクシーを中心に、粗暴運転や乗車拒否、不当な運 賃の請求や日常茶飯事だった。速度超過をするタク シーは「神風タクシー」とも呼ばれていた。 1958 年に東京大学の赤門前で神風タクシーが東大 サッカー部主将の青年を跳ねて即死。

    神風タクシーを抑制する目的で個人タクシー制度が生 まれ、事前認可制となった。 つまり、利用者や市民の安全性を守るために認可制度 が生まれた。 悲しい思いをする人を少なくしたり 適性な競争を生み出すために規制は作られている 「規制は全て緩和すれば良い」というものではないし 変えるときにも既存の仕組みに敬意を払う必要もある
  15. eKYC の前後で変わったこと eKYC が可能になることで、スマホを使った本人確認ができるよ うになった。 62 Before 従来の本人確認は運転免許証の物理コピー の郵送などで行われていた。 After

    (eKYC) スマホを使った本人確認で金融サービスの 口座開設ができるようになった。 (※ eKYC で十分な本人確認性がある場合は口座開設 などに限られます。すべての本人確認に eKYC の仕組 みが使えるわけではありません)
  16. 紙での本人確認 (KYC) の体験は時間がかかっていた 63 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス

    開始 書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC もし不備があった場合は 再度書類の準備
  17. 正規プロセスにプラスして数日かかることも… 64 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始 書類の発送

    書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC 来店が面倒 or 郵送申請が面倒 免許証のコピー などが面倒 郵送を 忘れる 書類不備だと郵送で 通知 & 待ちが発生 この途中の手続きの煩雑さで ユーザーがサービス開始を諦めることも 😢
  18. 体感時間はもっと長い 😇 65 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始

    書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC もし不備があった場合は 再度書類の準備 基本的にはサービス開始までに数日かかる
  19. eKYC が法的に許可されて、サービス開始まで時間短縮 66 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始

    書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC eKYC 記入と本人 確認書類の 撮影など 書類の受取 確認, 審査 アプリや Webから すぐ申請 サービス 開始
  20. 時間短縮以外にも、様々なユーザー体験が良くなる 67 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始 書類の発送

    書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC 記入と本人 確認書類の 撮影など サービス 開始 書類の受取 確認, 審査 アプリや Webから すぐ申請 eKYC すぐにできる 物理コピーは 不要な場合も ある程度自動 化可能
  21. eKYC が法的に許可されて、サービス開始まで時間短縮 68 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始

    書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC eKYC 申請からサービス開始までの時間 ⌚ が短縮 記入と本人 確認書類の 撮影など 書類の受取 確認, 審査 アプリや Webから すぐ申請 サービス 開始
  22. 体感時間はぐっと短くなる 69 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始 書類の発送

    書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 ユーザー側 金融機関側 紙での KYC 記入と本 人確認書 類の撮影 など サービス 開始 書類の受 取確認, 審査 アプリや Webか ら すぐ申請 eKYC ※ eKYC で十分な本人確認性がある場合は一部の口座開設などに限られます。すべての本人確認に eKYC の仕組みが使え るわけではありません。ユーザー体験が良くなることと、技術・社会的に十分な本人確認性を有することは両方を考える べきであり、両方を満たせる場合にのみ使える手法として eKYC を使うことを紹介しているとお考え下さい。 体感ではもっと短縮
  23. 体験がよくなるとユーザーが増えやすくなる=市場拡大 70 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始 書類の発送

    書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 紙での KYC 記入と本 人確認書 類の撮影 など サービス 開始 書類の受 取確認, 審査 アプリや Webか ら すぐ申請 eKYC
  24. eKYC 専門のサービスが生まれて新しい市場が生まれる 71 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始

    書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 紙での KYC 記入と本 人確認書 類の撮影 など サービス 開始 書類の受 取確認, 審査 アプリや Webか ら すぐ申請 eKYC eKYC を専門とする サービスが生まれる
  25. eKYC の仕組みがさらに広がり、市場が拡大する 72 紙の記入と 本人確認 書類の準備 書類の受取 と整理 サービス 開始

    書類の発送 書類の確認 と審査 来店もしく は書類請求 紙での KYC 記入と本 人確認書 類の撮影 など サービス 開始 書類の受 取確認, 審査 アプリや Webか ら すぐ申請 eKYC eKYC を専門とする サービスが生まれる 金融以外の他の領域でも eKYC が使いやすくなり 新しい市場が拡大する (例: C2C などでの eKYC の導入)
  26. (1) 市場の拡大のためのルールメイキング 市場拡大のためのルールメイキングの代表例として、規制緩和 とものさしの変更があります。 75 ① 規制緩和や新しい規制 従来の規制を緩和することで、これまで禁 止されていたことが新たにできるようにな り、新しい市場が生まれる。

    また新しい規制に対応するために、新たな サービスが必要になり市場が生まれること もある。 ② ものさしの変更 製品やサービスの価値の「測り方のルー ル」を変更することで、これまで価値のな かったものに価値付けがなされて、新しい 市場が生まれる。
  27. ② ものさしとしてのルールを変える ルールは物事の価値を決める「ものさし」としての側面もあり ます。代表的な例としては以下のようなものです。 79 価格への間接的ものさし 補完的なものさしを導入し、インセンティ ブを加える。 例)分類:EU Taxonomy

    分類された発電方法をグリーンと見做し、 それ以外は認めないとする。 例)情報開示:TCFD 気候関連財務情報の開示を促すことで、企 業や投資家の行動を変えるように促す 価格への直接的ものさし 価値を測る新しいものさしを導入し、直接 的に値付けを行う。税金、助成金なども。 例)カーボンプライシング 炭素に対して値付けを行い、税金徴収や取 引を可能にする。 例)SIB / PFS 社会的価値を測り、達成度に応じた貸付や 支払いを行う。
  28. 例)SDGs という “ルール” による価値付け • SDGs は EU 主導の価値観 とルール

    • SDGs スコアのトップ 20 のうち、ほとんどは EU の 国々 80
  29. (2) 加速:ルールが市場に与える 3 つの影響 拡大、加速、安定化の三つの観点でルールは市場に大きく影響 を与えます(※それぞれ独立ではなく、被りがあります) 89 (1) 拡大 ルールを変更することで、

    市場規模 (TAM) を拡大する ことができる。 (2) 加速 標準化などによるコストダ ウンや非競争領域の定めに よって、市場の拡大を加速 できる。 (3) 安定化 新しい市場には様々なリス クがあり、不安定なため、 制御しなければ崩壊するこ ともある。
  30. 例)コンテナの標準化による市場拡大 • コンテナで輸送効率と輸送量は一気 に上昇 Bernhofen, D. M., El-Sahli, Z., &

    Kneller, R. (2016). Estimating the effects of the container revolution on world trade. Journal of International Economics, 98, 36–50. doi: 10.1016/j.jinteco.2015.09.001 90
  31. 拡大加速のためのルールのメリット 企画や標準を定めることで、コストダウンや研究開発投資の効 率化が行え、市場拡大を加速させることができます。 「標準化ビジネス戦略大全」などを参考にした 91 コストダウン 標準化によってコストダウ ンを行い、より多くの顧客 に製品やサービスを届ける ことができる。

    研究開発の促進 標準化された部分は非競争 領域として、各社は競争領 域への投資を行えるように なる。 新市場への接続 インターフェイスの整備な どにより、製品がこれまで 利用されていなかった市場 で利用されるようになる。
  32. (3) 安定化:ルールが市場に与える 3 つの影響 拡大、加速、安定化の三つの観点でルールは市場に大きく影響 を与えます(※それぞれ独立ではなく、被りがあります) 93 (1) 拡大 ルールを変更することで、

    市場規模 (TAM) を拡大する ことができる。 (2) 加速 標準化などによるコストダ ウンや非競争領域の定めに よって、市場の拡大を加速 できる。 (3) 安定化 新しい市場には様々なリス クがあり、不安定なため、 制御しなければ崩壊するこ ともある。
  33. 例)電動キックボードの市場の例 同じキックスクーターでも、拡大した市場がなくなった国とそ うでない国があります。 95 失敗例:シンガポール • 2017 年に全面解禁。免許なども不要。 • 💀

    事故や乗り捨てが多発、粗悪なバッ テリーによる火災なども… • 2019 年に広く禁止(安全証明がないも のは政府が買い取りなど) 電動キックスクーターと その周辺の市場が壊滅
  34. 例)電動キックボードの市場の例 同じキックスクーターでも、拡大した市場がなくなった国とそ うでない国があります。 96 失敗例:シンガポール • 2017 年に全面解禁。免許なども不要。 • 💀

    事故や乗り捨てが多発、粗悪なバッ テリーによる火災なども… • 2019 年に広く禁止(安全証明がないも のは政府が買い取りなど) その他の国(市場の安定化) • ヘルメットの義務付けなどで安全へ配慮 • 自転車道路のみでの通行を許可(歩道は NG にして事故を減らす) 電動キックスクーターと その周辺の市場が壊滅 電動キックスクーターは 社会と共存
  35. ルールが市場に与える 3 つの影響 拡大、加速、安定化の三つの観点でルールは市場に大きく影響 を与えます(※それぞれ独立ではなく、被りがあります) 100 (1) 拡大 ルールを変更することで、 市場規模

    (TAM) を拡大する ことができる。 (2) 加速 標準化などによるコストダ ウンや非競争領域の定めに よって、市場の拡大を加速 できる。 (3) 安定化 新しい市場には様々なリス クがあり、不安定なため、 制御しなければ崩壊するこ ともある。 旧市場
  36. どちらも「あるべき社会」を実現するためのルール 102 守りのルールメイキング • ダウンサイドを防ぐ • 市場の安定化 • 諸外国に負けない 攻めのルールメイキング

    • 市場を拡大する • 市場の拡大を加速する • 諸外国に勝つ あるべき社会に近づけるためのルールと ルール作りの活動への参画が 企業にとってもより重要になってきている
  37. Photo by JD Lasica (CC Attribution 2.0 Generic) File:Marc Andreessen-9.jpg

    - Wikimedia Commons 106 Software is Eating the World. Marc Andreessen 2011 年 WSJ の記事
  38. “xTech” - デジタル技術 × 業界が次々に生まれる 109 ソフト ウェアが 世界を 飲み込む

    FinTech ConTech RealEstateTech EdTech MedTech HealthCareTech MaaS AgriTech FoodTech GovTech RaaS
  39. xTech の多くに規制がある 110 ソフト ウェアが 世界を 飲み込む FinTech ConTech RealEstateTech

    EdTech MedTech HealthCareTech MaaS AgriTech FoodTech GovTech RaaS その多くが被規制領域
  40. ソフトウェアが規制を受ける 115 ソフト ウェアが 世界を 飲み込む ソフト ウェアが 規制を 受ける

    ソフト ウェアが 規制領域 に挑む ソフトウェアが影響力を持ったことにより 規制はソフトウェアにも及びつつある
  41. 昨今のデジタルプラットフォーム企業への規制の流れ デジタルプラットフォーム企業 の社会への影響が増したため、 規制がかかり始める。 例) • Apple/Google の手数料問題 • Facebook

    の民主主義への影響と道義的 責任 • ターゲティング広告の在り方 • グルメサイトの評価システムへの独占禁 止法違反(優越的地位の乱用)の恐れ 特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律 | e-Gov法令検索 グルメサイトで評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解 117
  42. ソフト ウェアが 世界を 飲み込む ソフトウェアが世界を飲み込むことの二つの影響 119 ソフト ウェアが 規制を 受ける

    ソフト ウェアが 規制領域 に挑む 2020 年代はデジタルビジネスへの規制(←)と デジタル技術の規制領域への進出(→)が 相互作用しながら同時進行する
  43. 従来と現在の違い 現在のルールメイキングは、業界内に留まるものではなく、国 際社会とどうコミュニケーションしていくかがより重要に。 146 従来 業界内に閉じた集団 標準や認証などは、主に業界内で折衝す ればよかった。 国内 国内の市場が十分大きかったため、国内

    のコミュニケーションで十分だった。 官僚や政治家 ロビイングで監督省庁の担当者や政治家 と話せばよかった。 現在 業界外も含んだ社会 価値付けや規制は、業界の外にある社会 との折衝が必要になってくる。 国際社会 グローバル経済の発展で国際的なルール メイキングがより重要に。 ステークホルダー全員 官僚以外の多種類のステークホルダーと も話し合わなければ前に進まない時代に。
  44. 153